- 出演者
- 石井萌々果 菅谷大介 山崎静代(南海キャンディーズ) 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 マーシュ彩 伊藤大海 弘竜太郎 池田航 林田美学 伊藤楽
藤井聡太八冠が「八冠」陥落の危機。きょう午前9時から始まる叡王戦第4局。挑戦者は伊藤匠七段でこれまでに藤井八冠は1勝2敗。きょう負けると叡王のタイトルを失い八冠から陥落する。夜には勝敗が決まる見通し。
「石原さとみ 女の子と再会」、「宮野真守&めるる ヒロアカに仲間入り」、「松本潤 退所日にメッセージを発表」などをお伝えする。
きのう5月30日をもって所属事務所を退所した松本潤。日付の変わる前、よる11時に公式ブログを更新し、独立前のラストメッセージを伝えた。松本は入所から28年、多彩な曲を送り出してきた。最終日となったきのうは、京セラドーム大阪でSTARTO ENTERTAINMENTに所属するアーティストが集まったライブが行われた。松本は、その演出を担当し、ステージを見届けた。嵐としての契約は今後も続くとのこと。
石原さとみ&青木崇高が登場したのは映画「ミッシング(公開中)」のイベント。その会場にやってきたのは有田麗未(7)。この映画では石原が出産後初母親役を演じ、麗未は娘役で共演してる。撮影終了後、2人は舞台挨拶などに揃って参加する機会がなく、今回のイベントで1年ぶりの再会を果たした。
劇場版「ヒロアカ」のゲスト声優に宮野真守&生見愛瑠が決定。原作の発行部数は1億部を突破し、劇場版のシリーズ累計興行収入は約70億円を突破してる。2人が声優を務めるのは「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト(8月2日公開)」。この作品では主人公・デクたちの前に新たな敵・ダークマイトが立ちはだかる。生見愛瑠はダークマイトに連れ去られてしまう令嬢・アンナ・シェルビーノ、宮野真守はアンナを追う執事・ジュリオ・ガンディーニを演じる。
miletさんが神戸の水族館で「Fly High」を披露。後ろではシャチが気持ちよさそうに泳ぐ姿が見られた。
今年のROCK IN JAPAN FESTIVALにも出演予定、全国10か所をまわるツアー「礼賛 ONEMAN TOUR 2024 ピークタイム」を終えた礼賛。ラランド・サーヤがライブにかける思いを明かした。サーヤは「まだやっぱり芸人の音楽みたいにいろんなこと言われたりまだまだありますし、もちろんそれも理解しています。ただやっぱり自分本当にやってるぞって気持ちこの業界の人に失礼内容にしっかり気合を入れてツアーにのぞんでいます」と話した。
フォーリンラブのバービーさんが「結婚3年目、40歳にして初めての出産を迎えることになります」と第一子妊娠を公式Instagramで発表した。バービーさんは2021年に年下の一般男性と結婚。今年妊娠がわかり、妊娠中を記録するマタニティーフォトをSNSに投稿した。3年前から妊活をしていたというバービーさんは「高齢出産にまつわるリスクや生殖医療は魔法ではないことなどなど、思い知らされる日々でした。そして妊活~妊娠は、この時点でどんな過酷ロケより重労働です。今から出産が怖いです。が、無事出産まで漕ぎ着けられるよう気合い入れていきます」と苦労も明かした。出産は夏ごろを予定しているそう。
米津玄師にインタビュー。ミュージックビデオの再生回数が1億回を超える楽曲が16作品。米津玄師名義で通算102曲目となる新曲「毎日」をおとといリリース。主題歌を担当した「君たちはどう生きるか」は米国アカデミー賞を獲得。米津は「30代になるとどうしようもなく自分は自分でしかないということが浮き彫りになる」、「毎日毎日曲を作って、何回も作ってはやめてを繰り返してほとほと疲れ果てた」とコメント。同じコンセプトでもう1曲、これが米津にとって重圧だったという。新曲「毎日」は誰もが抱える苦悩を吐き出すように歌い上げている。
きょうはしずちゃんのおすすめ朝ご飯を紹介。秋田県ローズメイの「蜂蜜カレー味噌(1188円)」。蜂蜜カレー味噌は、ブレンドした2種類の味噌に玉ねぎ・カレー粉・はちみつなどを混ぜ合わせたものだという。はちみつの甘みもあるのだそう。
おどろん日本一周ゲーム。2分間限定のボーナスタイムでは、獲得ポイントが2倍になるチャンス。
- キーワード
- おどろん
関東地方の天気予報・タイムラインコーデが伝えられた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ
