2025年8月5日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 新名真愛 
(ニュース)
最低賃金 過去最大の上げ幅

中央最低賃金審議会で、全国平均時給の目安が1118円と過去最大の上げ幅となった。目安通りに引き上げられれば、すべての都道府県で最低賃金が千円を超える。石破総理が、2020年代に全国平均時給を1500円にするために「今後さらに努力していく」と述べた。

キーワード
中央最低賃金審議会東京石破茂総理大臣官邸
石破総理「相手がルールを変える人」

アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて開かれた衆議院予算委員会で、野党側は合意文書が交わされていないことを問題視した。石破総理は「合意文書作成には時間がかかる」として、大統領令によって実行を急ぐ考えを示した。立憲民主党の野田代表は、参院選で石破政権に対して国民はNOという意思表示をしたと訴え、減税などに向けた与野党協議を要求した。石破総理は政治改革について「第1党と第2党の党首が協議して結論を得る必要性がある」と、野田氏との協議を明言した。石破総理は、日米合意の実行を理由に改めて続投に意欲を示した。

キーワード
参議院議員選挙国民民主党玉木雄一郎石破茂立憲民主党衆議院予算委員会野田佳彦
中国共産党「北戴河会議」始まる

中国共産党の幹部らが非公式で議論する「北戴河会議」が始まった。中国共産党の蔡奇政治局常務委員が、河北省でハイテク分野などの専門家と面会した。10月に開かれる「4中総会」では、2030年までの経済の中期目標が議題になることから、今後の経済政策の方向性やトランプ政権への対応も議論されるとみられる。

キーワード
4中総会中国中央電視台中国共産党北戴河会議河北省(中国)蔡奇
スーパーのコメ価格 10週ぶり値上がり

全国のスーパーのコメ販売平均価格が、10週ぶりの値上がりとなった。備蓄米を含む「ブレンド米」が前の週より値上がりしたが、銘柄米は値下がりした。2000円前後の備蓄米は今月末が販売期限となっており、売り切ることができるか不透明な状況となっている。

キーワード
ブレンド米備蓄米農林水産省銘柄米
油井さん 大西さん 宇宙から会見

宇宙飛行士の油井さんと大西さんが、国際宇宙ステーションから会見した。油井さんのISS滞在は、2015年についで2度目で、約半年間の滞在中に実験や化学実証などを行う。大西さんは4月に、ISSの船長に就任した。

キーワード
きぼう国際宇宙ステーション大西卓哉宇宙航空研究開発機構油井亀美也
石破総理 発信に意欲示す

立憲民主党・野田代表が衆議院・予算委員会で、過去の歴史に向き合うために石破総理は何らかのコメントを出すべきだと述べた。石破総理は発信に意欲を示しているが、自民党内では「70年談話で謝罪は終えている」など慎重な対応を求める声もある。

キーワード
石破茂立憲民主党自由民主党衆議院予算委員会野田佳彦
韓国テレビ AI利用広がる

韓国のテレビ業界では、生成AIを使った映像作りが急速に広がっている。公共放送「MBC」は、「名画モナリザ盗難事件」の再現VTRをAIで作成した。MBCで、AIによる映像制作を取材。AIによる映像作りは、無許可で画像などを使うことが著作権の侵害にあたるなどの指摘などもある。AI活用は経費削減につながるとも期待されていて、経営環境が厳しさを増すテレビ局にとって救世主となるのか注目されている。

キーワード
MBCパブロ・ピカソモナ・リザ生成AI韓国教育放送公社
インド・フィリピン両軍合同演習

フィリピン軍とインド軍の合同演習が2日間行われ、スカボロー礁付近の海域で初めて合同パトロールを実施した。フィリピンのマルコス大統領は4日からインドを訪問し、モディ首相と安全保障面での協力について話し合う予定となっていて、中国を念頭に両国の関係を強化していく狙いがあるとみられる。

キーワード
インド軍スカボロー礁ナレンドラ・モディフィリピン軍ボンボン・マルコス南シナ海
韓国軍 北向けの拡声器を撤去

韓国軍が軍事境界線にある北朝鮮に向けた拡声器の撤去作業を開始し、数日以内に完了する見通し。李在明大統領は南北関係の改善に意欲を見せていて、北朝鮮に向けた宣伝放送を停止している。北朝鮮の金与正氏は宣伝放送の停止について「やってはならないことを元に戻したにすぎない。韓国が敵だという認識に変化はない。」とコメントしている。

キーワード
イ・ジェミョンキム・ヨジョン大韓民国国軍
石破総理「辞任の必要なし」47%

JNN電話世論調査で、石破内閣を支持できるとした人は先月の調査から4.0ポイント上昇して36.8%、不支持は-3.1ポイントで60.5%だった。日米関税交渉については「評価する」と50%が回答し、「評価しない」は33%だった。参院選で与党は過半数の議席を獲得できず、参議院でも少数与党になった。自民党が敗北した理由について最も多かった回答は「自民党に期待できないから」46%。石破総理の辞任については「する必要はない」と47%が回答した。次の総理にふさわしい人は、1位が小泉進次郎氏で、2位が高市早苗氏、3位が石破総理だった。各党の支持率で、参政党の支持率が自民党に次いで2位となった。

キーワード
Xドナルド・ジョン・トランプ世論調査公明党参政党参議院参議院議員選挙国民民主党小泉進次郎日本維新の会相互関税石破茂立憲民主党自由民主党衆議院電話世論調査高市早苗
スーパーのコメ価格 10週ぶり値上がり

全国のスーパーのコメ販売平均価格が、10週ぶりの値上がりとなった。備蓄米を含む「ブレンド米」が前の週より値上がりしたが、銘柄米は値下がりした。2000円前後の備蓄米は今月末が販売期限となっており、売り切ることができるか不透明な状況となっている。

キーワード
ブレンド米備蓄米農林水産省銘柄米
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
熱中症赤坂(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.