2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▼桜田ひより&佐野勇斗生出演▼台風22号接近!最新の進路は?

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 佐野勇斗 細田佳央太 市來玲奈 桜田ひより 北脇太基 池田航 森音朱里 阿部亮平 伊藤楽 浅野杏奈 水越毅郎 西方雄策 西方悠 佐野勇斗 桜田ひより ゆうちゃみ 
SHOWBIZ
解禁 BE:FIRST 世界レベルのダンサーと共演

BE:FIRSTの新曲「Stare In Wonder」のダンスパフォーマンス映像が公開された。プロダンスリーグ「D.LEAGUE」の初代チャンピオンのKAITAさん・ReiNaさんが出演している。新曲は現在配信中。

キーワード
B-MEBE:FIRSTBoom Boom BackKAITAMainstreamReinaSOTAStare In Wonder
告白 長尾謙杜&山田杏奈 ハマっている事

映画「恋に至る病」のイベントに、長尾謙杜さん達が登場した。内気な男子高校生と、殺人犯へ変わる女子高校生のラブストーリーだという。プライベートで愛しているものの話題で、長尾さんは「緑茶にハマっていて、自動販売機でも色々ジュースあるけど緑茶を選んでいる。ツアーで静岡に行ったときお茶が本当に美味しくてハマった」などと話した。映画は今月24日公開。

キーワード
なにわ男子 LIVE TOUR 2024 ’+Alpha’なにわ男子 LIVE TOUR 2024 ’+Alpha’(通常盤Blu-ray)なにわ男子 LIVE TOUR 2024 ’+Alpha’(通常盤DVD)アスミック・エース前田敦子廣木隆一恋に至る病石原慎也静岡県
岩田剛典(36) 故郷・愛知のためにアート作品を完成

来年2月に愛知・名古屋で開催される「TGC in あいち・なごや 2026」の発表会見に、岩田剛典さん・生見愛瑠さんが登場。岩田さんは、このイベントにキービジュアルを描き下ろしたという。生見さんは、ファッションショーでイベントを盛り上げるとしている。

キーワード
Samsung Galaxy presents TGC in あいち・なごや 2026アフロイメージマート名古屋(愛知)味噌カツ岩田剛典岩田剛典 インスタグラム愛知県手羽先生見愛瑠
細田佳央太の三つ星シネマ
話題作 長澤まさみ時代劇 葛飾北斎の娘

長澤まさみ主演の時代劇「おーい、応為」。長澤まさみが初主演した時代劇で永瀬正敏、King & Prince・高橋海人が共演。江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎。新1000円札に作品が採用されるなど、改めて芸術性が注目されている。主人公となったのは北斎の弟子でもある愛娘。父・北斎から葛飾応為の名を授かった江戸時代では珍しかった女性絵師。美人画ではかなわないと父・北斎も認める才能。親子で衝突しながらも芸術を愛した人生が描かれた。細田佳央太は「部屋のなかがずっと汚かった。俺の筆がねぇって。よくあれで集中できるなと。絵以外は興味がないのかなとか思ったりする。親子の生活を見せてもらう感覚」などと述べた。侍だって恐れない!父を守る強さに三つ星。映画で伝えているのは応為の才能だけでなくたくましく生きた強さ。侍が家を訪ねてきたシーン。北斎に絵を描いてもらおうと頼み込む侍。しかし、北斎はこれを拒否。すると、目の前で刀を抜き緊迫した事態に。立ち向かったのは娘・応為。細田佳央太は「自分の芯や軸を持って、絶対に折れないタイプの強かな女性像は現代的」などと述べた。長澤さんと永瀬さんは絵の練習を2か月も行ったという。映画は来週金曜日公開。

キーワード
HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展King & Princeおーい、応為ヨアケ京橋(東京)富嶽三十六景 神奈川沖浪裏東京テアトル永瀬正敏葛飾北斎[初代]長澤まさみ高橋海人
キテルネ!
約170店が集結 羽田空港グルメ

