- 出演者
- 米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
オープニング映像が流れ出演者が挨拶した。
新メンバーになって2回目の放送。気象予報士の井澤咲乃が「先週に比べたら落ち着いて迎えることができました。あまり眠れませんでしたが、今日が楽しみすぎて、この一週間が長く感じました」と語った。
富士通などは超音波解析AI技術を使って質の良いマグロを判別する「ソノファイT-01」を公開した。脂の乗ったマグロと脂のないマグロは波形で判断可能だといい、従来60秒ほど目利きにかかっていたのがわずか12秒で解析できるようになっただけでなく、目利きの正解率もシステムのほうが高かったという。富士通は今後は鮮度の判定を行えるようにし、対応する魚の種類も拡大していくという。
東京スカイツリーカメラの映像を背景に関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
トランプ大統領は相互関税を巡り、報復措置を取らなかった国に対しては相互関税を90日間停止して税率を10%に下げるが、中国に対しては関税を125%まで引き上げるとしている。トランプ大統領は75カ国以上が報復措置を取らず米との交渉を要請してきていると言及している。第1弾は一律で10%の関税を課すもので、第2弾は貿易赤字の大きい国や地域を対象に上乗せ分を発動させる方法だという。また、相互関税を巡りアメリカに報復措置として84%の関税を課すと発表した中国に対しての関税は即時発効という。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
大阪・関西万博が日曜日に迫っている。国内外の約4500人のメディアに先行公開されていて、世界最大の木造建築物である大屋根リングに囲われるようにして160のパビリオンが並ぶのが特徴。落合陽一さんが手掛けるパビリオンは「null2」と命名され鏡のような外見が目を引くデザインだったが、事前に音声を登録してパビリオンに入るとAI生成された姿が公開された。落合さんはAIによって文明はすぐに変わってしまうがそれでも別に人生は続いているという事を伝えたかったという。iPS細胞で作られた心臓が動く様子も見られる。日本館は火星の石を見ることができる。一方で海外パビリオンは42館のうち今も9館で工事が続いている。
山下美月さんは「劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」」の舞台である長野県を山田孝之さんとともに訪れた。雪山の雪崩事故に隠された陰謀に迫る物語となっているが、公開を来週に控える中行われたイベントで山下さんは以前撮影のため1か月にわたり長野に滞在した際には毎日そばと日本酒を楽しみ、露天風呂から長野の星空を眺めていたと振り返った。
今年の本屋大賞は阿部暁子さんの「カフネ」が選ばれた。最愛の弟を亡くした野宮薫子と薫子の弟の元恋人で料理人の小野寺せつなが料理を通じて距離を縮めていく物語で、料理の描写に力が入っているのが特徴。出版を行う講談社はレシピの紹介を行っている。書店員・千葉遥さんは「人と食とを通じて、また新しい繋がりが生まれて助け合っていく。温かい気持ちになれる」と評している。
ドジャース・大谷翔平選手はサイクルヒットまで後1歩となる状態となったが、ロバーツ監督は無理に打とうとせずフォアボールを選んだ姿勢を評価している。
ドジャース・大谷翔平選手は冷え込むワシントンでナショナルズと対戦。開幕からの連続出塁を13試合に伸ばしたが、チームは8-2で敗れている。
カブス・鈴木誠也選手はレンジャーズ戦に出場。満塁のチャンスにランナー2人をかえすなど4打数3安打2打点でチームの10-6での勝利に貢献。
UEFAチャンピオンズリーグでアーセナルとレアル・マドリードが対戦。D・ライス選手がフリーキックで2点を決め、MVPを獲得した。地元メディアからは10点満点中11点と賛辞が送られた。
UEFAチャンピオンズリーグでバイエルンとインテルが対戦。L・マルティネス選手がグラウンダーのクロスに相手の意表を突くヒールパスを見せ、試合は2-1でインテルが勝利した。
全国の気象情報を伝えた。
看護師や介護士の賃上げは人々の命を守るためにも必要だとして国による支援を訴えた。医療関係者らの労働組合「日本医労連」などは昨日、看護師や介護士などの賃上げには国の支援策が急務だとし厚生労働省などに要請書を提出。医労連の調査によると病院や介護施設などのうち約4分の3が賃上げしないと回答している。医労連などは低賃金などから看護師の離職が進み、医療崩壊が起き始めていると指摘。国民の命や暮らしが守れなくなっていることを重く受け止めてほしいと訴えている。
- キーワード
- 厚生労働省日本医療労働組合連合会賃上げ
インスタグラムを運営するメタは8日、10代へのインスタグラムへの制限をさらに拡大すると発表。メタは10代の若者がインスタグラムを利用する際、保護者の許可なしではライブ配信ができなくなる機能を追加。また、不適切な画像の可能性があるメッセージを受信した場合にはその閲覧にも保護者の許可が必要になる。これらの制限は2~3カ月以内に導入予定。
トランプ大統領は9日から全面的に発動した相互関税を巡り、報復措置を取らなかった国に対しては相互関税を90日間停止して税率を10%に下げるが、中国に対しては関税を125%まで引き上げるとしている。トランプ大統領は75カ国以上が報復措置を取らず米との交渉を要請してきていると言及している。第1弾は一律で10%の関税を課すもので、9日に第2弾は貿易赤字の大きい国や地域を対象に上乗せ分を発動させる方法となっていた。これにより日本の関税も10%に戻ることとなる。また、相互関税を巡りアメリカに報復措置として84%の関税を課すと発表した中国に対しての関税は即時発効という。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
石破首相は江藤農水相に夏まで毎月政府備蓄米の売り渡しを実施するように命じている。7月まで放出は行われる見込みで、再来週には3回目・10万tの放出が行われるとしている。流通関係者にも高止まり解消に向けた取り組みを要請していく方針。
気象情報を伝えた。途中浅草の映像が背景に流れた。
- キーワード
- 浅草(東京)