- 出演者
- 齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 山崎弘也(アンタッチャブル) 阿部亮平(Snow Man) そらジロー 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 山本紘之 しなこ 市來玲奈 北脇太基 池田航 伊藤楽 渡邉結衣 大迫瑞季 伊原六花
子どもたちが集まる場所 保育園での暑さでの変化を調査。かしまだ保育園では熱中症警戒アラートが出ると外遊びは禁止、8月中の外遊びは1回のみ。室内でも涼を取れるように行っているのは、マーカーペンで袋の中を塗り水を入れ口を結んで完成する水遊び。ほかにも色付けした水を凍らせた氷作りも。水や氷を使い暑さを緩和させながら室内で楽しく過ごす、子どもたちを飽きさせない工夫があった。
都内の高校のサッカー部の練習を調査。午後の時間帯になると日陰も多くなるため、日陰を活用しながら活動しているそうだ。
- キーワード
- 大森学園高等学校
暑くて今年から練習後アイスバスに入っているとのこと。氷と水が入った大きなバケツがあり、手を入れたりして対策しているそうだ。
- キーワード
- 熱中症
今年から試験的に導入しているものは熱中対策ウォッチ。体温が高まると音が鳴るもので試験的に運動部の先生方対象に日頃からつけているそうだ。深部体温を測定し異変を知らせる熱中対策ウォッチ カナリア Plus、現在は先生がつけているので鳴った場合は生徒も危険と判断。音は運動中でも聞こえるように人の耳にも届きやすい音域を中心に使っている。音とともに光とバイブレーションで知らせる設計で、ヨーロッパの現場作業員も使用している海外でも注目のアイテム。
訪れたのは茨城県の建設現場。この日の茨城県つくば市の気温は35℃、日陰になる場所も少ない現場にあったのは「熱中症対策水シャワー」。今年初めて設置された水シャワーで、作業中熱くなった時に頭や首をすぐ冷やすことができる。さらに休憩室ではかき氷食べ放題。昼のミーティングで現場のみなさんが一斉に食べだしたものとは!?
異常な暑さで変化したことを調査。建設現場のミーティング中、作業員のみなさんが揃って食べ始めたものはしおゼリー。「ゼネコンがつくったしおゼリー」はゼネコンと健康食品などを扱う商社が共同開発したもので今年だけで220万本を超える売り上げを記録している。建設業のみなさんにと思って作ったがスポーツ関係や保育園、老人ホームなどいろんな所から注文が入るそうだ。ミネラルのほか、マルチビタミンや必須アミノ酸などが配合されていて体を動かす人にピッタリのゼリーで、この現場では朝・昼のミーティングで食べるように義務化されていた。
スタジでしおゼリーを試食。伊原六花さんは「おいしい!対策じゃなくても食べたいくらいおいしい」などとコメントした。
- キーワード
- ゼネコンがつくったしおゼリーレモン
長崎県のりあちゃん(4)、スクランブルエッグを作っている。
伊原六花出演のドラマ「恋愛禁止」が今夜最終回。今夜0時27分に注目。
間宮祥太朗、新木優子が同級生に小学校時代の夢を語った。2人がW主演する新土曜ドラマ「良いこと悪いこと」。演じるのは小学校時代の同級生。クラスメートが死亡したことをめぐるミステリー。SixTONES・森本慎太郎や戸塚純貴らが共演。小学校時代の夢について間宮さんは「プロ野球選手」、戸塚さんは「レスキュー隊」、森本さんは「パイロット、ごめんなさいウソです。いっぱい夢を持っていた少年、サッカー選手、先生とか」、新木さんは「女優になりたいと書いていた。夢は言葉にすることが大事」などと述べた。ドラマは来月スタート。
- キーワード
- SixTONES
去年デビュー40周年をむかえたボン・ジョヴィの新曲MVが解禁。なかやまきんに君がBGMに使い、若者たちにも親しまれているボン・ジョヴィ。アルバムセールスは全世界1億3000万枚以上。ボーカルのジョン・ボン・ジョヴィは63歳。歌声は健在で新曲「レッド、ホワイト・アンド・ジャージー」でも伸びのある声を響かせる。
中国は昨日を抗日戦争勝利記念日としている。その記念行事は今年、歴史的な顔ぶれとなった。ロシア・プーチン大統領、北朝鮮・金正恩総書記、2人を出迎えた中国・習近平国家主席。3人が肩を並べて歩くのは初。軍事パレードは日本時間昨日午前10時から約1時間半行われ、最新の戦闘機や極超音速ミサイル、新型の潜水艦発射型弾道ミサイルも初公開された。また天安門の上に並んだ習近平国家主席とプーチン大統領、金正恩総書記はそれぞれ顔を近付けたり、身振り手振りを使ったりと親密に会話をする様子も見られた。習近平国家主席は世界に軍事力を誇示するとともにロシアと北朝鮮との結束をアピールし、西側への対抗軸を明確にした。
斎藤さんは「インドは日本に配慮して、軍事パレードに参加しなかった」などとコメントした。
今週土曜日に行われる成年式を前に、秋篠宮家の悠仁さまと秋篠宮ご夫妻が皇居を訪れ、リハーサルに臨まれた。昨日皇居では、宮殿や宮中三殿などで行事や儀式の流れなどについての確認が行われた。男性皇族の成年式が行われるのは1985年11月の秋篠宮さま以来40年ぶりで、悠仁さまは約4時間にわたるリハーサルを終え、皇居をあとにされた。
秋の味覚・ブドウを楽しそうに収穫する子どもたち。大分県・別府市の保育園で行われたのはブドウ狩り。この園では15年前に砂場の日よけを兼ねて巨峰の木を植えていて、毎年この時期には実が収穫できるようになる。園児たちは収穫前の7月にはブドウの実に袋をかける作業も行ってて、園では「食育にもつながれば」と話している。
パイレーツ×ドジャース。PNCパークは全米一美しいスタジアムといわれている。大谷翔平の移籍後打球速度193キロ、スタンドインまで3.6秒というメジャー自己最速、球団史上最速を記録。さらにドジャース移籍後、通算100号となるメモリアルアーチ。先ほど始まった試合は、試合当日体調不良で急遽登板回避となった大谷。それでも1番指名打者としてスタメン出場すると、初回第1打席空振り三振。試合は現在も続いている。
今回、街の人に冷蔵庫の収納術を聞く。
最初に紹介するのは、新旧見分けるテクニック。賞味期限が新しいものを奥、古いものを手前に置くようにすると、新旧見分けやすいという。また、卵は賞味期限がわかるよう、赤→白→赤と交互に購入するという。
- キーワード
- 福田かずみ
次に紹介するのは、お金をかけない整理術。チューブ入り薬味はフタを折り込んでしまう、冷凍庫は右から入れて左のものから使う、キムチは食パンの袋に入れて匂いが漏れないようにするなどの整理術を紹介した。
- キーワード
- 福田かずみ