- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 安住紳一郎 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
カージナルスのL.ヌートバーは母・久美子さんの名前が刻まれたスパイクを履いてプレーした。第1打席では母へ感謝を届ける先頭打者HRを放った。HRを打ったバットは久美子さんにプレゼントするという。
プロ野球では2対1のトレードが発表された。巨人の秋広優人と大江竜聖がソフトバンクへ、ソフトバンクのリチャードが巨人へ移籍する。リチャードは去年まで2軍の試合で5年連続のHR王のタイトルを獲得している。
アジアチャンピオンズリーグは全12チームで争われ、日本からはサントリーサンバーズ大阪と大阪ブルテオンが出場。大阪ブルテオンは中国の上海光明と対戦し、開幕2連勝で決勝トーナメント進出を決めた。
ゴルフのアメリカツアーに参戦中の松山英樹はバンカーからバンカーなど苦しい状況が続くが、後半は見事に修正しバンカーを攻略した。
- キーワード
- 全米プロゴルフ選手権松山英樹
カルビーはかっぱえびせんや堅あげポテトなど38商品の値上げを発表した。9月1日の納品分からそれぞれ5~10%値上げされる。また、ミツカンでも7月1日から69商品を値上げする。主力のアジポンや鍋つゆなど家庭よう商品は7~17%の値上げとなる。
熊本・水俣市の水俣第二中学校から研川佳穂さんがリポート。これまで2度兄・陽希さんの手作り甲冑を披露してくれた。兄妹2人の最新ニュースをお届け。今回、中学最後の甲冑イベントに出陣。陽希さんは高校受験のため甲冑作りは一時休止の予定で、9領目の甲冑を作成した。しかし、イベントとバドミントンの大会がダブルブッキング。大会後にイベントに兄妹で急行した。無事参加することができた。
- キーワード
- 水俣市立水俣第二中学校水俣市(熊本)
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
交通情報を伝えた。
きのう夜、トランプ大統領は今週末に習近平国家と電話会談する意向を示した。中国外務省・林剣報道官は「時代に逆行するアメリカの暴挙は民意を得ず最後は失敗に終わるだろう」と述べた。ベッセント財務長官は関税を115%に引き下げると発表。関税引き下げ合意を受けて、NY株式市場ダウ平均株価は1000ドル以上値上がり。円相場は1ドル146円前後から一気に148円台まで円安・ドル高が進んだ。専門家は、今回の関税交渉の決着は日・米の関税交渉の参考にもなると指摘し、「日本も強気にいった方がいい」とした。
日産は今年3月までの赤字額が過去最大規模の7500億円見通し。去年11月、全世界で9000人を削減し生産能力を2割減らす計画を表明していた。きのう、追加で1万人超の人員削減を行う方針を固めた。あわせて2万人規模の人員削減で全従業員の15%にあたる。さらに、国内工場の閉鎖も検討している。きょうの決算会見で方針を明らかにする見通し。
- キーワード
- 日産自動車
きのう財務省が発表した資料によると。2024年度の経常収支は230兆3771億円。経常収支は30兆円を超え、過去最大の黒字。前年度比4兆2000億円近く増加し、黒字の上がり幅も過去最大。貿易収支は4兆円超の赤字。竹下隆一郎は、デジタル空間では日本は赤字。
世界の亀山はシャープ隆盛期の象徴といえる高品質の液晶テレビブランド。その第2工場を売却するとシャープはきのう発表した。「AQUOS」などを生産したが、中小型パネルの生産にシフトを余儀なくされた。売却先は台湾の鴻海精密工業。
今回のテーマは「孫育休」。今、初孫が生まれる平均年齢が男女ともに60歳前後となっている。孫ができてから祖父母が育休を取る時代。孫育休の制度を取り入れている企業を取材。SOMPOひまわり生命では祖父母になった社員を対象にした孫育休を導入。孫が生後2年1か月に到達する日の前日まで年間で7日間取得可能。SOMPOひまわり生命では2023年からまご・おいめい育児休暇を導入。孫だけでなく甥や姪なども対象。実際に取得した社員を取材。現在59歳の手塚さんは4歳と1歳の孫がいるおじいちゃん。娘夫婦に2人目の孫が産まれ、初めて孫育休を取得したという。きっかけとなったのは2人目を病院に連れて行かないと行けない時に上の子の保育園がお休みで見る人がいなかったことだという。1日単位で利用できるため、気軽に利用できるという。現在は定期的に娘夫婦の家を訪れ、お散歩やおままごとの相手だけでなく、ご飯作りも行っているという。手塚さんの娘は「ありがたいの一言」とコメント。
孫育休を導入した背景には本来の育児休暇が関係しているという。SOMPOひまわり生命では男女問わず育休取得率100%を目指すことを目的としているという。日本の男性育休取得率はいまだ3割。取りたいと思っていても実際に取得出来ない社員もいたという。育児と距離のあった世代の上司が孫育休をとることで周りの育休への理解を深めることにもつながっているという。今、孫育休が全国に拡大している。第一生命では孫が産まれた際、3日間の特別休暇が取得できる。リンガーハットでは、社員の要望を受け、去年5月に育孫休暇を導入。宮城県や神奈川県などの自治体でも導入されている。アートチャイルドケアでは数時間の休暇も取得可能。孫育休について、おじいちゃんのサポートについて不安視する声も上がっていた。
祖父世代に孫育てを教える場所がある。エガリテ大手前では離乳食を作る調理実習や入浴方法のレッスンなどを実施。孫の育児に参加できるおじいちゃん「ソフリエ」を育てるべく、講習を行っている。松田さんは双子の孫が産まれた際に受講。正しい育児を1から学んだという。共働きの増加に高齢化などの現状におじいちゃんの支えは欠かせない。
BTSらが活用している韓国初のデジタルアルバムプラットフォームで新曲をリリースする香取慎吾。草なぎ剛は韓国でチョナン・カンとして人気。草なぎ剛は香取慎吾の韓国語について完璧と評価。
新垣結衣は初めての撮影が忘れられないと語った。ティーン向けのファッション誌の撮影だった。一方、初挑戦したいことについては、「今のところ特にありません」と答えた。
- キーワード
- 新垣結衣
高橋一生と飯豊まりえは「岸辺露伴は動かない 懺悔室」のイベントに登場。作品をきっかけに結婚した2人だが、イタリア・ベネチアですべてのロケを行っている。高橋さんは自ら提案してイタリア語に挑戦したものの、悪戦苦闘して自業自得を感じたと振り返った。
年に約300万人が来場する劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を紹介。電子回路をイメージしたセットが特徴で、タイムマシンとして知られるデロリアンもみられる。ドク役の阿久津陽一郎は過去にタイムトラベルするシーンは膜にプロジェクションマッピングを投影してスピード感を演出していると紹介。タイミングを合わせないと演出が成立しないのだという。また、客室からは見えない細部の小道具も丁寧に作られている。