- 出演者
- 米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
終了が発表されたドコモの絵文字。今年6月下旬発売の機種から使うことができなくなる。20代の会社員は「思い出(の絵文字)が無くなるのは悲しい」とコメント。1999年に導入され、2016年にはMoMA=ニューヨーク近代美術館でも展示された。“デジタルの中でも感情を表せたら”という思いから誕生したという。終了の理由は昨今の利用状況から、よりグローバルな表示であるグーグルの絵文字に 合わせるためとのこと。
江藤農水相が事実上更迭され、後任として小泉進次郎がきのう農水相に就任した。小泉新農水相はきのうの会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること。まずはコメを消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組む」などと述べた。これに先立ち行われた石破総理らとの記念撮影では、小泉農水相の表情は固かった。発端は江藤前農水相が「コメを買ったことがない。支援者に頂くので売るほどある」と発言したこと(佐賀市)。この発言に批判が殺到した。江藤前農水省が発言を修正したことについて、おとといの参院・農水委員会で立憲民主党・田名部匡代議員が「コメはもらうが売るほどたくさんではなかったということはウソをついたということか」と質問、江藤前農水相は「たくさんあると”売るほどある”というのは宮崎弁的な言い方」と弁明した。 その後江藤前農水相は辞表を提出した。後任の小泉新農水相は「私がやらなければならないことはとにかくコメ。コメ担当大臣という思い出集中して取り組みたい」と決意表明した。
きのう長野県須坂市で、強風で飛ばされた農業用ハウスが走行中の列車に衝突した事故が発生。乗客の男性3人が病院に運ばれ1人が死亡した。現場は長野電鉄・日野駅付近。周辺には住宅街や田んぼが広がっている。長野駅方面へ走行していた列車がビニルハウスとぶつかったという。きのう長野市では最大瞬間風速10.8m/sを観測、雷注意報が広い地域に出ており、長野県北部では竜巻注意報も出ていた。
きのう広島県福山市の通信制高校で女子生徒が複数の同級生を刃物で殺害しようとしたとして現行犯逮捕された。当時教室には約30人がいて、4人が腕や背中などにケガを負い、このうち3人が病院に搬送されたが命に別条はない。女子生徒や「殺してやろうと思って刺した」と容疑を認めている。
高齢女性から現金をだまし取ったとして準暴力団「打越スペクターOBグループ」のメンバーと見られる男ら2人が逮捕された。容疑者らは息子を装い80代女性から現金800万円をだましとった疑いが持たれている。女性に現金入りの荷物を宅配便で都内アパートの空き部屋に送らせ、その空き部屋に不動産業者を装って”内見”と称して上がり込み、住人を装って荷物を受け取ったとみられる。警視庁は同様の手口の被害を約60件被害額約4億4000万円確認しており容疑者らとの関与を調べている。
アメリカ・トランプ大統領は20日、ミサイル攻撃からアメリカ全土を防衛するシステム「ゴールデン・ドーム」を構築、今後3年以内に運用を開始する方針を表明した。ミサイル開発を進める中国やロシアへの抑止を念頭においたもので、総工費は約1750億ドル(約25兆円)にのぼる見込み。ただアメリカメディアによると専門家からは実現の可能性に疑問の声が上がっている。
政府はきょうからガソリンの新たな定額補助制度をはじめる。新たな制度ではガソリン1リットあたりの価格を段階的に10円引き下げるが、急激な変動を抑えるためきょうからの1週間はまず今週月曜の全国価格と比べて5円安くなるよう補助額を調整する。当面は新制度開始前の在庫を店販売するため、頭価格の反映には2~3週間程度かかるとみられる。