接近していた台風1号は今日午前3時に温帯低気圧に変わったが、東日本を中心に大気の不安定な状態が続いている。関東ではこれから通勤・通学の時間帯に雷を伴った激しい雨が降る恐れがある。きょう午前5時過ぎの横浜市では、大粒の雨が人々の足元を濡らしていた。台風1号は今日午前3時に温帯低気圧に変わったが、伊豆諸島・関東地方では昼頃にかけて激しい雨風に注意が必要。
雨による交通機関への影響、各新幹線・首都圏・鉄道各線は概ね平常通り運行。
- キーワード
- 東京駅
天気予報を伝えた。広く雨が降っている。雨の範囲は東へと抜ける。夜には関東も雨の予想。
- キーワード
- 台風1号
政府の物価高騰対策の補助金終了に伴って6月使用分の電気料金が大手電力会社10社全てで値上がりする。電力使用量が平均よりも多くなるオール電化の家庭からは不安の声が上がっている。エアコンを使う機会が増える季節になるが、6月使用分(7月請求分)電気料金は大手電力会社10社全てで値上がりする。政府の物価高対策の補助金は5月で終了。東京電力(平均的な家庭場合)では前月に比べ392円UP。東京電力によると平均的な家庭の電気料金の場合、1年で1500円以上の値上がりだという。電気料金値上げの波が直撃しているのがオール電化の家庭。キッチンはIHコンロ、お風呂も電気温水器を使用。すでに平均的な家庭よりも電気代が高くなっているが、補助金がなくなる6月以降の電気代を計算。526kwhで電気代は13225円だった。去年は1kwhあたり7円の補助金が出ていたため3682円安くなっていた。6月からの使用分は7円の補助金がなくなるため3682円が足される。ハンズ新宿店では、気温が上がり始めた先月末から節電グッズコーナーを設置。売れているのがエアコン室外機用遮熱カバー。室外機の表面温度をつけない時にくらべ23℃下げる効果があるとうたう。冷蔵室用カーテンは冷気が逃げにくく節電になるという。
政府は来年の春にマイナンバーカードの機能をiPhoneに搭載出来るようにすると発表。岸田総理大臣がアップル・ティム・クックCEOとオンライン会談し確認したもの。iPhoneにマイナンバーカードの機能が搭載される事で、行政の手続き等で利用可能。林官房長官は「iPhoneユーザーもスマホ一つでカードをかざす必要無く生体認証で安全かつ便利にこれらの利便性を享受出来るようになると聞いている」とコメント。iPhoneにマイナンバーカードの機能が搭載されることで行政の手続きなどに利用可能。
値上げされる商品をふるさと納税を使ってお得に受け取る人が増えているようだ。人気が集中している返礼品を紹介。オリーブオイルは今月から大手メーカーが続々値上げし、家庭用は最大60%以上の値上げとなっている。ふるさと納税のサイトでは前年同時期と比べ寄付金額が約1.8倍に。世界的に不足となっているオレンジ。日本でもオレンジジュースの販売休止や値上げが相次ぐ中、ふるさと納税でみかんジュースを選ぶ人が増えている。佐賀・吉野ヶ里町のみかんジュースは寄付金額8000円で、去年3-4月の申し込みは5件だったが今年は167件と30倍以上に増えた。他にも値上がりをしていて返礼品として人気になっている物を紹介。豚肉「クイーンハーブ豚 しゃぶしゃぶ1.2kgセット」。もともと人気は高かったが値上げを受けふるさと納税のサイトでは寄付件数が約1.3倍に。長野・豊丘村「新鮮!はるる農園のトマト 桃太郎約4kg」は前年同月比で寄付件数が約1.6倍になっている。長野・箕輪町「激戦!小玉食べきりサイズ!信州産シナノスイート約5kg」は寄付件数は約6.5倍と急増している。ほかにも人気は日用品。以前から人気が上がってきていたティッシュペーパーなどの紙類は先月から大手メーカーが値上げしている。これを受け、ティッシュペーパー静岡・富士市「ソフトパック ピロー包装1パック200組(400枚)」はふるさと納税のサイトで前年同期日の寄付金額は約2倍に。トイレットペーパー 埼玉・戸田市「戸田ロール 4ロール×12パック(48ロール)」は去年3月から返礼品になっていて、寄付件数は約29倍。専門家によると値上げも受けて返礼品のトレンドが変化しているという。ふるさと納税ガイド編集長の飛田氏によると、当初はぜいたく品などが中心だったがコロナ禍になると日用品に人気が変化し、今は日常的に消費できる食品などに移り変わっているそうだ。これから狙い目の返礼品は「米」とのこと。また5月下旬から6月上旬にかけて住民税決定通知書を受け取ることができ、去年のふるさと納税の控除を確認を。
二酸化炭素を吸収する海藻を増やす活動をしている人たちがいる。海を守ることが未来を生きる人の幸せに。公式Xにて#グップラしあわせバトン エピソード募集中。
東京・三宅島の様子と全国の天気予報を伝えた。