- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 安住紳一郎 RINA 松田里奈(櫻坂46) 吉村恵里子 古田敬郷 南後杏子 浦野芽良
海外で最も再生された国内アーティスト、には4年連続でYOASOBIが選ばれた。
「モンスターハンターNow」新CM発表会に麒麟・川島明さんと白石麻衣さんが登場した。プライベートタイムの作り方について白石さんは「準備を早めにしてちゃんとスキマ時間というかゆっくり出来る時間を作るようには心がけてます」などと話した。川島さんは「時間を捻出するために月〜金をめっちゃ一生懸命働いて土日はほぼ休み。金曜日の夜スタッフさんと飲むのが楽しみ」などと話した。
7時のうた!今日もいい日にでシマエナガダンスを出演者らが踊った。THE TIME,のX(旧Twitter)&TikTokでダンス動画募集中、詳しくは各SNSで。
石破総理は所信表明で短時間正社員という働き方を訴えた。短時間正社員とは、フルタイムの正社員と比べて1週間の所定労働時間が短い正社員だ。社会保険に加入する事も可能だ。ドクタートラストではこの制度を導入している。約1割が短時間正社員だという。この会社の宮野さんも今年から短時間正社員に切り替えた。実家の仕事を手伝いながらこの制度を利用しているという。厚労省が行った調査によると、導入している企業は17%のみだという。
昨日、国会で石破総理の所信表明に対する代表質問が行われた。野党からは年収103万円の壁等の見直しを求める声が挙がった。石破総理は金融所得課税の強化に否定的な考えを示した。
ドジャースのロバーツ監督が大谷の投手復帰について、来年3月の開幕戦は難しいと話した。
4年に1度行われる国際調査で日本の学力が算数、数学、理科で世界トップレベルを維持していることがわかった。
山手線の初乗り運賃について再来年の3月から10円値上げする方向で検討されていることがわかった。
- キーワード
- 山手線
真珠の価格が高騰している。都内店舗に国産真珠を持ち込んだ男性は5年前8万円だったが30万円の買い取り価格となった。国内の真珠価格は10年で2倍以上になっている。店舗では買取価格が2年前と比べ3倍になった。日本の真珠は最高品種といわれている。日本の真珠は養殖さかんな西日本では山の栄養分が海に流れ真珠の品質がよくなり季節により温度差のある海水が照りを一段と強くするという。GIA(米国宝石学会)が鑑定したあこや真珠は「高品質」と評価されジュエリーマニアの間で話題となる。キャサリン妃、ケイティ・ペリーも日本の真珠を着用し注目を集めている。30年は艶や輝きが保てる正しい「保管方法」について鑑定士は「熱、水、酸に弱い。皮脂汚れがついたままだと変色の原因になるのでメガネ拭きなどで汚れを拭き取る。湿度が高いとかすかに膨張、ヒビなどの原因になるので湿度は40〜60%をキープ。タンスなどに保管するのがオススメ。窓際近くのタンスなどにしまうと湿度の影響が出やすくなるため注意」だとした。
きょうは「国際ボランティア・デー」で「ボランティア」でシマエナガちゃんがなぞかけを行った。
- キーワード
- 国際ボランティア・デー
暮らしの中で検索されていたワードを集計。衣食住の検索サイトで調査した。まずは料理。クックパッド・広報の小堀彰子さんによると、手作りパンが伸びたのだという。特に、こねないパンが伸びているのだという。パンを手作りする人が増えているのだという。これは、耐熱容器の中で作るパンだという。続いて、食材に絞ると冷凍サバが伸びたのだという。冷凍サバは使い勝手が良い事等から伸びたのだという。また、キャロ活も伸びているのだという。野菜とってます感が人気なのだという。東京・麻布十番にあるハドソンマーケットベーカーズではキャロットケーキが急に売れだしたのだという。試食した西堀文は「にんじんを感じられるのもいい。」等とコメントした。
続いて、服。ゾゾタウンに聞いた。今年はバレエコアやリボン等がよく検索されたのだという。また、ナップザックが若年層から支持を得たのだという。街中ではナップザックを背負う人の姿が見られた。ジムやヨガに通う人が増えた事も検索数が増えた要因だという。
続いては住みたい家。スーモの検索ワードを集計した。新築で人気が上がった物件が平屋だという。また、断熱リフォームの検索数も増加している。さらに、3Dプリンターで建物を建てる事も検索されているのだという。大林組を訪ねた。この建物の完成までの期間は94日だという。斜めに積み上げる事も可能なのだという。断熱性もある。
スタジオトーク。松田里奈は「3Dプリンターでしか造られないものがもっと出てくると思った。」等とコメントした。江藤愛は「ナップザックが気になった。いいと思った。」等とコメントした。杉山真也は「キャロ活が気になった。」等とコメントした。検索エンジン専門家のさんによると、お勧めの検索キーワードはブログ・リポート・試してみた・やってみただという。
- キーワード
- 辻正浩
秋田県鹿角市から今井日奈子による中継。今井日奈子は「今日は鍋を紹介する。今日の主役はきりたんぽだ。鹿角市はきりたんぽ発祥の地だ。」等とコメントした。きりたんぽコーディネーターの加藤照子さんに作り方を見せてもらうことに。加藤照子さんは「まず、新米の炊きたてを半殺しにする。歯ごたえと味の食感・スープのシミ具合が良くなる。次に、丸くして串にさす。これを焼く。」等とコメントした。たんぽの状態になったら、たんぽを切る。これを鍋に入れる。試食した今井日奈子は「モッチモチで美味しい。」等とコメントした。
プレバト!!、ニンゲン観察バラエティモニタリング、櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。