2024年6月20日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’

出演者
杉山真也 小沢光葵 佐々木舞音 吉村恵里子 古田敬郷 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
岸田政権 初党首討論 解散・辞職を拒否

今国会で最大の焦点となった政治資金規正法の改正案。「抜け穴だらけのザル法」とも指摘される中、きのう与党の賛成多数で可決・成立した。国会閉幕を控える中、きのうは岸田政権では初となる党首討論が開かれた。立憲民主党・泉健太代表は「企業・団体献金もやめない。政治資金パーティーもほぼそのまま。何万円の公開かなんて小さな話になっている。そんなんじゃ国民は全く納得しない」と述べると、岸田総理は「各党の議論も意見も聞きながら法律をまとめた」と返した。野党からは内閣総辞職、衆議院解散を求める声が相次いだ。日本維新の会・馬場伸幸代表は「岸田内閣もう万策が尽きていると思います」と、立憲民主党の泉代表は「解散をして、この政治資金規正法の改正案が良いのか悪いのか、国民に信を問おうじゃないですか」と迫ったが、岸田総理は「様々な課題に取り組んでいき、結果を出していく。それ以外のことは考えていない」と拒否。立憲民主党は今日、内閣不信任決議案を提出する方針。

キーワード
党首討論内閣不信任決議案岸田文雄政治資金規正法日本維新の会泉健太立憲民主党自由民主党馬場伸幸
気になるニュース
天皇陛下 イギリス訪問前に記者会見

今週末からのイギリス公式訪問を前に、天皇陛下が記者会見に臨まれた。天皇陛下は「チャールズ国王がご病気のご治療中にもかかわらず、私たちをお迎えくださることを大変有り難く思います」と述べられた。4年前に招待を受けるもコロナ禍で実現できなかった国賓としてのイギリス訪問。陛下は「日英両国がこれまでに重ねてきた交流の歴史を踏まえながら、友好親善が更に深まることを願っております」と期待を述べられた。また、両陛下がともに留学していたオックスフォード大学を初めて皇后さまとともに訪れることについて「心待ちにしております」と明かされた。

キーワード
SARSコロナウイルス2イギリスオックスフォード大学チャールズ3世天皇徳仁皇后雅子皇居
新紙幣 来月3日 流通開始

急ピッチで準備が進められている新紙幣。流通が始まるのは来月3日からで、肖像画が浮かび上がる「3Dホログラム技術」が用いられるほか、数字の表記をこれまでよりも大きくなる。来年3月末までに、あわせて74億8000万枚の印刷を予定している。

キーワード
北区(東京)国立印刷局 東京工場
ロッキーズvsドジャース 大谷翔平20号 今季最長145m弾

ドジャースとロッキーズが対戦。第3打席、ドジャース・大谷翔平が4年連続20号ホームランを放った。これはメジャーリーグ日本人選手初の快挙。推定距離は今シーズンメジャー最長の約145m。9回表、ドジャースが7得点を奪って逆転勝利を手にした。

キーワード
クアーズ・フィールドコロラド・ロッキーズテオスカー・ヘルナンデスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
丸山桂里奈 本並健治(59)への配慮

イトーヨーカドーの清涼祭キックオフイベントに、丸山桂里奈と本並健治が参加。本並は今度の日曜で還暦60歳を迎える。丸山は「早食いが遅食いになった。のどの力の問題だと思うので、子供と一緒くらいのものを食べさせている」とコメント。本並は「やわらかすぎ」と苦笑した。

キーワード
イトーヨーカドー丸山桂里奈本並健治
久保田利伸 3年8か月ぶり新曲MV

久保田利伸が3年8か月ぶりとなる新曲ミュージックビデオを公開。新曲「the Beat of Life」について久保田は、「人生のビート。良いことも楽しいこともつまらないこともあるけど、それが全部自分の1本の太いビートのこやしになっている。そういうつもりで歌詞を聴いてもらうと、『なるほどな』『この部分わかる』か、そういうのがあるかもしれない」と語った。

キーワード
the Beat of Life久保田利伸
IS:SUE サプライズ発表に感激

オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から新たに誕生した4人組「IS:SUE」がデビューイベント「THE “1st IS:SUE” PREMIUM SHOWCASE」を開催。デビューシングルがオリコンデイリーシングルランキング1位を獲得したことが発表され、メンバーたちは手を取り合って喜んだ。

キーワード
CONNECTIS:SUENANOPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLSRINRINOTHE “1st IS:SUE” PREMIUM SHOWCASEYUUKIデイリー シングルランキング
TIMEレポート
今回は…

今回は、みんなでシェアしてお得に美味しい巨大スイーツを紹介。

シェアしてお得!巨大スイーツ:タワー“かき氷”

栃木県・北真岡駅から10分ほどのところにある話題の店「寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷 」。名物は、目の前でシロップをかけてくれる巨大かき氷。店主の比氣寿さん自慢のかき氷は、注文を受けてから果物をカットしシロップを完成させるこだわりぶり。「南津海」「佐藤錦」「とちひめ」など、旬の果物を使ったかき氷は常時10種類以上。背の高いかき氷を作った理由について、比氣さんは「真岡の象徴と言われるタワーを作って、この町に人を呼ぼう」などと述べた。

