- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
アメリカのトランプ大統領はUSスチールの製鉄所で集会を開き、輸入する鉄鋼とアルミニウムに課している25%の追加関税を50%に引き上げると表明した。今月4日から実施するとしている。この集会でUSスチール買収計画を進める日本製鉄の約2兆円の投資に触れ、「アメリカの鉄鋼業の歴史上最大の投資だ」としたうえで「素晴らしいパートナー」と述べた。買収可否の判断期限は今月5日に迫っているが、「現時点では最終的な承認はしていない」としている。TBS CROSS DIG Bloomberg責任者の竹下隆一郎は「(買収計画の)最終決定の前に先手を打つことで、鉄鋼をアメリカが守るとアピールする狙いがある」などとコメントした。
アメリカのペグセス国防長官は、中国による台湾侵攻の脅威が「差し迫っている」と強い危機感を示し、南シナ海などで軍事活動を活発化させる中国を名指しで非難した。これについて中国外務省は「強烈な不満と断固たる反対を表明する」との談話を発表し、アメリカ側に抗議したことを明らかにした。
ビオラの演奏が趣味の天皇陛下が、「東京国際ヴィオラコンクール」の入賞記念コンサートを鑑賞された。入賞者は20代の中国、日本、カナダ出身の3人で、陛下はシューベルトやブラームスなどの曲に耳を傾けた。閉演後に入賞者と懇談した際、陛下は「大学に入ったころビオラの音に魅了されて始めた」などと話されたという。
ラグビーの日本一を決めるリーグワンプレーオフ決勝が行われ、東芝ブレイブルーパス東京とクボタスピアーズ船橋・東京ベイが対戦。5万人が国立競技場に集まった。ブレイブルーパスが先制のトライを決め、後半にも2つ目のトライを奪う。このリードを守りきったブレイブルーパスが、リーグワン史上初となる連覇を達成した。
競馬の祭典「日本ダービー」が東京競馬場で行われ、1番人気のクロワデュノールが優勝。3歳馬7950頭の頂点に立った。北村友一騎手は4年前の落馬での大ケガを乗り越え、ダービー初制覇。
下町を舞台に、日本の家族の絆を描いた舞台「花嫁~娘からの花束~」。石井ふく子演出の舞台に初参加となった久本雅美が、初タッグへの思いを語った。石井は「皆さんと一緒にいると兄弟姉妹のように感じる」などとコメントした。
- キーワード
- 久本雅美石井ふく子花嫁-娘からの花束-
今年で6年目となる「葉加瀬太郎 音楽祭2025」が、神宮外苑で開催。イベントでは坂本冬美や藤井フミヤ、今井美樹らとセッションした。さらに今年70歳を迎える郷ひろみも登場し、雨が降る中集まった16000人を魅了した。
7月スタートの新ドラマ「初恋DOGs」を紹介。主演の清原果耶と成田凌が演じる動物病院の院長の、愛犬同士の一目ぼれから始まるラブストーリー。動物病院のスタッフを演じるキャストが発表され、ベテラン動物看護師を野呂佳代が、愛妻家の獣医師をなだぎ武が演じる。
今回は、食卓の強い味方「スーパーの爆売れ惣菜」を紹介。
大容量で高コスパの「業務スーパー 横浜いずみ店」。できたたのお惣菜やお弁当がズラリ。「鉄板炒飯」は唐揚げが2個入って429円、「ボリュームかつ丼」は408円とリーズナブル。多くの人が買い求めていたのは、家で作るのが面倒な揚げ物だ。店内で揚げた揚げ物が常時10種類以上並ぶ「フライバイキング」は1個69円!まとめ買いするとお得になる。一番の売れ惣菜は「山ちゃんのキャベツ焼」。そのお値段は驚きの108円!午後3時から25食の限定販売にすることで、このキャベツ焼き目当てに客が殺到するという。
続いて「ベイシア ひだかモール店」へ。ベイシアは全国に136店舗展開中。爆売れ惣菜は「セルフ式カレー」。容器にごはんやカレーを好きな量を盛ることができ、蓋が閉まればOK。値段は322円(税込み)。物価高の中、安さと盛り放題が人気の理由だ。
- キーワード
- ベイシアひだかモール店日南市(埼玉)
続いて「成城石井 東京ドームラクーア店」へ。質にこだわったお惣菜が約120種類も販売されている。40年近く愛されているのが「自家製 ポテトサラダ」(431円)。じゃがいもの一番美味しいところは皮と身の間の部分。ここを残そうと手作業で皮むきを行っている。人の手とマッシャーで潰しているのが、その圧倒的手作り感が人気の理由。そのポテサラの進化系が、大分県産の大庭を使用した「自家製 大分県産大葉のポテトサラダ」(539円)。
杉山アナが「カレーのセルフ、すごいですね」と、佐々木アナが「キャベツ焼きも食べたいですし、ポテトサラダも美味しそうでした」とコメント。
関東と全国の天気予報を伝えた。
視聴者リクエストで、ジャズピアニストのRINAさんがマカロニえんぴつの「然らば」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
小室圭さんと結婚し現在アメリカで暮らしている秋篠宮家の長女・眞子さんが、第一子を出産していたことを宮内庁が明らかにした。秋篠宮ご夫妻にとっては初孫となる。2021年11月に結婚した2人はアメリカに渡り、新たな生活をスタート。小室さんはニューヨーク州の弁護士資格を取得し、弁護士として勤務している。日本を離れて一度も帰国していない中で、第一子の出産となった。宮内庁によると、秋篠宮ご一家は小室さん一家の幸せな日々を願われているという。
アメリカ女子ゴルフ、全米女子オープンの速報。3日目終了時点で竹田麗央と西郷真央、渋野日向子が3位タイにつけ、優勝争いをしている。現在行われている最終日の速報は、西郷真央と渋野日向子が2位タイにつけている。
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
小泉農水相が備蓄米販売の現場を視察。都内のイオンでは朝早くから800人以上の行列。イオンスタイル品川シーサイドでは3時間半で約3000袋を販売。2022年度産の古古米で5キロ2138円。ドン・キホーテを視察した小泉農水相、別のスーパーの売り場も視察。小泉農水相は何とか価格の高騰を抑えたいとコメント。先週金曜日から中小小売り向けの2021年産、古古古米の随意契約の受け付けが始まる。約1300件の申し込みがあったという。町のコメ店向けの2万トン枠はきょう午後5時で受け付けを一旦休止するという。備蓄米について、JNN世論調査によると、買いたいは48%、買いたくないは48%。銘柄米などの値段について、下がると思うは35%、下がらないと思うは56%。