2025年5月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ

news zero
藤井貴彦が「いま見たい」大切なニュースを分かりやすく伝えます

出演者
藤井貴彦 小栗泉 滝菜月 大町怜央 長濱ねる 小高茉緒 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
速報 備蓄米の受付を“一時休止”

小泉農水相は備蓄米の受け付けを一時休止すると発表。横浜市のスーパーでは月に1度の特売日だったが、それでもコメは5キロ4202円だった。買い物客が期待していたのは備蓄米の随意契約によるコメの値下がり。随意契約申請企業は増え続けている。1万トン申し込んだアイリスオーヤマはスピード第一と話し、社長もすぐにGOサインを出し、その後小泉農水相と面会し「6月2日に5キロ2000円で販売する計画」などと話した。随意契約の申請を行ったのは午後2時時点でイオンやサンドラッグなど33社で、計15万7073トン。政府は随意契約で備蓄米30万トンを売り渡す予定のため、既に約半分の申請があったこととなる。さらにLINEヤフーやファミリーマートも随意契約申請をしたことを明らかに。ファミリーマートは来月上旬から1キロ400円で販売予定。

キーワード
LINEヤフーアイリスオーヤマイオンサンドラッグスーパーマーケット セルシオ 和田町店ドン・キホーテパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスファミリーマート大山晃弘小泉進次郎楽天グループ横浜市(神奈川)農林水産省

スピード重視で小泉農水相が進める備蓄米戦略。しかし課題の1つがコメの精米。政府からは玄米の状態で提供されるので、精米や袋詰めは業者で行う必要がある。都内コメ卸売業者は「現在複数企業から精米依頼は来ているが、受けるとすると今ある仕事を止めることになり調整が難しい」などと話していた。また備蓄米精米依頼がきているという岐阜県の卸売業者は、スピード販売のためには時間ぎりぎりだと話した。こうした課題について小泉農水相は「日本酒の業界から精米所あいてるよという声が挙がっている。そこのマッチングを農水省も努力することでクリアしたい」などとコメント。

キーワード
ギフライス墨田区(東京)大田区(東京)小泉進次郎岐阜県新宿区(東京)港区(東京)農林水産省

2000円台の備蓄米で他のコメの価格は下がるのか。小泉農水相は「消費者の選択は間違いなく広がる。銘柄米に対しても一定の影響を与えうる」と話す。今後コメ価格は、随意契約の2160円程度の備蓄米、3924円程度の備蓄米を含むブレンド米、4469円のコシヒカリなどの銘柄米と、三極化する見込み。街の人100人にどの価格帯のコメを買うか取材すると、「1歳の娘にあげるので新しい銘柄米がいい」「4000円切っているのがでかいのでブレンド米。古いのはちょっと」「古いお米は美味しくないから銘柄米」「みんなよく食べるから安い備蓄米」「備蓄米ブレンドを食べたが、味の違いは分からなかったので備蓄米を買いたい」などの声が挙がり、備蓄米希望は34人、ブレンド米希望は22人、銘柄米希望は44人という結果だった。またいくらなら銘柄米買いたいと思うかと聞くと「4000円きってくれたら」「3500円以下なら」などと回答があった。

キーワード
ひとめぼれコシヒカリ小泉進次郎農林水産省

農家はどう受け止めているのか。柏市で50年コメ生産している染谷さんに話をきくと「コメの値段が高くて消費者がコメ離れを起こしてしまう。それが1番困る。しかし5キロ2000円は安すぎるかなと」などと話し、農機具などが高騰する中でのコメ適正価格としては5キロ3000円ほどと回答した。備蓄米の影響で「コメは安いのが当たり前」という感覚が広がり、他のコメ価格への影響を懸念しているという。政府に望むこととしては「農家にも誇りが必要。適切な評価をされることも重要」などと話していた。

キーワード
柏市(千葉)柏染谷農場
スタジオトーク

コメ価格三極化について「選択肢が増えるのは良いのかな」などとスタジオではコメントがあった。

小泉の農水相 備蓄米の受付を“一時休止”

小泉農水相会見。「現時点で70社の申し込みがあり、令和4年産コメの20万トンに到達する見込みのため、備蓄米の受け付けを一時休止する」「20万トンをこえた部分の対象は令和3年産コメになるのでより価格も安くなる。意向を確認する。中小スーパーや町のコメ店も対象にしたい。出来るだけはやく情報提供したい」などと話した。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
どう便利? 日本郵便 “住所デジタル化”開始

