- 出演者
- 齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 しなこ 市來玲奈 北脇太基 池田航 伊藤楽 水越毅郎 勝俣州和
今夜放送の「踊る!さんま御殿!!」から勝俣州和さんがゲスト。みんなで1分体操を行った。皆さんの体操動画を募集中。詳細は番組ホームページをチェック。ZIP!チャレンジは今週休止。来週からは7時35分ごろに行う。
- キーワード
- ZIP!公式ホームページティップネス
きのう時折笑顔を見せながら合意書にサインをし、連立政権が成立した自民党と日本維新の会。これによりきょうの総理大臣指名選挙で自民党・高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれる見通しとなった。この合意に野党は「自民党と我々立憲との綱の引き合いだったんですが、敗れてしまったこと残念に思う」(立憲・野田代表)、「引き続き国民民主党が野党の立場でしっかり政権に要求をしプレッシャーを掛けていくことが不可欠だなと改めて確信した合意内容」(国民・玉木代表)などと述べた。一方、自民と決別した公明党・斉藤代表は「我々は野党になりましたから、提案を聞いていただけるかわかりませんが、この国をどのような形にしていくのか考えて提案したい」と述べた。高市総裁は維新との党首会談後、赤坂の議員宿舎に戻り閣僚人事の最終調整を行った。閣僚人事の狙いとして「女性の活躍」があり、過去最多の5人を上回ることを目指しているという。
齋藤先生は「“ガラスの天井”という言葉(人種や性別によって能力を発揮できるポジションに就けない)がありましたが、そういう意味では総理大臣が女性になるというのは時代が動いた感じがする。ただ、高市さんには男性・女性を超えたパワーを感じる」などと話した。総理大臣指名選挙はきょう午後に行われる。
きのう横浜市にあるスーパーを訪れると、10個入りパックの卵が300円超えと依然高止まりが続いていた。JA全農たまごによるとMサイズ1キロあたりの卸売価格は5年前と比べて約2倍に。「エッグショック」と言われた一昨年の史上最高値に迫る勢い。食卓には欠かせない卵、これからの季節はクリスマスケーキなどでさらに需要が高まる。さらに鳥インフルエンザの流行も懸念されるため年末にかけ値上がりする可能性があるという。
埼玉県春日部市のスーパーを訪れると、冬の定番で鍋に欠かせない白菜が安くなっていた。1週間前は2分の1カットで300円超えだった白菜だが、きのうは195円で販売されていた。今後、関東産の白菜の収穫も始まり、さらに出荷数が増えるため、いま以上に安くなる見込みだという。
番組では白菜生産量全国1位を誇る茨城県の農家へ。約8,000株の白菜を栽培しているという常総井上農園。現在は来月上旬の収穫に向け順調に育っているという。順調に生育が進めば冬にかけても安く市場に出回る見込みとのこと。
宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計を背景に時刻を伝えた。
水卜さんが、なりたい職業ランキング1位の小学校の先生の仕事体験をする。
明日の「ZIP!」の番組宣伝。北海道・小樽市の移住生活を紹介。
- キーワード
- 小樽市(北海道)
水卜さんは、学力向上の取り組みなどで教育モデル校に指定されている「墨田区立八広小学校」を訪れた。5年生の担任の山村美英さんは、教師歴14年目の中堅の教師だという。
- キーワード
- 墨田区立八広小学校
かつて小学校では1人の担任が国語や算数など全教科を教えるのが一般的だったが、今は教科ごとに担当の教師がいるという。東京では、この教科担任制を、2028年度までに全ての公立小学校に導入予定。授業の合間の空いた時間、教師は授業の予習をする「教材研究」を行うという。
- キーワード
- 東京都
テストの採点や配布物のコピーなど裏方全般の仕事をサポートするスクールサポートスタッフを紹介。数年前から全国で本格採用が開始し、授業に集中できる環境づくりが行われている。これにより、教師は休日もしっかり休めるようになったという。山村さんは、休日は趣味のパワーリフティングの大会に出ているという。
3年前から、墨田区の公立小学校では「欠席連絡システム」が導入された。保護者がスマホなどで欠席や遅刻を連絡できるという。システムの導入により、保護者からの電話件数は以前の10分の1に減ったという。全国の公立小中学校で、デジタル化導入率は約45%となっている。
このあと、やりがいを感じる瞬間や先生たちの思いを伝える。
総合学習の「将来の夢」を考える授業で、山村さんは「みんなが問題を解いてわからないことができた瞬間がすごく好きです。また、運動会で一つのことを完成させたときはすごく感動しました」などと話した。また、他の先生たちは「行事で大きな成長を感じる」、「結婚式を呼んでもらったり、社会人となって頑張っている姿を見ると感動する」などと話した。
東京都に住む3歳のれいかちゃんから「ZIP!体操」の動画が届いた。幼稚園に行く前に毎日行っているそう。れいかちゃんはまだ字が読めないため耳で動きを覚えている。そのため水卜アナが「せのびー」と言っている部分を「ぺろり~」と覚えてしまっている。
- キーワード
- ZIP!公式ホームページ東京都
「踊る!さんま御殿!! 2時間SP」は大家族で育った有名人が大集合。きょうのゲスト・勝俣さんは11人家族で育ったそう。他にも日本で十数家族しかいないレア名字さんも登場する。
汐留・日本テレビから中継。全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)