TVでた蔵トップ>> キーワード

「あきたこまち」 のテレビ露出情報

コメ卸売業者の1日に密着。深夜2時過ぎ、あたりが静まり返った渋谷区の一角。人々が眠っている時間から明かりがともる精米店がある。飲食店などにコメをおろしている小池精米店。時刻は午前2時半、毎日この時間から小池さんは仕事を始めている。農家やJAから玄米の状態で仕入れたコメを店内の機械で精米している。精米機は1台のみ。従業員が出社する前から精米を始めないと作業が追い付かないという。全国のブランド米を取り扱っている。午前3時、飲食店への配送のスケジュールを確認しながら新たな仕入れの計画を立てる。確保できる在庫は日に日に少なくなっているという。午前7時半過ぎには出社した従業員が精米したコメを運び出す。30キロ入りの袋で1日に合わせて1トンほどを飲食店に配達している。都内の寿司店や焼肉店などおよそ200の飲食店にコメをおろしている。午前8時過ぎ、配達の車が出発する。その3時間後の午前11時、玄米の入った袋が積まれたトラックが到着した。埼玉の業者に預かってもらっているコメの一部が来たという。新米の時期に農家と年間契約を結んでいて、保管しきれない玄米は埼玉県の倉庫に置いているという。コメは必要な時に卸売業者の小池精米店へ運搬され、店で精米した後飲食店へ届けられる仕組み。コメの価格は再び上昇している。最新の調査では全国のスーパーでのコメの平均価格は5キロ当たり税込みで4268円。前の週は値下がりしたものの、最高値を更新した。農水省はさきほど、コメの相対取引価格を発表した。60キロあたり2万7102円。最高値を更新している。埼玉県のスーパーではきょう茨城県産コシヒカリやあきたこまちが5キロで税込み5174円まで値上がりしている。特売品として税込み4526円で売られているのは国産ブレンド米。安くなるとしたらブレンド米とのこと。価格高騰が止まらない要因について、専門家は「備蓄米の価格そのものが高いので平均価格を下げる効果が薄い」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
東京メトロ神保町駅からほど近くにある老舗のうなぎ専門店「なかや蒲焼店」。祖父の頃からやっていて、来年で創業80年になる。国産うなぎを使用し、2000円でうな丼が食べられる。お米のこだわりは、あきたこまち。昭和21年に神保町にうなぎ蒲焼専門店を開業。2人の兄弟はうなぎ職人の祖父と父の背中を見て育ったという。串打ちしたうなぎをタレをつけず素焼きにする。身を柔らか[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
小泉農林水産大臣は今年とれる新米について去年より56万トン多くなる見込みであることを明らかにした。鹿児島・種子島では温暖な気候を生かした超早場米「コシヒカリ」の収穫が始まっている。「スーパーマルヤス 草加店」を取材。銘柄米「あきたこまち」が3000円台で販売されていた。店ではおとといから銘柄米を300円ほど値下げした。夏場の売れ残りを懸念して値下げに踏み切っ[…続きを読む]

2025年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
令和の米騒動の最中、備蓄米を求め全国で多くの人が行列を作っている。そんな中、「あきたこまち」の産地で米どころである秋田県では備蓄米を購入する人がどれだけいるのか、秋田市などで話を聞くと「備蓄米のニュースは耳にするが買う気になれない」「食べ慣れたコメが一番」などという声が聞かれ、農家から直接コメを手に入れているという人もいた。町で聞くとあきたこまちへのこだわり[…続きを読む]

2025年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
東京都議会議員選挙で自民党は過去最低に22議席にとどまった。そんな中、きのうも小泉農水大臣はコメ対策に奔走していた。秋田から新幹線で届いたのはJR東日本が調達した2024年産あきたこまち。小泉農水大臣は「運送は新幹線で本当に素晴らしいし勇気づけられる。隅々までより早く備蓄米に限らず、手に取りやすい銘柄米にもつながっていけば、間違いなく価格は沈静化の方向に行く[…続きを読む]

2025年6月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農林水産大臣はきのう「首相が今まで6月中旬までに平均で3000円台という話をされてきたことを多くの皆さんの協力のおかげで達成できた」と話した。全国のスーパーのコメ5キロ平均価格は3920円(6月9日~15日)。4カ月ぶり3000円台。小泉大臣は下がった要因について「民間企業がスピード感を持って店頭に並べてくださったおかげ」としたうえで、「地域による価格差[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.