値上げされる商品をふるさと納税を使ってお得に受け取る人が増えているようだ。人気が集中している返礼品を紹介。オリーブオイルは今月から大手メーカーが続々値上げし、家庭用は最大60%以上の値上げとなっている。ふるさと納税のサイトでは前年同時期と比べ寄付金額が約1.8倍に。世界的に不足となっているオレンジ。日本でもオレンジジュースの販売休止や値上げが相次ぐ中、ふるさと納税でみかんジュースを選ぶ人が増えている。佐賀・吉野ヶ里町のみかんジュースは寄付金額8000円で、去年3-4月の申し込みは5件だったが今年は167件と30倍以上に増えた。他にも値上がりをしていて返礼品として人気になっている物を紹介。豚肉「クイーンハーブ豚 しゃぶしゃぶ1.2kgセット」。もともと人気は高かったが値上げを受けふるさと納税のサイトでは寄付件数が約1.3倍に。長野・豊丘村「新鮮!はるる農園のトマト 桃太郎約4kg」は前年同月比で寄付件数が約1.6倍になっている。長野・箕輪町「激戦!小玉食べきりサイズ!信州産シナノスイート約5kg」は寄付件数は約6.5倍と急増している。ほかにも人気は日用品。以前から人気が上がってきていたティッシュペーパーなどの紙類は先月から大手メーカーが値上げしている。これを受け、ティッシュペーパー静岡・富士市「ソフトパック ピロー包装1パック200組(400枚)」はふるさと納税のサイトで前年同期日の寄付金額は約2倍に。トイレットペーパー 埼玉・戸田市「戸田ロール 4ロール×12パック(48ロール)」は去年3月から返礼品になっていて、寄付件数は約29倍。専門家によると値上げも受けて返礼品のトレンドが変化しているという。ふるさと納税ガイド編集長の飛田氏によると、当初はぜいたく品などが中心だったがコロナ禍になると日用品に人気が変化し、今は日常的に消費できる食品などに移り変わっているそうだ。これから狙い目の返礼品は「米」とのこと。また5月下旬から6月上旬にかけて住民税決定通知書を受け取ることができ、去年のふるさと納税の控除を確認を。