- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓
中西希気象予報士は、先週神奈川・湯河原へ旅行に行ったと話した。
- キーワード
- 湯河原町(神奈川)
ドジャースvsカブスの試合が行われた。大谷翔平選手は試合前、3日ぶりのブルペン入りし30球を投げ込んだ。大谷選手は2試合ぶり安打と今季4個目の盗塁成功。先発は佐々木朗希投手。鈴木誠也選手を打ち取り、M・ブッシュ選手のホームラン性の当たりを守備に助けられ、5回を投げきった。試合は16-0でカブスが勝利。ロバーツ監督は「きょうの彼は非常にシャープだった。これで更に前に進める」などとコメントし佐々木投手を評価している。
広島 vs 巨人の試合がマツダスタジアムで行われた。ヘルナンデス選手のホームスチールはタッチアウトで勝ち越しならず。8回には岸田行倫選手がヒットを放ち、長野久義選手がが空振り三振に終わった。試合は5-3で広島が勝利。
プロ野球 きのうの試合結果。
プロ野球 きのうの試合結果。
大阪・関西万博が開幕した。初日の13日は、生憎の天候にかかわらず多くの人が訪れ、至る所で行列ができた。大阪ヘルスケアパビリオンではミライ人間洗濯機を来場者が体験した。ブルーインパルスの特別飛行と空飛ぶクルマのデモ飛行は中止された。大阪・関西万博 は10月まで半年間にわたり毎日開催される。
「Oha!4 NEWS LIVE」の次回予告。
NNNと読売新聞が今月11日から13日まで行った世論調査で、アメリカのトランプ大統領の関税政策による日本経済への影響を懸念するか尋ねたところ、「懸念する」が88%に達した。日本政府の交渉に期待できるかという質問には「期待できない」が75%に達した。「石破首相にどのくらい続けてほしいか」という質問には「夏の参院選まで」が33%で最も多かった。
アメリカのトランプ政権が関税政策の対象からスマートフォンなどを除外すると表明したことを受け、昨日中国商務省が報道官の談話で「誤ったやり方を正す小さな一歩」などアメリカの対応を評価した。一方でアメリカの相互関税を改めて批判し、対等な立場での対話による解決を強く求めるとしている。相互関税を巡ってはアメリカ企業の多くがスマホなどの製造拠点を中国に抱えていて、関税による価格高騰への懸念が高まっていた。ただアメリカのラトニック商務長官は13日に除外は一時的な猶予だと強調し、先行きは不透明となっている。
福岡県・博多ではうどんも名物で、鎌倉時代に僧侶が中国からうどんの製法を持ち帰って最初に博多に広まったとの説もある。博多うどんの特徴はやわらかいもっちり麺で、あえて茹で置きすることで柔らかい麺にしている。博多では忙しい商人たちがすぐに食べられるように茹で置きしていたのが始まりだとされている。またごぼ天や牛肉と食べるのが一般的となっている。最近では有名な博多うどんチェーン 資さんうどんが東京進出を果たすなど話題になっている。
群馬県発祥の水沢うどんは温泉地 伊香保温泉周辺の名物料理で、約450年前に伊香保温泉や寺を訪れた人に地元の小麦と湧き水で打ったうどんを提供したのが始まりとされている。水沢うどんを名乗れるのは水沢うどん街道に軒を連ねる13軒のみで、細めでコシが強いツルツルの麺にごまだれで食べるのが特徴となっている。
スタジオからは「歴史的背景を知っているともっと楽しめると思った」などの感想が出た。
