- 出演者
- 増田雅昭 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
きのう午後0時半すぎ、神奈川県厚木市にある車の修理工場で火災が発生した。火は約6時間後に消し止められ、車1台などが燃えた。けが人はいない。
バスケットボール女子日本代表が13日に開幕するアジア杯の前哨戦となる強化試合で世界ランク55位のデンマークと対戦。身長193cmの渡嘉敷来夢はチーム最多の7リバウンドの活躍。藪未奈海はチーム最多の12得点。試合は65対65で引き分けとなった。
オープニングで出演者が挨拶をした。
きのうは全国各地で局地的な雨雲が発生しゲリラ雷雨が相次いだ。きょうも注意が必要。きのう最も暑かったのは島根県津和野町と山口県山口市で最高気温は37.4度。千葉市では午後2時ごろに大雨となった。京都や奈良市、宇都宮市などでは道路が冠水。宇都宮市付近では記録的短時間大雨情報が発表された。市はこれまでに床上浸水1軒、床下浸水4軒を確認。けが人はいない。きょうも午後を中心に各地でにわか雨や雷雨の恐れがあり警戒が必要。
きのう午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱を観測した。一部の島民はきょう船で鹿児島市に避難する。十島村・久保源一郎村長はきのう「対策本部で島外避難の準備を始めた。希望者を鹿児島に運ぶ予定」と明らかにした。トカラ列島で続く地震。島では大きな被害はみられなかった。島には住民ら76人がいたが、全員にケガはなかった。島民は「家ではコップが落ちて割れていた。夜眠れない」などと話していた。十島村では今朝7時すぎに住民13人を定期船で鹿児島市に避難させる。避難するのは島外の留学生5人を含む小中学生6人、0歳~80歳までの7人の計13人。畜産農家の坂元裕幸さんは「牛を買ってるのもあり簡単に避難できず今回は残る」と話した。トカラ列島近海を震源とした地震は1000回を超え、気象庁は当分の間、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。
東京・池袋のサンシャイン60にあるアディーレ法律事務所で従業員の男性36歳が刺殺された事件。事件の約1か月前、同僚の男容疑者50歳は「人を刺して刑務所に行く」などと知人に話していた。その話を聞いた男容疑者の両親らが警視庁に相談していたという。男容疑者は以前から男性に恨みを持っていたと供述していて、警視庁は事件の経緯を調べている。
おととい午後11時前、小田急線本厚木駅前の路上でひき逃げ事件が発生。乗用車と歩行者の事故で歩行者の意識がないと通報があった。男性20~30代が頭から血を流して意識不明の重体、病院に搬送もその後死亡した。男性は信号のない横断歩道を歩いていたところはねられたという。
学歴詐称疑惑を巡り、一昨日の会見で大学は「卒業」ではなく「除籍」であったことを明らかにした田久保真紀市長は伊東市議会・中島弘道議長と面会。中島議長は「百条委員会を開かないよう求めてきた」という。
田久保真紀市長はきのう市議会の議長らと面会、百条委員会の設置をやめてほしいと求めたとされているが、田久保真紀市長は「今百条委員会を開くのはこれからの伊東のためにならない」「(自身の進退について)混乱を招き市民に迷惑をかけているので真剣に考えている」としたうえで「今年の夏を乗り切りたい」と話した。百条委員会設置をきょう正式に決定予定で7日には辞職勧告決議案を提出する方針。
旅行大手JTBによると夏休みの旅行に行く人は増加し7464万人。そのうち海外旅行者は244万人20.8%増加。円安が落ち着いたのが要因と見られる。1人あたりの旅行費は約6%増加し、28万9000円。国内旅行者は7220万人。
「新燃岳噴火続く鹿児島空港欠航相次ぐ」とコーナーオープニングを伝えた。
ウォール・ストリート・ジャーナルが交渉の内幕を報じた。5月下旬の閣僚協議でラトニック商務長官らは早期合意できない場合懲罰的措置に移行する可能性があると日本側に警告、日本に対米輸出自動車台数に上限を設けるよう求める可能性に言及していた。日本側は自動車関税25%を見直さないと合意に応じない姿勢を示し、今も膠着状態が続いているという。
ドジャース・大谷選手が盗塁、サヨナラホームインし、ドジャースが勝利。
穴の空いた筆箱の中にスマホを隠していたとみられ、事件が発覚した。教師・男容疑者は発覚した際「授業を撮影するためにおいた」と説明していたがその後に取材で普段はこの教室で男が担当する授業は行われていなかった事がわかった。男は容疑を否認。警察は学校と自宅からパソコンを押収し捜査している。
島根・津和野町と山口市で37.4度の猛暑日。全国の真夏日は721地点と今年最多になった。建設会社が開発したしおゼリーは保育園などでも取り入れられている。
きのう午後6時半過ぎ震度6弱を観測。 震度1以上の地震は1000回を超えている。村では希望した島民はきょう午前7時過ぎに悪石島に来る定期船で避難する。
埼玉・川口市の「結局、茶色い弁当が旨い。」の紹介。基本24時間営業。高コスパ&メニュー100種以上の弁当店。
東京・港区赤坂の中継映像とともに気象情報を伝えた。