- 出演者
- 齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 山本紘之 市來玲奈 杉原凜 北脇太基 池田航 森音朱里 伊藤楽 渡邉結衣 はんな みいな
「阿蘇くまもと空港」が、期間限定で「阿蘇くまモン空港」となった。熊本県の「くまモンランド化構想」の一環で、空港内にくまモンの装飾が約170体増えるという。阿蘇くまモン空港は来年3月15日まで続く。
昨日の日経平均株価は一時1000円近く値上がりした。一昨日は政局の不透明感や米中貿易摩擦などで一時1500円以上下落したが、昨日は政権の枠組み決定後の株価上昇への期待感など、上げ幅が一時1000円に迫ったという。
ドジャースの先発はエース山本由伸。山本は今年7月ブルワーズ戦で初回に5失点で降板した。初回、先頭打者ホームランを浴びた。しかし、その後は高い修正力で2塁を踏ませない安定したピッチングをみせる。打線は2点リードの7回、大谷翔平の20打席ぶりのヒットで追加点。山本はメジャーで自身初の完投勝利。さらにポストシーズンでの完投勝利は日本人投手で初めての偉業。本拠地へ移動の飛行機では、山本とB・スネルが仲良く隣同士に座っていた。
宇都宮ブレックスと千葉ジェッツが対戦。千葉の富樫がスリーポイント。チームの初得点をマーク。今度は宇都宮がスリーポイント。そして渡邊が豪快ダンク。前半を終えて同点。勝負の分かれ目は第3クオーター。渡邊から富樫へ。富樫から渡邊へ。そしてスリーポイント。このスリーポイントで突き放した千葉ジェッツ。開幕5連勝で単独トップに浮上。
聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック」開幕まで、あと1ヶ月。昨日は都内の陸上競技場に小学生が集まり、選手らによる特別授業が行われた。デフリンピックは、来月15日~26日に東京・福島・静岡で開催される。
党首会談ラッシュと異例の展開。昨日は高市さんと立憲の野田代表の党首会談からはじまった。つぎは高市さんと国民の玉木代表の会談。高市さんは協力をよびかけ、玉木代表は基本政権近いと連携を求めた。そして野田代表と日本維新の会の藤田共同代表、玉木代表の党首会談。野田代表は理解をもとめるが玉木代表は隔たりがあると述べた。野田代表は引き続き理解を求める。最後は自民の高市総裁と吉村代表ら。高市総裁は指名選挙の協力などを求めた。維新は政策の合意をもとめ、っきょうから政策協議を行う。
党首会談ラッシュにむけてスタジオで説明。玉木総理にむけて立憲と国民の距離がひらき、自民と維新が近づいた1日だったと話す。議席数を確認し初の女性総理の可能性などがでてきたと政治の動きについてトークをした。
自由民主党の高市総裁は「総裁にはなったけど総理になれない女といわれているかわいそうな高市早苗です。ただ諦めません」と発言。これについて、平本さんは「昨日の会談では色んな党首から高市さん心配されてた。高市さんは今必死モードに入っているのが本音」とコメント。立憲民主党の安住幹事長は「自民も野党も数合わせをしている。執念で死に物狂いで数を集めている」としている。平本さんは「ある立憲幹部は玉木さんが態度を決めずフラフラしているから逃さないぞという気迫を感じると分析している」と話した。国民民主党の玉木代表は「きょうは決まらない」としていた。平本さんは「総理になるチャンスでもあるけど、他の党に利用されて潰されてしまうんじゃないかというリスクを警戒している」とコメントした。また日本維新の会について平本さんは「吉村代表がわざわざ大阪から東京に来て高市さんと会談した。野党との党首会談のときは吉村さんは来なかった。そういう意味で維新の本気度が感じた」と述べた。
教育無償化については、自由民主党と日本維新の会は高校授業料を無償化、ガソリン税の暫定税率は両党とも年内の早い時期に廃止する方向で合意している。消費減税については、日本維新の会は食料品を0%とかかげているが、自民は慎重な姿勢。さらに社会保険料の改革についても、日本維新の会は再重要政策として掲げ、現役世代の社会保険料を年間6万円下げる改革プランを示しているが、自民は慎重な姿勢を示している。平本さんは「政策が一致しなければなんの数合わせのためになるんだとなるので、自民が維新から言われた政策をどこまで飲むビジョンを示せるのか。そこが大事になってくると思う」とコメントした。
#C-pla渋谷センター街店でカプセルトイを調査。取材店舗の売上順にランキング。
- キーワード
- バンダイ#C-pla 渋谷センター街店
コスメのカプセルトイをする高校生は鏡がついているコスメをゲット。中国や韓国コスメのミニチュアだ。本物はたかいがミニチュアも再現度が高いなどと話す。
- キーワード
- FlowerKnows中国韓国
精巧なミニチュアを紹介。「ダブル録音再生!!ミニチュアレトロレコードプレイヤーマスコット」は、実際に音声を録音・再生できるこだわりの造り。「ねるねるねるね ミニチュアキーチェーン4」は、触感まで本物そっくり。「本当に作れる!!食べられる!?ソフトクリームメーカーマスコット」はアイスを入れて押し出すと、実際にソフトクリームを作ることができる。「うそ発見器!?EX」は、実際にランプが点灯して嘘かどうかを見抜くが、実際はランダムだという。
バンダイの「KING BLADE ミニチュアペンライト vol.3」を紹介。ミニチュアのペンライトで、SNSではぬい活用の人形に持たせる写真などが投稿されている。
「宇宙のなかま めじるしアクセサリー2」など、傘やペンにつける目印アクセサリーが話題。シリコンゴムが付いているので、いろいろなものに付けやすいという。
90年代後半のオリジナル缶バッジブームが再燃し、缶バッジを作れる機械がミニチュアサイズで登場。「本当に作れる!ミニミニ缶バッジメーカーマスコット」は、金属のベースをシートで包み、プラスチックで挟んで機械で押し付けると、直径20ミリの缶バッジを作ることができる。
「Hello Kitty エコバッグ」など、ここ数年、個性的なエコバッグや特定の物専用ケースのカプセルトイが増加している。例えば「パンどろぼう パンやさん専用エコバッグ」はバゲットや二斤の食パン専用のエコバッグ、「アラビックヤマト グッズコレクション」は液状のり専用のケースだという。また、「ふくふくシマエナガ ふわふわ巾着2」はシマエナガそっくりのかわいい巾着ポーチだという。
モンチッチブームが再燃する中、「Monchhichi ぬいぐるみポシェット」などモンチッチのカプセルトイが増えているという。
北陸地方の中でも比較的温暖な福井県北部。太陽の光と潮風をたっぷりと浴びて育つ甘味が強い「とみつ金時」が名産品。「ふくのいも」は秋の味覚・サツマイモを使ったスイーツの専門店。チョコケーキの中に埋まったスイートポテトをスコップ型のスプーンで掘り進めならが味わう「お芋掘りスイートポテト」など様々な商品があるなか1番人気なのがじっくり焼いたとみつ金時の焼きいもにさっぱりとしたミルクシャーベットとカスタードクリームを混ぜた口溶けの良いサツマイモクリームをのせた「焼き芋モンブラン」。お客さんの笑顔のため新メニュー開発にも日々奮闘している井上さんに美味しいご馳走を作ってほっと一息ついてもらう。これまで100軒以上も食べ歩いてきたという「ギョーザ」がリクエスト。