キーワード
とちひめ佐藤錦北真岡駅南津海寿氷-juhyo-世界一を目指すかき氷 ‏真岡市(栃木)
シェアしてお得!巨大スイーツ:デカすぎ“パンケーキ”

茨城県・日立駅から徒歩15分の場所にある「カフェド シュシュ」。オーナーの後藤昌子さんが生み出す、見た目も映えるアイデア料理が話題の人気店。常連3人が、直径およそ25cmの「スキレットパンケーキ」を仲良くシェア。別の利用客が友達の誕生日祝いにサプライズで頼んだのが、高さ約48cmの「メロン丸ごとパフェ」。後藤さんは「どうしても大きく作りたくなっちゃう。『大きい』って喜ばれるのが嬉しい」と語った。

キーワード
Wビーフの贅沢ランチプレートオトメメロンカフェ ド シュシュスキレットパンケーキメロン丸ごとパフェ日立市(茨城)日立駅
スタジオトーク

杉山アナが「映像で見ていてもスゴイですが、生で見たらもっと高くて大きいんでしょうね」と、吉村アナが「接着剤代わりの生クリーム、始めて見ました。出てきた時のみなさんの笑顔がいい」と、小沢アナが「アニメの世界が目の前にやってきた感覚になりました」とコメント。

TIMEの天気
気象情報

全国各地の今日の天気予報、週間予報を伝えた。

けさの1曲
サイレントマジョリティー/欅坂46(2016年)

まなまるさんがピアノの生演奏で、欅坂46の「サイレントマジョリティー」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。

キーワード
THE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページサイレントマジョリティー欅坂46神奈川県
(番組宣伝)
さっちゃん、僕は。

「さっちゃん、僕は。」の番組宣伝。

気になるニュース
エヌビディア 時価総額 世界1位に

米国半導体大手・エヌビディアの18日の時価総額が、3兆3410億ドル(日本円で約526兆円)となり、マイクロソフトを超えて初めて世界首位となった。主力商品はAIの開発に必要な画像処理半導体で、市場の約8割を占める。エヌビディアの半導体はプレイステーション3、ニンテンドースイッチなどゲーム機の頭脳として搭載されてきた。近年はChatGPTなどの世界的な生成AIブームと共に業績を急速に拡大。エヌビディアは去年、日本国内にAI研究開発を行う新拠点の設置することを明らかにしている。

キーワード
ChatGPTNintendo SwitchNVIDIAプレイステーション3マイクロソフト人工知能
黒い影の正体は…“体長1mのクマ”

山梨・笛吹市で撮影されたドライブレコーダーの映像。黒い影の正体はクマ。体長1mほど。山梨県の今年のクマの目撃情報は77件。去年の同時期の2.5倍超。

キーワード
笛吹市(山梨)
バレー女子 パリ五輪組わせ決定

バレーボールネーションズリーグ準々決勝が今日行われ、女子日本代表は中国と対戦する。昨日の前日練習で古賀紗理那は「勝つことがチームの自信にもつながる」。一方昨日はバレーボール女子、パリ五輪一次リーグの組み合わせが決定した。日本は1次リーグB組、世界ランク1位ブラジルや強豪ポーランドと同じ組になった。決勝トーナメントには各組上位2チームと3位以下の成績上位2チームが出場。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024バンコク(タイ)パリオリンピック古賀紗理那眞鍋政義
(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
都知事選 小池氏×蓮舫氏 直接対決

明日告示を迎える東京都知事選挙を巡っても、立候補予定の4人による初の直接対決が行われた。それぞれを指名する形での質疑応答。小池氏はあえて誰にも質問をしなかった。蓮舫氏は「討論会、テレビ番組が企画した討論会にぜひ一緒に出ていただけないでしょうか」。小池知事は「今回は50人以上お出られるということで公平性の担保をどうするのかというのは非常に大きいテーマでもある」。神宮外苑の再開発について問われると、蓮舫氏は「いったん立ち止まることを都知事選の争点としている」、小池氏は「争点にはならない。今立ち止まっているから。事業者の皆さま方に樹木の保全ということで投げかけて立ち止まっているところ」。小池都政の少子化対策について問われると小池氏は「間違いとは思わない。東京都の自治体より全国の出生率は上回っている」と述べた。蓮舫氏は「非婚化が進んでいるからだと思う。今の子どもたちが社会に巣立つときに不安と負担のない東京都をつくることが長い目でみた少子化対策だと思っている」、田母神俊雄元航空幕僚長は「若者については都民税を半額にするとか、そういう政策をとってとにかく所得を増やしてあげるということが大事」。石丸伸二前安芸高田市長は「未婚者をどう婚姻に結びつけていくか、都市部でだけでは解決ができないと考えている。都市への集中、過密がその大きな背景になっている」など述べた。都知事選にはこれまでに50人以上が立候補の意向を示している。

キーワード
千代田区(東京)小池百合子明治神宮外苑東京都東京都知事選挙田母神俊雄石丸伸二蓮舫
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.