2025年11月5日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽東京23区にイノシシ出没▽大谷翔平 リーグMVP最終候補入り

出演者
大久保沙織 安藤咲良 田崎さくら 山本里咲 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

いま“夢中”になっていることは?

今週はカラダWEEK。テーマ「“夢中”で、カラダを幸せに」。安藤はゲームに夢中になっているという。

カラダWEEK:川島隆太教授が監修 “ちぐはぐハンド”で脳力テスト

カラダWEEK。川島隆太教授が監修 “ちぐはぐハンド”で脳力テスト。山本里沙が挑戦。

気象情報

東京スカイツリーカメラの中継映像と気象情報を伝えた。

(ニュース)
国会で代表質問 “政治とカネ”野党追及

昨日から国会では高市総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まった。立憲民主党の野田代表は自民党の政治とカネの問題についてけじめがついたのかと質問。高市総理は「説明責任を尽くしてきた」と述べた。一方、日本維新の会の藤田共同代表は与党として初めて代表質問を行った。維新との合意書では1割を目標に衆議院議員定数を削減するため、今の臨時国会で法案を提出し成立を目指すとしていて、高市総理は各党との協議に前向きな考えを示した。代表質問の後、維新の共同代表は議員定数の削減の法案提出について「自民党がひっくり返すやる気がないとなれば約束が違うとなるので連立政権の信頼関係そのものに関わる」と述べ、一部に慎重な意見がある自民党内の動きを牽制。今日は連立を解消した公明党の斉藤代表の他、国民民主党の玉木代表らが代表質問に臨む予定。

名古屋市・女性殺害事件 大学時代に突然訪問…容疑者が執着か

名古屋市で当時32歳の女性が殺害された事件。26年前の事件で妻を亡くした男性。逮捕された容疑者と高校の同級生で好意を伝えられていたというが、大学時代に突然訪問を受けていた事を明らかにした。容疑者と妻は面識がなかったと見られていて、警察は男性に対する容疑者の執着が犯行の動機につながった可能性もあるとみて詳しく調べている。また犯行に使われた鋭利な刃物は現場に持ち込まれたと見られているが、これまでに凶器は見つかっておらず警察は犯行の計画性についても慎重に捜査を進めている。

(告知)
カラダWEEK

11月1日~9日は「カラダWEEK」!

Oha!カル
「ベストジーニスト」授賞式 目黒蓮 2年連続 Kōki,は親子2代

最もジーンズが似合う有名人に贈られるベストジーニスト。10代から50代の投票で決まる一般選出部門と目黒蓮さんと俳優の今田美桜さんが選ばれた。2年連続の受賞となった目黒さん、去年はメンバーも喜んでくれたそう。主催者が選ぶ部門では今年デビューした7人組グループHANA、モデルのKōki,さんたちが選ばれた。過去にKōki,さんの父親、木村拓哉さんもベストジーニストに輝いていて親子での受賞となった。

映画「新解釈・幕末伝」 佐藤二朗 共演者に振り回される

佐藤二朗らが登場したのは映画「新解釈・幕末伝」の完成を記念したイベント。映画は佐藤とムロツヨシのW主演。激動の幕末を新たな解釈で描いた新作コメディー。ムロは同じ日に開催されたベストジーニストの授賞式の未練を明かすと広瀬アリスも。

Oha!スポ
大谷翔平選手(31) 山本由伸選手(27) 駆けつけたファンへスピーチで感謝

パレードの後、ドジャースタジアムでは優勝セレモニーが行われた。ステージに連覇の象徴2つのトロフィーが飾られた。山本由伸投手が英語で感謝のスピーチ。続いて大谷翔平は「来年また優勝する準備ができてます」と英語でスピーチ。メジャーリーグ機構は大谷がリーグMVPの最終候補に選ばれたと発表。山本投手は最も優れた投手に贈られるサイ・ヤング賞の最終候補に。結果は来週発表される。

デフ陸上 山田真樹 来週開幕! 目標は2大会ぶり金

聴覚に障がいがある人のための東京2025デフリンピックが、今月15日から12日間開催。デフ陸上日本代表の公開練習が行われた。3大会連続で代表入りした日本デフ陸上界のエース、山田真樹、28歳は手話で、出場4種目すべてでメダルを獲得することが目標などと2大会ぶりの金メダル獲得へ意気込みを語った。

