- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
イランがカタールのアメリカ軍基地に対して報復措置としてミサイル攻撃をした。イランの精鋭部隊・革命防衛隊は「強力で破壊的なミサイル攻撃を実施した」。イラン最高安全保障委員会は、アメリカ軍がイラン国内にある核施設を空爆したことに対する報復措置だと認める。カタール政府はミサイルを迎撃して攻撃を阻止したと発表。アメリカ国防総省も現時点でアメリカ軍の負傷者の報告はないとしている。
- キーワード
- アメリカ合衆国国防総省イスラム革命防衛隊
東京都議会議員選挙では31議席を獲得した都民ファーストの会が第一党に返り咲き。自民党は21議席と過去最低。今回の都議選を参院選の前哨戦と位置づけていた自民党は選挙戦略の練り直しを迫られている。石破総理は「物価高というものにきちんと対応する」。現金給付について、赤字国債に頼らずバラマキでもなく本当に困っている方に重点化すると強調。ただ党内の受け止め方は冷ややか。主要な野党は参院選の争点を物価高対策に定め、自民党を追い込みたい考え。
見知らぬ男に渡されたジュースを飲んだ女子中学生3人が体調不良となった問題。薬物などは検出されなかったことがわかったなど48944人が選んだ注目ニュースを紹介する。
きのう全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は3920円。4週連続の値下がりで3000円台となるのは4か月ぶり。ブランド米や備蓄米などの流通が進んだことが要因。視聴者のコメントを紹介した。
- キーワード
- 備蓄米
イスラエルとイランの攻撃の応酬が続く中、イランの国会が原油輸送の要衝「ホルムズ海峡」の封鎖を承認した。ホルムズ海峡は石油産油国に囲まれた原油を運ぶタンカーが多く通過する水路。日本に運ぶタンカーの8割が利用していて、封鎖されると石油の輸入危機に陥る可能性がある。封鎖された場合の原油高により日本経済への打撃に専門家は警鐘を鳴らしている。
- キーワード
- ホルムズ海峡
ネット通販などの普及により配達件数が増える一方、深刻なドライバー不足、再配達の負担の増加が課題となっている。国土交通省は「置き配」と標準サービスとする案などを議論する検討会の設置を明らかにした。年内にもとりまとめをしたいとしている。視聴者からのコメントを紹介した。
- キーワード
- 国土交通省
現在の気象、気温を伝えた後、東京・荒川区にある「立ち食いそば青龍」を紹介した。朝7時半から営業。鰹の風味抜群のツユが人気。5時57分ごろ、イチオシメニュー「ピリ辛豚そば」を紹介する。