- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。
国家公務員の夏のボーナス(一般職)の平均支給額は約70万6700円。前年比で約4万7300円アップ。人事院の給与勧告に基づき民間企業の給与水準に合わせ増加。増額は3年連続。夏のボーナス70万6700円より上?下?街の人に聞く。下。高いけどみんなそれぐらいになってほしい。うらやましい。上。投資に全額回しますなどの意見。総理大臣や閣僚らに支給される期末手当については据え置きき。一部を自主返納している石破総理は約392万円、閣僚は約327万円。
名古屋市長が会見の途中で倒れ救急搬送された。名古屋市・広沢市長の定例会見、開始から1時間、市長に異変。市長はこれまで休みが月平均3.2日。6月に取った休暇は1日だけ。医師によると、日頃の疲れや会見の緊張などが重なり、失神の前兆のような症状が出たのではないかという。
工場でガス爆発が起き、1人が巻き込まれ死亡。広島・三原市の作業場でガス爆発が発生。男性がガス溶断機で約9mの桟橋を切断する際、何らかの理由でガスに引火し爆発。当時、現場では数人が作業していたがほかにけが人はいない。
バレーボール女子のネーションズリーグは今月9日から日本ラウンドが始まる。日本はここまで6勝2敗で5位。ファイナルラウンド進出は開催地のポーランドと上位7チーム。現在、合宿が行われるなか、キャプテンの石川真佑が課題としているのがブロック。ここまでチーム最多得点の和田由紀子選手は激励に訪れていたバレーボール協会の川合俊一会長からブロックの秘訣を教わる。
Girls2がライブでキティちゃんとコラボ。全国ツアーを完走。ハローキティやゴリエがサプライズ登場し、会場を盛り上げた。
買取専門店の新CMで陽気な音楽に合わせて踊るIKKOさん。振付は、振付師のラッキィ池田さんと話し合いで完成。IKKOは、恩師が言っていたのは粋になりすぎると下品。品が良すぎると野暮になっていく。ギリギリのラインが今回見つかったような気がするとコメント。
清原果耶主演の火曜ドラマ「初恋DOGs」が今夜スタート。恋に素直になれない男女3人と2匹の犬が繰り広げるこの夏No.1のラブストーリー。7時30分ごろ、マーケティング部でスタジオ生出演。
岡山県倉敷市にある倉敷守安ジム、WBAフライ級前王者のユーリ阿久井政悟選手は去年1月、当時のWBAフライ級王者のアルテム・ダラキアン選手に勝利。岡山のジム所属選手として初の世界王座につく。2度の防衛にも成功。一度でも負けると王座陥落。阿久井選手を支えているのは最愛の家族。妻・夢さんは、無事にリングから降りてきてくれることが今は一番の願いとコメント。今年3月の王座統一戦、寺地拳四朗選手に対し11Rまで優勢だったが、最終12Rでテクニカルノックアウト、ベルトを失う。引退も頭をよぎる。仲間から渡された手紙で再起。より質を高めたトレーニングで持久力、筋力の増加を目指す。トレーニングの最大の目的はしなやかさを手に入れる。守安会長は、なれると思う、阿久井だったらとコメント。
都心の中継映像とともに全国の気象情報を伝えた。
けいちゃんによるピアノ演奏。けさの1曲はSHISHAMOの「明日も」。
防衛省自衛隊の幹部が参加する会合で石破総理は文民統制の重要性を訴え、「政治に意見を述べることは自衛官の権利であるとともに義務でもある」との考えを示した。さらに政治に対し何も言わないことはあるべき姿ではない」と訓示を述べた。この会合に総理大臣が出席するのは 6年ぶり。
おととし12月、インターネットで動画配信をしていた男性が川崎市の多摩川沿いでスーツケースの中から遺体で見つかった事件で、元交際相手の女とその家族ら5人が殺人や死体遺棄などの罪に問われている。横浜地裁できのう、女の父親と女の当時の交際相手の初公判が開かれ、2人は起訴内容を認めた。検察側が冒頭陳述で「強固な殺意にもとづく犯行」と指摘。弁護側は男性が動画配信で女やその家族を誹謗中傷していたとして「『殺害しなければ女が自殺してしまう』と考えた」などど主張した。
わいせつ誘拐や監禁などの疑いで広島市立小学校の教師が逮捕された。容疑者は先月27日、小学校の誰もいない教室で10歳未満の女の子に「待っといて」と言い、手で女の子の目を覆うなどしてわいせつ目的で誘拐し監禁。また自身の下半身を露出し、わいせつな行為をしようとした疑いが持たれている。女の子が目を開けたため未遂に終わったという。容疑者は女の子と面識があり、警察の調べに対し「おおまか合っています」と供述しているという。
29日放送のFOXニュースでトランプ大統領はイランの核施設への攻撃について「これまで誰も見たことがないほど完全に破壊された」と改めて繰り返した。IAEA(国際原子力機関)・グロッシ事務局長はCBSテレビのインタビューに「アメリカ軍の核施設への空爆は『完全な損傷』には至っていない」と答えた。グロッシ氏は“イランは「数か月以内」にウランの濃縮活動を再開できる可能性がある”とも話している。ワシントン・ポストは29日、複数のアメリカ当局者の話しとして「アメリカがイラン政府高官同士の通信を傍受した」などと報じた。傍受した通信ではイランの核施設への被害について、イラン政府高官が「予想よりも壊滅的ではなかった」と述べていたという。
きのう、東京・調布市役所でスプレーによる被害があった。女性職員が2階のトイレから出たあと、全身黒ずくめの人物にスプレーで液体のようなものを吹きかけられたという。女性職員は目の痛みを訴えて病院に運ばれた。黒ずくめの人物はその後立ち去っていて、警視庁が暴行の疑いで行方を追っている。
神奈川県座間市の県立高校からは「校内で生徒が催涙スプレーを撒いた」と110番通報があった。3年の男子生徒が廊下でスプレーのようなものを撒いたという。生徒ら18人が体調不良を訴え、病院に運ばれた。警察に対し男子生徒は「他の男子生徒1人と廊下にいたときに悪ふざけで殺虫剤を撒いた」と話しているという。
きのう午後5時半すぎ、大勢のファンに出迎えられ上野駅に到着した寝台特急「カシオペア」。このラストランで26年の歴史に幕を閉じた。1999年7月、上野ー札幌間で運行を開始。JR初のオール2階建ての寝台列車で、すべての部屋が個室。2016年の北海道新幹線の開業に伴い、定期運行は廃止に。その後はツアー専用の列車として運行していたが、老朽化で四半世紀の旅路が終了となった。JR東日本は「寝台特急としての利用は節目を迎えた」としていて、今後はイベントなどでの活用を検討していくという。
宮城県栗原市にある東北自動車道のパーキングエリアの駐車場で4tトラックが爆発、炎上。「貨物トラックのタイヤから火が出ている」とトラックの男性運転手から消防に通報があった。運転手にけがはなく、警察が出火の原因を調べている。
大分県生まれの三笘薫が、自身初のサッカー教室を行った。三笘の代名詞であるタッチの細かいドリブル。今回はこの武器を子どもたちに伝授する。三笘が「もっと上を目指してくれたら嬉しい」などどコメントした。