NBA トレイルブレイザーズvsレイカーズ 八村塁 主力不在の中 今季最多得点でけん引

バスケットボールNBA、トレイルブレイザーズ115-123レイカーズ。レイカーズの八村塁は、オースティンリーブスなどの主要メンバーが欠場の中、チームをけん引。豪快なダンクで初得点を決めると3ポイントシュート。今シーズン最多の28得点をマーク。チームの4連勝に貢献。

(気象情報)
気象情報

江の島の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。茨城に霜注意報。

NEWS 10minutes
14台絡む多重事故 男性1人死亡 子供含む18人ケガ

きのう午後4時半ごろ、兵庫県加古川市の片側3車線の国道で14台の車が絡む事故があった。乗用車を運転していた無職の78歳の男性が死亡、同乗していた男性も重傷の見込み。2歳から6歳の子供を含む18人がケガをしたが、いずれも意識があり命に別状はない。トラックに車が突っ込んだと事故の当事者から警察に通報。警察と消防によると後方から走ってきた乗用車が信号待ちをしていたトラックなどに次々と衝突。警察が事故の詳しい経緯を捜査。

首都高6人死傷事故 男に懲役7年6か月実刑判決

去年、首都高速道路の美女木JCT近くで体調不良のままトラックを運転し、乗用車に突っ込んで3人を死亡、3人にケガをさせた事故で過失運転致死傷などの罪に問われたトラック運転手の男に、懲役7年6か月の実刑判決が言い渡された。東京地裁は危険性を全く顧みない無謀な運転行為だとした上で、前例にあまりないほど犯情が悪いと指摘。裁判長が最後に、自分のしたことの重大さを認識できていないと感じたなどと述べると、被告は表情を変えずに聞いていた。亡くなった男性の妻は、遺族に対する罪は無期懲役などと会見した。

幼稚園の職員が“一斉退職” なぜ?

北海道札幌市にある私立の札幌梅香幼稚園で、園長とバスの運転手以外の8人全員が先月31日付で一斉に退職していた。保護者側は一斉退職の原因を園長の暴言などと説明。一方、園長は取材に対し、そういう発言はないなどと回答。園が開いた保護者説明会で園長は心配をかけて大変申し訳ないなどと話した。保護者が職員の一斉退職を知らされたのは退職の前日。書面を子どもを通じて受け取っただけ。この幼稚園をめぐっては賃金の未払いなど法令違反があったとして、今年7月に労働基準監督署から是正勧告を受けていた。関係者によると、正当な理由なく一部賃金を支払わないなど複数の労働基準法違反があった。

維新・藤田共同代表 “公金支出”に「法的には適正」と主張

共産党の機関紙しんぶん赤旗は日本維新の会の藤田共同代表側が2017年から2024年まで、公設秘書が代表を務める会社に、ビラデザイン印刷費などの名目で合計約2000万円分を発注し、身内への税金還流という重大疑惑などと報じた。藤田はいわゆる旧文通費から支出していたが、法的にはどこから切り取っても適正などと主張。

保険料を滞納する外国人 “在留資格”認めない方針

政府は2027年6月から、国民健康保険の保険料を支払わない外国人に、原則として在留資格の変更や更新を認めない仕組みを導入する方針。上野厚生労働大臣は社会保障制度の適正利用等を推進することが必要として、出入国在留管理庁と連携し収納状況を在留審査に反映させる仕組みについて、再来年からの運用開始に向け準備していると述べた。厚労省によると去年12月末時点の調査で外国人の保険料収納率は63パーセント。

中国・四川省 道路をダチョウが疾走!

先月19日、中国の四川省で車やバイクにまざって道路を勢いよく走る2羽のダチョウの映像が撮影された。中国メディアによると、脱走前日にオープンしたダチョウスープ鍋のレストランで客寄せの宣伝用に展示されていたが、自らケージを破って脱走。ダチョウは警察などに取り押さえられ保護された。

万博で人気! 「iPS心臓」一般公開

大阪・関西万博で人気を博したiPS心臓の一般公開が汐留の日本テレビで始まった。iPS心臓展はきのうから9日まで、カラダWEEKのイベントとして無料で一般公開される。iPS細胞およそ2億個を使った立体の心臓モデルで、拍動する姿が観察できる。現在、実用化に向けて厚生労働省に承認申請中のiPS心筋シートも展示され、動く姿が観察できる。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.