日本郵便が「あなたの住所が7ケタの英数字に」という触れ込みの新サービスデジタルアドレス開始。この7ケタの英数字は住所の代わりに手書きするものではなく、現時点ではゆうパックなどの送り状作成に使用でき、7ケタを入力すると住所が自動表示されるというもの。郵便番号の7ケタではマンション名などまでは出ないが、デジタルアドレスの7ケタならばマンション名や部屋番号まで自動表示される。将来的にはネット通販や病院の問診票などで使用できるようになることが期待されている。さらに引っ越しの際はデジタルアドレスの住所を変更してしまえば、7ケタの数字はそのままで使用できる。安全性については、現在は名前とデジタルアドレスの紐づけはないので心配は少ないが、将来的にサービスが拡大していくと乗っ取りなどの懸念も。迷っている人は、利便性やトラブルや改善を確認してから取得しても遅くないと専門家は指摘。日本郵便では「デジタルアドレスは住所と同じように大切に取り扱いご自身で慎重に管理してください」と呼びかけている。スタジオでは「書き間違いもなくせるのでいいなと思った」などとコメント。

キーワード
ゆうIDゆうパックデジタルアドレス井上トシユキ日本郵便長崎県
zero more
Bリーグ チャンピオンシップ ファイナル 第3戦 宇都宮vs琉球 運命の第3戦 ファンも“金ピカ衣装”で気合

Bリーグチャンピオンシップファイナル第3戦は宇都宮対琉球。たくさんのファンが集まり、琉球ファンには全身ゴールド姿で気合十分な人も。試合は大接戦に。まず琉球が流れを掴むが、宇都宮は3P成功率リーグトップの実力をみせ、比江島選手の15得点目のシュートで追いつく。その後もギリギリの攻防が続くが、宇都宮が73対71で勝利。宇都宮は史上最多3度目の年間王者に。比江島選手は「歴史に刻む優勝が今季できた」などとコメント。

キーワード
B.LEAGUE CHAMPIONSHIP宇都宮ブレックス横浜アリーナ比江島慎琉球ゴールデンキングス
ガーディアンズvsドジャース 試合開始7秒 大谷翔平 2試合連続先頭打者HR

ドジャース対ガーディアンズ。ドジャースは大谷翔平が2試合連続の先頭打者HR。メジャー通算600打点目をマークした。先発の山本由伸は平均落差約80cmのスプリットで5つの三振を奪うなど、6回を投げて2失点にまとめた。試合はドジャースが勝利し、山本はチームトップの6勝目。

キーワード
インターリーグクリーブランド・ガーディアンズプログレッシブ・フィールドロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸日刊スポーツ
ジブリ映画 数々の名場面 立体で表現した展覧会

「ジブリの立体造型物展」がきょう開幕した。数々の名場面が立体的に展示されている。中でも今回の見所は、「紅の豚」に登場する赤い飛行艇「サボイアS-21」だという。開会セレモニーには小泉孝太郎さんが登場。

キーワード
となりのトトロジブリの立体造型物展スタジオジブリハウルの動く城ポルコ・ロッソ品川区(東京)天空の城ラピュタ寺田倉庫小泉孝太郎紅の豚
スタジオトーク

長濱ねるは「ジブリ作品が好きなのでアニメの美しさが実際に見られるのはワクワクする」とコメントした。

キーワード
ジブリの立体造型物展スタジオジブリ
ヤクルトvs中日 史上9人目 プロ13年目・石山泰稚(36)が快挙

ヤクルトと中日の試合。石山泰稚が通算100セーブを達成し、史上9人目となる100セーブ&100ホールドも達成した。

キーワード
中日ドラゴンズ明治神宮野球場東京ヤクルトスワローズ石山泰稚
巨人vs広島 富山開催 巨人 3連敗中の広島から“白星”は

富山で開催された巨人と広島の試合。小園海斗がタイムリー。復帰した丸佳浩はヒットを放った。試合は2-1で広島が勝利。

キーワード
ブラックラーメン丸佳浩井上温大増田陸富山市民球場アルペンスタジアム富山県小園海斗広島東洋カープ読売巨人軍
“年金法案” 3党が修正合意「意義深い」

自民・公明・立憲の三党の党首が会談し、年金改革関連法案をめぐり厚生年金の積立金を活用した基礎年金の底上げ措置を盛り込む修正で合意した。底上げ措置には一部、年金受給者の不利益になる内容が含まれ、自民党は当初参院選への影響を懸念し見送る方針だったが、立憲側の主張を受け入れた。

キーワード
公明党参議院議員選挙年金制度改革関連法案石破茂立憲民主党自由民主党
夏の猛暑で 電気・ガス“月1000円程度”支援

政府はトランプ関税の影響が見通せないなか、物価高に対応する観点から、緊急対応パッケージの一環として、電気・ガス料金の支援策を発表した。電気とガスあわせて、ひと月あたり1000円程度の負担減となるとしている。

next

このあとは天気予報。あすの関東の朝はヒンヤリ。日中は過ごしやすくなりそう。

zero 天気
全国天気

全国各地の明日の天気予報を伝えた。

キーワード
夏日
関東天気

関東のあすの天気予報を伝えた。

zero update
明日の主な予定

あすの主な予定を紹介。小泉農水相が野党党首らと論戦。「横綱・大の里」誕生へ。兵庫・斎藤知事が定例会見。

キーワード
大の里大谷翔平小泉進次郎斎藤元彦
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.