2023年10月19日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,

出演者
増田雅昭 杉山真也 江藤愛 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 御手洗菜々 
ニュース関心度ランキング
9位 乾燥で「すぐカサカサ」 今年は得に多い「手荒れ」 対策は?

寒暖差が大きいこの時期は自律神経が乱れやすく、皮膚のバリア機能が低下して手荒れなどを引き起こす。また今年は猛暑が長引いて肌のダメージが蓄積され、過度なアルコール消毒も相まって手荒れの人が増加しているという。ケアの方法としてはハンドクリームを指の第一関節に乗せ、手の甲に乗せて片方の甲で広げる。その後手のひら全体になじませて指1本ずつに塗り伸ばし、最後に爪先に向かって伸ばすとムラなく塗ることが出来る。

キーワード
横浜市(神奈川)野村皮膚科医院
(現在の時刻)
スタジオトーク

杉山アナウンサーは秋のお気に入りの食べ物について「グレープ」と答えた。

キーワード
TOEICの日グレープ
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

旬を届ける全国列島中継
厳選みかん “島そだちゴールド”

旬を届ける列島中継では山口県周防大島町から中継。9月下旬から10月下旬に最も早く穫れる極早生みかんを紹介。青みが残っているのが極早生の特徴で爽やかな酸味に繋がっている。周防大島では取れる時期で名前が変わり12月頃からの中手晩生は一般的に流通している普通のみかんで品種改良による早生や極早生が繋がっているということ。周防大島では県内の8割のみかんを栽培、柑橘選果場では年間約3000tを選別している。シトラスセンサーで中身を分析し甘さ酸味などを調べ選別され段ボールに詰められる。中でも4%しか選ばれない島そだちゴールドは甘さ見た目などの基準をクリアしたトップグレードのみかんということ。

キーワード
みかんテレビ山口周防大島町(山口)島そだち東京都
TIMEマーケティング部
今回は…

TIMEマーケティング部では冷凍食品のプロが教える冷凍の新常識を紹介。ここ数年冷凍に関する本が多く出版され中でも「ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!」は現職のパイオニアが監修していることもあって人気ということ。しいたけなど旨みを落とさずに冷凍できる方法やさけの保存期間が伸びる冷凍方法など150種類の正しい冷凍方法が掲載、監修したニチレイフーズを直撃取材した。広報の笹嶺舞依子さんは「冷凍すると美味しくなくなるというイメージがありがちですが冷凍ならではの美味しい食べ方がある」と紹介した。

キーワード
さけしいたけアキダイニチレイフーズニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!
冷凍焼けしない方法とは?

街の人の冷凍焼けに悩みに答える。冷凍焼けとは食品から水分がなくなり変色や味が落ちてしまうこと。冷凍焼けしない方法としてパックのままだと冷凍焼けの原因になるのでお肉に着いた液体をふき取り隙間なくラップで包む、保冷袋にいれしっかり空気を抜いたら完了。

食材の冷凍保存できる期間は? そして期間を伸ばす方法は?

食材の冷凍保存期間と期間を伸ばす方法について。基準は3週間とのことだが、ひと手間で保存期間を伸ばすことができるという。オススメは鶏むね肉で、パックから出した後に付着している液体を拭き取り、下味を兼ねて塩・コショウ・砂糖をまぶしたら、料理酒と一緒にお肉を保存袋の中に入れるという。お酒の水分が肉の周りを守り、約1か月冷凍保存が可能になるという。

キーワード
鶏むね肉

続いてハクサイやレタスなどの葉物野菜の冷凍方法。野菜は解凍時に水分とともに旨味が逃げてしまうので、凍ったまますぐ料理に使えるようあらかじめカットしてから冷凍するのが良いという。また葉っぱが薄く傷みやすいレタスに関しては、保存袋の周りをアルミホイルで覆うことで急速冷凍できるという。

キーワード
じゃがいもハクサイレタス

じゃがいもの冷凍方法について。綺麗に洗って水気を拭き取り、包丁などで芽を取って1個ずつラップにくるんで保存袋に入れる。これだけで4か月冷凍保存可能だという。

キーワード
じゃがいもニチレイフーズニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!
冷凍庫を拝見

街頭インタビューに応じてくれた一般の方の冷凍庫を拝見。菅沼さんの冷凍庫ではきんぴらごぼうが小分けされた状態で金属製のバットの上に並べられており、これなら短時間で作りたてに近い形で冷凍できるという。またご飯は炊きたてを湯気ごと冷凍するのが良いとのこと。さらに冷凍庫内にはジャムの瓶があり、笹嶺さんいわく瓶ごと冷凍すると中身が膨張して割れる可能性があるので、冷凍するならラップで1食分ずつ小分けにして冷凍するのが良いとのこと。

キーワード
きんぴらごぼう
「ほほえみごはん」から誕生した本

ニチレイフーズが運営している「ほほえみごはん」というサイトには、笹嶺さんが1人で担当した約300件もの冷凍に関する記事が掲載されているという。笹嶺さんは「一生懸命発信してきた情報が本になるのは感慨深い」などと話した。

キーワード
ほほえみごはんニチレイフーズ
あなたはわかる?「正しい解凍法」

しいたけの解凍方法に関するクイズ。正しい方法として選択肢は「自然解凍」、「レンジで温める」、「凍ったまま調理」。正解は「凍ったまま調理」とのこと。また焼き鮭の解凍方法に関するクイズでは、「冷蔵庫で自然解凍」、「レンジで温める」、「魚に水をかけてレンジ」で、正解は「魚に水をかけてレンジ」とのこと。

キーワード
しいたけ焼き鮭
(番組宣伝)
プレバト!!

プレバト!!の番組宣伝を行った。

モニタリング

モニタリングの番組宣伝を行った。

櫻井・有吉THE夜会

櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝を行った。

フェルマーの料理

「フェルマーの料理」の番組宣伝。

(気象情報)
関東の気象情報

東京・港区・赤坂から関東の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
けさの1曲
First Love/宇多田ヒカル(1999年)

宇多田ヒカルさんの「First Love」のピアノ演奏を披露した。

キーワード
First Love出水市(鹿児島)宇多田ヒカル江の島神奈川県
(番組宣伝)
ニンゲン観察バラエティモニタリング

ニンゲン観察バラエティモニタリングの番組宣伝を行った。

櫻井・有吉THE夜会

櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝を行った。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.