- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 松田好花(日向坂46) 篠原梨菜 けいちゃん 小沢光葵 佐々木舞音 南後杏子
天ぷら鍋にワンパンレシピまで話題クッキングシート活用術。
オープニング。
天気予報。
先週の施政方針演説で、石破総理が訴えた「楽しい日本」を批判した立憲民主党の野田代表。与党からも、なぜ今「楽しさ」という価値観が重要なのかなどと質問が相次いだ。代表質問はきょうも行われる。
「まどか26歳、研修医やってます!」の番組宣伝が流れた。
アルコールによる消毒が効きづらいという、ノロウイルス。手洗いが重要だが、どのような点に気をつければよいか。専門家によると、洗い残しが多いのは手のひらの下の部分と手首の部分。石鹸をまんべんなく手首まで塗り拡げ、ぬめりがなくなるまで十分に洗い流し、使い捨てのペーパータオルなどで手を拭くことで二次感染のリスクを減らせるとのこと。
初場所を制し二度目の優勝を果たした、大関・豊昇龍。漁りがかかった千秋楽、王鵬との試合に勝ち優勝決定戦を制した。叔父である朝青龍と同じ、横綱への昇進を確実にした。夕方に開かれた、横綱審議委員会。山内委員長は、横審全員一致で推挙という運びになったと話した。
初場所優勝の豊昇龍。推挙を受けて取材に応じた豊昇龍は「もっと頑張らなければいいけないという気持ちになりました。てっぺんを目指すその気持ちでやってきた。もっと上のてっぺんを目指していきたい」と話した。明日の臨時理事会で横綱昇進が正式に決まり伝達式が行われる予定。豊昇龍は31日、明治神宮で奉納土俵入り。注目されるのは雲竜型か不知火型か?豊昇龍は朝青龍と同じ、雲竜型が濃厚。
巨人に新加入の田中将大が宮崎入り。前日は都内でファンミーティングを行った。最も盛り上がったのはももいろクローバーZからのむちゃぶり。ももクロに入ったらどんな自己紹介をするかと言われ、田中投手は「強みは150キロの速球と鋼のメンタル みんなのハートにストライク 勝利を届けるピッチャーアイドル マー君こと田中将大です」とカンペを読みながら自己紹介をした。新天地でもファンの応援を力にマウンドへ。
横浜DeNAベイスターズに、元メジャーリーガーのバウアー投手が復帰する。2020年サイヤング賞を受賞し、おととしDeNAで10勝を挙げた強力助っ人が1年総額およそ9億円で復帰。
パリSG対スタッド・ランス。スタッド・ランスの中村敬斗が得意の角度から今シーズン8ゴール目。
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまはきのう国立西洋美術館を訪れ、出迎えた関係者とにこやかに挨拶を交わされた。天皇ご一家が鑑賞されたのは「モネ 睡蓮のとき」と題された展覧会で数多くの睡蓮の絵を描いたモネの作品64点が展示されている。ご一家は多くの絵をじっくりと鑑賞した。
東京・赤坂から関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
JR・地下鉄・私鉄は平常運行。
お菓子作りやオーブン料理に使う定番のクッキングシート。最近のせいろ蒸しブームで再注目されている。料理研究家・島本美由紀に活用術を聞いた。まずはフライパンを汚さずに唐揚げを作る。クッキングシートで箱の形に折り、その中に1.5cmほど油を注いでから火をつけ、箸先から泡が出てきたら準備完了。約170℃で4分程度。フライパンに直接油を入れる場合に比べて油の使用料は2分の1。250℃で20分以上使用すると引火の可能性があるので注意。他にも炊き立てごはんをクッキングシートで握ると熱くない。クッキングシートは熱が伝わりにくくご飯粒も付きにくいので簡単に握ることができる。包丁をつつんでバターを切る、おろし金に敷いて使う、漏斗として使用するなどの活用法も。SNSでバズっているレシピ「ハッセル鶏むね」に挑戦。1:オーブントレイの上にシートを敷き、輪切りレモン・切れ目を入れた鶏肉を載せる。2:切り込みにチーズ・ベーコンを挟む。3:鶏肉をクッキングシートでキャンディー状に包む。4:オリーブオイル・はちみつ・塩こしょう・ガーリックパウダーを混ぜ合わせ、塗る。約190℃で30~40分ほど焼き上げれば完成。続いては「3品を一気に作るレシピ」に挑戦。1品目「豚豆苗もやし蒸し」。豆苗・もやし・豚肉の順にのせて、調味料(酒・鶏がら・ポン酢)を加え、クッキングシートで包む。2品目「なめこ豆腐あんかけ」。豆腐の上になめこ・ほぐしたカニカマをのせ、調味料(めんつゆ・水・しょうが)をかける。3品目「れんこん粒マスタードマヨ」。ひと口大のれんこんを包むだけ。3品すべてフライパンへ。隙間でゆで卵を作るのもOK。200mlの水を加えて中火で約10分。「れんこん粒マスタードマヨ」はれんこんと調味料(粒マスタード・マヨネーズ・醤油・レモン汁など)をあえる。
5歳の乕田透麻くんは去年12月に父と銭湯を訪れると、浴槽で溺れていた男の子を発見し父親にこれを伝えて救助のきっかけを作った。乕田くん親子はその後も意識不明となっていた男の子を背中を叩くなどして介抱すると意識が回復したという。この救助を受けて感謝状が送られた。
きのう42都道府県で運転免許証の発行に遅れが出るなどのトラブルが発生した。免許証の発行を巡り国のシステムの一部で容量オーバーが起きたことが原因と見られる。これにより200人に影響が出ることとなり、警察庁は詳しい原因を調べている。
- キーワード
- 警察庁
国内で1300店舗以上を展開するモスバーガーの運営会社のモスフードサービスは今年4月分から全社員の給与引き上げを発表した。定期昇給分と合わせて平均で5%の賃上げとなる。去年も平均8%の賃上げを行っておりベースアップは2年連続。