全国の気象情報。
若い世代に人気のクリエイターのしなこさんが自身の秘密を初公開した。しなこさんや陣内智則さんが登場したのは来年30周年を迎える「たまごっち新作発表会」。たまごっちは1996年に誕生し現在も若者を中心に再ブーム。今回新機能を使ってしなこさんの体をズームするとたまごっちを10個以上持っていることが分かり、キーホルダーとしても使用するなどファッションの一部になっているとたまごっち愛を語った。
香取慎吾さんと渡辺直美さん、GENERATIONSが「カープレミア」の新CM発表会に登場。香取さんと渡辺さんは久しぶりの再会だが実はCM初共演。息ぴったりの様子を見せた。
広瀬すずさんと宮崎あおいさんが姉妹役で共演した新CMが公開された。去年39歳になった宮崎は、さんは自分で特別な時間をつくったそう。「39歳、サンキューの歳だな」と、自ら大好きな人たちに声をかけみんなで美味しいものを食べて「ありがとう」を伝えられる日を過ごしたという。
オープニング映像が流れ出演者が挨拶した。
最近暑かったエピソードについて伊藤大海アナは「動物園でハシビロコウがものすごく羽ばたいているところを見れた」などとコメント。
ドジャース・山本由伸が圧巻の奪三振ショー。許したヒットはわずか1本で9奪三振。試合は延長戦に突入。大谷翔平がサヨナラのホームを踏んで勝利。ドジャース4×-3ダイヤモンドバックス。
セ・リーグ:阪神4-5巨人。巨人・浅野翔吾選手が甲子園初打点、気迫のプレーで勝利を呼び込んだ。
セ・リーグ:DeNA5-6中日(中日・田中幹也選手が決勝ホームラン)、阪神4-5巨人、広島vsヤクルトは雨天中止。パリーグ:日本ハム2×-1ソフトバンク、オリックス6-1ロッテ(オリックス・宮城大弥投手が今季3勝目)。
セ・リーグ1位・阪神、2位・広島、3位・DeNA、4位・巨人、5位・中日、6位・ヤクルト。パリーグ1位・日本ハム、2位・西武、3位・オリックス、4位・ソフトバンク、5位・楽天、6位・ロッテ。
卓球世界選手権混合ダブルスス準々決勝。林詩棟・蒯曼1-3吉村真晴・大藤沙月。世界ランキング1位に勝利した吉村、大藤ペア。吉村選手は6年ぶりのメダル獲得に大号泣。大藤沙月選手は「泣くと思ってなかった」、吉村真晴選手は「また自分がメダルを取れると思っていなかった」などとコメント。
コメは買ったことがないなどの失言で辞任した江藤前農林水産大臣に代わり新しく就任した小泉進次郎新農水大臣が会見を行い、備蓄米の売り渡し方法の見直しなど米の高止まり解消に向けた新たな方針を明らかにした。小泉新農水相は「いま最も力をいれなければならないのはコメ。これから詳細は詰めていく」などとコメント。小泉新大臣は備蓄米の売り渡し方法について、最も高値を提示した業者に売り渡す現在の競争入札を見直し、新たに随意契約を活用していく方針を明らかにした。その上で、来週予定されていた4回目の備蓄前入札については、一旦中止するとした。備蓄米の放出については需要があった場合は無制限に出すと述べ、関係省庁と連携していく姿勢を強調。一方、備蓄米の9割以上を落札しているJA全農については、 可能な限り早い段階でお会いしたいと述べ、早期に意見交換する考えを示した。
立憲民主党・野田代表は、参議院選挙の公約として、時限的に食料品の消費税をゼロにする政策を打ち出した中、自民党は「無策だ」と厳しく批判した。 これに対して、石破総理は、消費減税について、「高額所得者ほど得をすることで本当にいいのか 」と改めて否定的な考えを示した。日本維新の会・前原共同代表は、社会保険料の引き下げについて、自民党の動きが遅いことを批判した。また、国民民主党・玉木代表が「5キロの米の値段をいくらまで下げるのか」と質問したのに対して、石破総理は「3000円台でなければならない」と述べた。