日本の空の玄関口、羽田空港。3つのターミナルと隣接する複合施設を合わせると約170店舗が立ち並ぶグルメの宝庫。「おにぎりこんが」、「Hitoshinaya あさごはん」など。

キーワード
HitoshinayaInstagramおにぎり ぼんご 大塚本店おにぎりこんが 羽田空港国際線ターミナル店おにぎりこんが 羽田空港第2ターミナル店東京国際空港
32年ぶり フードコートがリニューアル

第1ターミナルにあるフードコート「Sora chika」。先月32年ぶりに大規模リニューアル。「東京割烹くろぎ」のオーナーシェフが監修するとんかつ専門店「廚 くろぎ じゅんちゃん」。イタリア・フィレンツェ発のジェラート店「バディアーニ」など12店舗がラインナップ。注目は銀座おのでらブランドの新業態「海鮮丼 銀座おのでら」。ミシュランガイドの星を獲得した店舗も展開する名店、銀座おのでら。その味をフードコートで楽しめる。人気は「江戸前気まぐれ丼+赤だし」1580円。

キーワード
Badiani 羽田空港第1ターミナルビル店Sora Chikaくろぎミシュランガイド廚 くろぎ じゅんちゃん東京とんかつ羽田スペシャルロースカツ定食 ミニカレー付き江戸前気まぐれ丼海鮮丼 銀座おのでら 羽田空港第一ターミナル店羽田空港第1ターミナル銀座おのでら
幅5cm!行列ができる話題のうどん

羽田エアポートガーデンへ。第3ターミナル直結、約20店舗の飲食店がならぶ複合施設。行列グルメが「鬼ひも川」。うどん天下一決定戦で3連覇。群馬名物の「鬼ひも川」。麺の幅は約5cm、醤油と胡麻の2つのつゆで楽しめる。桝寿司がついた「花山御膳」1590円も人気。

キーワード
うどん天下一決定戦ざる二味五代目 花山うどん 羽田エアポートガーデン店東京国際空港羽田エアポートガーデン羽田空港第3ターミナル花山御膳鬼ひも川
ZIP!そら予報
気象情報

汐留・日本テレビから中継で関東の天気予報を伝えた。

キーワード
台風22号日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)
ZIP!体操
ZIP!体操 1分間の全身運動

ゆうちゃみさんを迎えてZIP!体操を行った。

キーワード
シェーティップネスブラザービート

1分間の体操を終えたゆうちゃみさんは「身体が温まって楽しかった」とコメント。番組では公式ホームページでZIP!体操動画を募集中と告知があった。

キーワード
ZIP!公式ホームページ
ZIP!チャレンジ
朝一番の運試し ZIP!チャレンジ

朝一番の運試しZIP!チャレンジのコーナー。3人がボールを投げて的に何球付くかを予想しdボタンで参加しよう。1週間で15ポイントためると抽選で番組特製QUOカードプレゼント。

キーワード
番組特製QUOカード
NEWS ZIP!リポート
坂口氏 妻と二人三脚でノーベル賞 夫婦で会見「妻にはいつも感謝」

大阪大学の坂口志文特任教授が、日本人史上6人目となるノーベル生理学・医学賞に選ばれた。昨日は、共同研究者である妻の教子さんと共に会見に臨んだ。坂口氏は1951年に滋賀県に生まれ、京都大学に進学するも中退し、愛知県がんセンターに入り教子さんと出会う。夫婦で渡米し、1995年に制御性T細胞を発表した。その後もアメリカや日本の大学などで多くの賞を受賞し、今回のノーベル賞につながったという。授賞式は、12月10日、スウェーデン・ストックホルムで開催。

キーワード
JT生命誌研究館サイエンティスト・ライブラリーストックホルム(スウェーデン)ノーベル生理学・医学賞京都大学制御性T細胞坂口志文坂口教子大阪大学愛知県がんセンター
台風22号 あす関東に接近か “同じ勢力”過去に関東で被害

