2024年3月15日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 徳田琴美 
(ニュース)
保育園「落選狙い」審査を厳格化へ

育児休業給付金の給付を延長させるため、あえて高倍率の保育園を希望するなどして落選する人が多いことから、厚労省の専門部会は給付延長の審査を厳格化する案を了承した。

キーワード
厚生労働省育児休業給付金
UAゼンセン 春闘賃上げ率 過去最高

UAゼンセンが今年の春闘の一次集計をまとめ、平均賃上げは正社員が5.91%、パートが6.45%と過去最高の賃上げ率となった。正社員の賃上げでは68組合で満額回答し、うち13組合は満額以上の回答となった。

キーワード
全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟春季闘争
5選確実視プーチン氏 核戦争に言及

ロシア大統領選での再選が確実視されているプーチン大統領が、ロシアの核兵器はどこの国よりも最新型だと述べて、ウクライナを支援する欧米をけん制した。ロシア大統領選の世論調査では、プーチン氏の得票率の見通しは82%で、他の候補を大きく引き離し5選は確実となっている。ナワリヌイ氏の陣営は、プーチン氏以外の候補への投票を呼びかけて抵抗の意思を示している。

キーワード
アレクセイ・ナワリヌイウラジスラフ・ダバンコフウラジーミル・プーチンニコライ・ハリトーノフモスクワ(ロシア)ユリア・ナワリヌイレオニード・スルツキーロシア共産党ロシア大統領選挙ロシア自由民主党全ロシア世論調査センター新しい人々
マイナス金利解除で株価は

日経平均株価は、3万8807円で取引を終えた。円安で輸出関連企業の業績を押し上げてきたが、日銀がマイナス金利解除を決めた場合は円高にふれる可能性がある。円高は企業にとっては利益が減るかたちとなり、短期的には株価は大きく下落する可能性がある。パートタイム組合員の平均賃上げ率が6.45%で、過去最高になったと発表した。

キーワード
中川順子全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟日本銀行日経平均株価春季闘争
“ニセコバブル”の裏で介護危機

北海道・ニセコでは円安の影響などで“ニセコバブル”とも呼ばれる現象が起きているが、時給が挙がったことで介護業界が人材確保に苦しんでいる。ホームヘルプステーションは5年間求人を出し続けているが応募がなく、人手不足の状態が続いている。

キーワード
ディップニセコ(北海道)ホームヘルプステーション倶知安町(北海道)
男性向け“メイク講座”

アサヒビール本社で、メンズ向けのメイク講座が行われた。メンズコスメ市場は伸び続けていて、来年には1670億円まで拡大する見通し。

キーワード
アサヒビール富士経済資生堂
市民「大谷選手に一番期待」

ソウルで行われるメジャーリーグの開幕戦に向けて準備が進められていて、街頭インタビューでは大谷選手に期待する人たちが多かった。

キーワード
サンディエゴ・パドレスソウル(韓国)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.