2025年8月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ

news zero
【体温超え】連日猛暑…天気急変も▼進展は米ウ首脳会談

出演者
藤井貴彦 小栗泉 滝菜月 大町怜央 長濱ねる 小高茉緒 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
関東で急変 “ひょう”激しい雨…稲妻も

きょう栃木・鹿沼市では激しい雨やひょうが降った。駅前で雨宿りをする高校生は、家族に迎えを頼んでいて、迎えを待っている間勉強していた。群馬県内では夜になっても天気が乱れ、雷や雨が降った。

キーワード
日テレ投稿ボックス everyone群馬県鹿沼市(栃木)
危険な暑さ 体温超え続出で“感覚マヒ”

各地で危険な暑さに。前橋市は最高37.7度を記録し、今年36日目となる猛暑日に。前橋市民は「この暑さが毎日続いている」などと話していた。猛暑が続きすぎて感覚がマヒしているという住民も。暑さで花が枯れたという人もいた。熊谷市では最高38度を記録し、今年36日目の猛暑日になった。「もう限界」と話す人も。ダイエットとして徒歩で買い物にいく人の姿もあった。東京都心でも最高35度を記録。

キーワード
前橋市(群馬)東京都熊谷市(埼玉)
連日の猛暑 エアコン業者“交換”に密着、エアコン壊れた店…対策は

厳しい暑さのなか、江戸川区でエアコン交換が行われていた。まず業者が取り掛かったのは室外機を外す作業。今年は暑さによって室外機の故障が相次いでいるそうで、例年の1.6倍になっているという。業者は、室外機を3階から1階までおろしたら、次は新品を持ってあがる。熱中症になりかけることもあると話していた。きょうは体調不良にならずに作業を終えていた。一方、神奈川のラーメン店ではエアコンが壊れてしまったという。スタッフは「暑くてしんどい」と話していた。対策で冷風機などを設置したという。

キーワード
半蔵東戸塚店横浜市(神奈川)江戸川区(東京)熱中症
連日の猛暑 エアコン“つけっぱ” 電気代が

エアコンの使い方に変化が。3人家族の父親はエアコンをずっとつけていると話し、アプリで外からエアコン操作が出来るようにしているという。電気代は37000円だそうで、前年比5000円増だという。

キーワード
墨田区(東京)熱中症
3か月予報 暑さ長引き…10月でも真夏日

きょう気象庁が3か月予報を発表。季節の進行が遅い傾向で、全国的に高温になる予想だとしている。9月も35度以上の猛暑日が多く、10月に入っても30度以上の真夏日もあるとのこと。秋でも暑さが長引く見通し。

キーワード
3か月予報気象庁
エアコンの“節電術”

エアコン節電術の紹介。昼間30分程度の外出であれば、エアコンはつけっぱなしの方が節電になるという。エアコンは運転開始直後に最も電力を消費するからだ。また、エアコンを使っても暑く感じるときは、設定温度を1度下げるより風量設定を強にするほうが節電になるそう。エアコンは温度の上げ下げに電力を多く消費するからだという。

キーワード
ダイキン工業
侵攻後初 露・ウクライナの首脳会談を調整

ゼレンスキー氏とプーチン氏の直接首脳会談は2週間以内に行われる見通し。焦点は安全の保証と領土問題。露・独立系メディアは「すぐにプーチン氏が出向くと期待すべきではない」という声を伝えている。小谷教授は直接会談が叶わなければ圧力はプーチン氏に向かうと見ている。鶴岡教授はこれ以上ロシアの時間稼ぎに付き合っていられないという見方を示している。

キーワード
アフロウラジーミル・プーチンエマニュエル・マクロンキア・スターマージョルジャ・メローニトムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞フロリダ州(アメリカ)ホワイトハウスヴォロディミル・ゼレンスキー小谷哲男慶應義塾大学明海大学鶴岡路人
zero 天気
全国天気

全国の明日の天気予報を伝えた。

関東天気

関東の明日の天気予報を伝えた。連日、熱中症警戒アラートが発表されており、明日も朝から強い日差しが照りつけ危険な暑さに。

キーワード
熱中症警戒アラート
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
上田と女がDEEPに吠える夜

「上田と女がDEEPに吠える夜」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.