中心気圧が935ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速70メートルの非常に強い勢力の台風22号。今回と同じくらいの勢力の台風が過去に関東に上陸したのは2019年の台風15号。東京の羽田空港や神奈川県三浦市などでも観測史上1位の猛烈な風を記録。そんな中、台風の直撃を受けた千葉県では、観測史上1位となる最大瞬間風速57.5メートルを観測した。建物の屋根が剥がれ、今にも落下しそうな状態に。さらに千葉・市原市のゴルフ場では、ゴルフネットの柱が折れ住宅の屋根を直撃する被害もあった。日本列島に近づく台風22号、影響はあるのか。

キーワード
三浦市(神奈川)千葉市(千葉)台風15号台風22号市原市(千葉)東京国際空港東京都東京駅横浜市(神奈川)池袋駅
解説 台風22号 あす伊豆諸島“暴風域” 建物倒壊の恐れも 最新の進路は

台風22号は“非常に強い勢力”で北上して東に進み、八丈島など伊豆諸島付近を通過する見込み。伊豆諸島は今夜遅く~あす午前中にかけて雨風のピークとなる。予想雨量は多いところで200ミリ、その後も雨量が増える見込み。さらに予想最大瞬間風速はきょうが35メートル、あすは70メートルと建物が倒壊するレベル。関東地方に台風は直撃しない見込みだが、海沿いの地域では風が強まる見込みで、植木鉢などは今の間に片付けておいた方が良い。全国の週間天気予報を伝えた。

キーワード
伊豆諸島八丈島台風22号
(ジブリ時報)
ジブリ時報 宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計
?よミトく!
坂口氏ノーベル賞 未来の医療を変える発見

ノーベル生理学・医学賞を受賞した坂口志文氏が発見した「制御性T細胞」について解説。T細胞は、病原体など異物を攻撃する免疫の働きのことで、制御性T細胞はキラーT細胞に指示を出すヘルパーT細胞にブレーキをかける役割がある。制御性T細胞の動きを人工的に強めたり増やしたりすることで、花粉症などのアレルギー、リウマチ、糖尿病などの治療・予防に期待できるという。

キーワード
SARSコロナウイルス2ノーベル生理学・医学賞リウマチ制御性T細胞国立がん研究センター坂口志文糖尿病花粉症西川博嘉
坂口氏 ノーベル賞快挙の裏に「運鈍根」

坂口志文氏は1977年に自己免疫反応に関する研究を始め、1995年に制御性T細胞を発見した。そして、2025年にノーベル賞を受賞した。坂口氏は、事を成し遂げるために必要な三条件として「運(幸運)・鈍(愚直)・根(根気)」を挙げている。妻の教子さんは、大変だった時期の坂口氏について「粘り強く諦めない。ずっと信じて努力する人」と話している。坂口氏は「若い時はやるべきことをやり、それでなんとかなっていれば人として道はひらけてきた。苦しいと思った記憶は2人ともなかったと思う」などと話した。

キーワード
ストックホルム(スウェーデン)ノーベル賞制御性T細胞吹田市(大阪)国立がん研究センター坂口志文坂口教子大阪大学広辞苑
ZIP!特集
人気の万能食材!アボカド 徹底調査

人気の万能食材!アボカド 徹底調査。100円程度で買える店もあるなか、150円前後が定番となり身近な人気者。農家のお気に入りレシピとは!?アボカドがスイーツに!?アボカド+バニラ+醤油。

キーワード
アボカドイメージマートベルク 葛飾高砂店
気がつけば…身近な万能食材 アボカド

気がつけば人気のアボカドを徹底調査!アボカドは食物繊維はごぼうと同程度、カリウム・ビタミンなどが豊富。最も栄養価が高い果実としてギネス世界記録認定。

キーワード
アボカドカリウムギネス世界記録ビタミン
注目 国産アボカドに広がる期待

アボカド料理研究家・管理栄養士の緑川鮎香さんに話を聞く。国産のアボカドが人気。秋から冬にかけて収穫シーズンだという。和歌山や愛媛を中心にアボカドの収穫量が増加。メキシコ、ペルー産が主流だが、国産が増えれば手頃価格に?

キーワード
アボカドペルーメキシコ農林水産省
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.