- 出演者
- 多胡安那 深澤朝香
オープニングの挨拶。
改正案を巡る与野党の協議では昨日、野党5会派が企業団体献金の禁止、政策活動費の廃止または全面公開、いわゆる連座制の強化を自民党に求めた。連立を組む公明党も4項目を要求し、今も両党の主張に隔たりは残っているが、法律が施行してから3年後に改正法を見直す規定を盛り込むことで最終的には自民党案に賛成する方針。自民党は各党の要求を踏まえ政策活動費については透明性を高めるため使用した月と金額と目的を公開する案を提示する見通しだが、野党が求める内容とは差があり、協議は難航が予想される。
トヨタ、マツダ、SUBARUは環境性能を高めた次世代エンジンの開発を進めていくと発表した。きのう3社の社長がそろった会見でモーターやバッテリーなど電動化を前提として、それぞれの独自技術を用いた新たなエンジンの開発を進めていくことを発表した。トヨタ自動車・佐藤恒治社長は「今だからこそできる内燃機関のあり方をもっと追求できる」と述べた。新しく開発されるエンジンは今後厳しくなる排気ガス規制を念頭にこれまでよりも小型化され環境性能が高いものになるという。EV・電気自動車が価格の高さやインフラの整備不足から普及の原則が指摘される中、3社はエンジンを活用しながら二酸化炭素の削減に取り組みたい考え。
28日の東京債権市場では10年もの国債の利回りが1.035%をつけ12年ぶりの高水準となった。日銀が追加の利上げなど金融政策の正常化を早めるとの観測から金利の上昇が続いている。今年度予算の国債の利払い費は約9.7兆円にのぼっている。これまで大量の国債発行を続けても超低金利政策の影響で利払い費の伸びは抑えられてきた。しかし金利上昇が続けば利払い費が膨らみ予算が圧迫されることは避けられない。超低金利をあてにした借金頼みからの脱却と財政の健全性に向けた取り組みが急がれる。
稲田氏によると、2019年から4年間、選挙区支部から事務所の使用料を受け取り覚書に従い半額を上限に選挙区支部に寄付してきたという。稲田氏は寄付した計202万5000円について、所得税の一部が控除される税の優遇を受けてきたと明らかに。ただ、寄附金控除は法令に則り申告されたものだと説明し、派閥からのキックバックが寄付の原資になっていることは全く無いとした。稲田氏は、事務所の使用料は選挙区支部への返金措置をおととしから行っていたという。
地方自治法改正案は「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」発生の場合、国が自治体に対する「指示権」の創設を明記。改正案は与党と日本維新の会など一部野党の賛成多数で可決された。立憲民主党などは「指示権」の創設について「国による恣意的な行使のおそれがあり地方分権に逆行する」などとして反対した。
7月の東京都知事選を前に、都民ファーストの会 ・公明党が小池氏に相次いで出馬を要請。都知事選には蓮舫議員や、石丸伸二市長ら20人以上が立候補を表明している。
関東や東海では夕方〜夜にかけて激しい雨が降り、帰宅ラッシュを直撃した。横浜では午後9時頃、低気圧の影響で最大瞬間風速25.3m台風1号の進路図。線状降水帯が発生する恐れがあるとして、気象庁が注意を呼び掛けていた岐阜県下呂市を流れる飛騨川では、午後6時半過ぎに氾濫危険水域に到達。羽田空港では』日本康十・全日空は羽田の発着便を中心54便が結束し約」500人に影響があった。
野党から挙がった公明党への批判。28日行われた与野党の政治資金規正法の改正案をめぐる修正協議。自民党に対して野党側が共同で要求したのは企業・団体献金の禁止など3項目。一方、公明党は4項目を自民党に要求。パー券購入者の公開基準引き下げについて公明党は5万円超を求めているが、自民党は10万円超を主張している。公明党では施行3年後の改正法見直し案が浮上。公明党はこれで手打ちし自民党案に賛成する方針とみられる。公明党の姿勢に対して野党からは批判の声が挙がっている。自民党は29日修正案を提示する方針。
北三郎さんは宮城県内の児童福祉施設で暮らしていた中学生の頃、施設の職員に病院に連れて行かれ麻酔を打たれ、知らぬ間に不妊手術を受けていた。手術を可能にしたのは旧優生保護法で、障害のある人などに本人の同意なしに不妊手術をすることを可能とするものである。手術を受けた人は全国で約2万5000人で、2018年に北さんは他の被害者が裁判を起こしたことをきっかけに賠償を求め国を提訴した。二審で東京高裁は「強度の人権侵害を行なった」とし、国を断罪し賠償を命じた。国は不法行為から20年提訴がないと賠償を認められない「除斥期間」を理由に最高裁に上告した。29日、最高裁で弁論が開かれる。北さんは自身の被害を妻にも長年言えず、妻が亡くなる直前に告白した。
大谷翔平が出場する予定だったニューヨークでの試合は雨で延期となったが、所属するドジャースはかつてニューヨークのチームだった。ニューヨーク市公認の歴史家・ロン・シュワイガーさんは、自宅の地下室に貴重な資料を保管している。飾られているのは、ロサンゼルスドジャースの前身・ブルックリン・ドジャースのコレクション。ニューヨーク市のブルックリン地区は文化の発信地として知られ、おしゃれな街として観光客にも人気のエリア。大谷が所属するドジャースは1883年、ブルックリンを本拠地とするチームとして誕生した。チーム名のドジャースは「よける人たち」という意味だが、これも当時ブルックリンで見られた光景にちなんでいる。ブルックリンドジャースは、黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンが所属したチームでもあり、ニューヨーカーの誇りでもあった。しかし1957年、球場の老朽化がきっかけとなり、およそ4000kmも離れたロサンゼルスに突然移転してしまった。ドジャースの移転から67年。当時を知る人が減る中でスーパースターの大谷が加入。ブルックリン・ドジャースの存在にも再び光が当たっている。ブルックリン・ドジャースの球場があった場所には今、大きなマンションが建っている。ロンさんは「ここで見た憧れの選手のプレーは素晴らしい思い出です、ドジャースは移転したのではなく旅に出たと思っています」と述べた。
トヨタなど自動車3社が新規エンジン開発を進めていくと発表。これまでより小型化され環境性能が高いエンジンになる。トヨタ・マツダ・SUBARUの3社はエンジンを活用しながら二酸化炭素の削減に取り組みたい考え。
ギリシャを公式訪問中の佳子さまはギリシャ初の女性大統領・サケラロプル大統領を表敬訪問された。一方、27日はエーゲ海を船に揺られサラミナ島へと渡られた。視察先の修道院で待っていたのはフラワーセレモニー。紺を基調とした装いは、2017年に姉の眞子さんがブータンで着用したものとよく似ている。佳子さまは、フラワーセレモニーで出迎えた女子学生らに歩み寄り、声をかけられた。これは予定外の出来事。彼女たちが身を包むのはサラミナ島の花嫁衣装。バラの花びらが舞うセレモニーは、この先の幸せを祝う伝統儀式。佳子さまはギリシャ語で「ありがとう」と女子学生らに話された。一つ一つの出会いを大切に。3度目の海外公務は続く。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
エンディングの挨拶。