2024年3月29日放送 15:50 - 18:10 日本テレビ

news every.
鈴江奈々、森圭介、陣内貴美子がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 刈川くるみ 小野高弘 
(ニュース)
陣内キャスターが本音に迫る ”笑顔の阿部ジャイアンツ開幕へ”

今夜から開幕する日本プロ野球。巨人と阪神は東京ドームで試合を迎える。新監督の阿部慎之助さんは僕が起こっても仕方ないのでディスらず、笑顔の絶えないチームの方がいいと思った等と語っている。中でも期待を寄せるのは佐々木と門脇などと話しており、失敗を恐れずやらせられる環境を作っていくなどと語っている。安倍監督の今期の意気込みは「やってやろうじゃないの」とし、強いシーズンにしていきたいなどと話している。

キーワード
丸佳浩亀井善行佐々木俊輔大城卓三岡田悠希東京ドーム萩尾匡也読売ジャイアンツYouTube読売巨人軍読売巨人軍 公式ツイッター門脇誠阪神タイガース
気になるミダシ
「空飛ぶ牛丼」ついに実現

離党や被災地など移動が困難な地域へ配達をスムーズに行うため、福島県南相馬市でドローンを使った牛丼の配送実験が行われた。ドローンは牛丼を乗せ2.5キロ離れた目的地へ向かった。牛丼は注文者の元へ無事に着丼した。配送時間はわずか15分。そのため冷める前に届けることが出来た。

キーワード
ゼンショーホールディングス南相馬市(福島)
英語辞典に「オコノミヤキ」

約50万語を収録する英語辞典の電子版を見てみると、「お好み焼き」を日本料理:小麦粉と卵で作るパンケーキなどと解説していた。イギリスのオックスフォード英語辞典が今月電子版を改定した際に23の日本語を追加。この内「カツ」など日本食の言葉が半数以上を締めているが「おもてなし」について思いやりや細やかな気配りなどを特徴とする日本の優れたもてなしと解説。割れた食器を漆で修復する「金継ぎ」を日本の技工と解説するほか、日本のアニメや漫画などの人気を背景に「異世界」も追加された。東京外国語大学の研究者らと協力して単語を追加した。

キーワード
イギリスオックスフォード英語辞典東京外国語大学滝川クリステル
なりきりマイクに”新機能”

都内のアミューズメント施設で今日からヤマハが開発した「なりきりマイクVOLUME2」の導入が始まった。AIが発音の抑揚を瞬時分析しリアルタイムで別人の声に変換してくれる。第1弾ではEveryLittleThingの持田香織さんの声になれる機能が話題となった。その第2弾として今回5人組ダンス&ボーカルグループのDa-iCEが選ばれた。新たに2つの音声を同時変換が可能になったことからツインボーカル花村想太さんと大野雄大さんの声で歌うことが出来る。地声の低いスタッフが高音が特徴の人気曲CITRUSを歌うと声が変換されていた。女性が歌っても大野さんの声に変換されていた。このサービスは全国18店舗のカラオケ店などで8月29日まで展開される。

キーワード
avex traxCITRUSDa-iCEEvery Little ThingJOYSOUNDSCENEなりきりマイク VOLUME2 Da-iCEスターマインヤマハラウンドワン 吉祥寺店大野雄大持田香織武蔵野市(東京)花村想太
(ニュース)
4月にラジカセ新発売 音楽も”レトロ”人気…ナゼ?

昭和の時代音楽を愛する若者の中心にあったラジカセが令和の今バージョンアップして登場。ブルートゥース機能などを追加し4万円超えの価格で来月販売される。もともとは開発者が青春を過ごしていた80年代ラジカセの値段が高すぎて買えなかったと言う体験から生まれた企画だった。全長67センチの大きさ。ブラックのボディにゴールドを入れたド派手な見た目が若い人達に注目されているという。今カセットテープの人気も再燃中。音楽入りのカセットテープを製造する工場でも変化が置きている。演歌歌手からの依頼が減る一方、インディーズバンドなど若い人からの依頼が急増している。毎月の製造本数も増えている。レトロブームは映像の世界にも広がっている。去年10月東京下北沢にオープンしたVHS喫茶では20分から30分のショートフィルムなどVHSに収めた作品をブラウン管のテレビで見ることができる。

キーワード
ORION Bluethooth搭載 CDステレオラジオカセット SCR-B9TAN PEN TONアイディーマグネテックドウシシャ下北沢(東京)北酒場新宿(東京)相模原市(神奈川)細川たかし美空ひばり
お詫びと訂正

番組の午後4時台に放送した機能性表示食品の解説の中でサプリメントの説明をする際「1日2錠」と表現したが「1日2粒」が適切な表現であったと訂正した。

(エンディング)
エンディングトーク

鈴江さんらがエンディングの挨拶をした。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.