TVでた蔵トップ>> キーワード

「あきたこまち」 のテレビ露出情報

コメ卸売業者の1日に密着。深夜2時過ぎ、あたりが静まり返った渋谷区の一角。人々が眠っている時間から明かりがともる精米店がある。飲食店などにコメをおろしている小池精米店。時刻は午前2時半、毎日この時間から小池さんは仕事を始めている。農家やJAから玄米の状態で仕入れたコメを店内の機械で精米している。精米機は1台のみ。従業員が出社する前から精米を始めないと作業が追い付かないという。全国のブランド米を取り扱っている。午前3時、飲食店への配送のスケジュールを確認しながら新たな仕入れの計画を立てる。確保できる在庫は日に日に少なくなっているという。午前7時半過ぎには出社した従業員が精米したコメを運び出す。30キロ入りの袋で1日に合わせて1トンほどを飲食店に配達している。都内の寿司店や焼肉店などおよそ200の飲食店にコメをおろしている。午前8時過ぎ、配達の車が出発する。その3時間後の午前11時、玄米の入った袋が積まれたトラックが到着した。埼玉の業者に預かってもらっているコメの一部が来たという。新米の時期に農家と年間契約を結んでいて、保管しきれない玄米は埼玉県の倉庫に置いているという。コメは必要な時に卸売業者の小池精米店へ運搬され、店で精米した後飲食店へ届けられる仕組み。コメの価格は再び上昇している。最新の調査では全国のスーパーでのコメの平均価格は5キロ当たり税込みで4268円。前の週は値下がりしたものの、最高値を更新した。農水省はさきほど、コメの相対取引価格を発表した。60キロあたり2万7102円。最高値を更新している。埼玉県のスーパーではきょう茨城県産コシヒカリやあきたこまちが5キロで税込み5174円まで値上がりしている。特売品として税込み4526円で売られているのは国産ブレンド米。安くなるとしたらブレンド米とのこと。価格高騰が止まらない要因について、専門家は「備蓄米の価格そのものが高いので平均価格を下げる効果が薄い」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
東京・渋谷のアコメヤできょう、高知産の新米・南国そだちの試食会が行われた。これから新米の流通が本格化するが、千葉・香取市の田んぼでは千葉県が独自に開発したふさおとめの稲刈りが行われていた。浅野ファームの浅野さんに話を聞くと、概ねいい出来で、出荷しているのはほとんど一等米だと話した。農林水産省がきょう発表した今年の主食用米のコメの収量見込みは、去年と比べ上回る[…続きを読む]

2025年8月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース水戸局 昼のニュース
概算金は農協が米を集荷する際に農家に支払う前払い金にあたり、その年の米の流通価格を形成する指標となっている。JA全農いばらきは県内で最も収量の多いコシヒカリの概算金を60kgあたり3万円に決めたことが農協関係者への取材で分かった。去年より1万2000円高く約1.7倍となり、過去最高金額となった。この他県内で多く生産されている「あきたこまち」や「にじのきらめき[…続きを読む]

2025年8月29日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
JA全農いばらきは農協が農家に前払いすることしのコシヒカリの概算金を60キロあたり3万円に決め、過去最高の金額となったことが農協関係者への取材で分かった。このほか県内で多く生産されているあきたこまちやにじのきらめき、ふくまるもいずれも過去最高額。

2025年8月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
けささいたま市では早場米の状態をJAの職員が確認していた。高温障害が出ているという。新米の価格は上がる見込みという。千葉県のスーパーでは千葉産ふさおとめが3980円。あきたこまちも同じ価格だった。売れ行きは去年と比べて半分くらいとのこと。北千住駅駅周辺のスーパー10店舗の新米価格を調査した。新米を売っていたのは10店舗中7店舗。最高値は5530円。最安値は4[…続きを読む]

2025年8月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
スーパーでのコメ平均価格は3804円と2週連続値上がり。松岡アナが都内のスーパーを取材し新米価格の最安値は5kg4514円最高値は5kg4946円。農林水産省は随意契約による備蓄米の販売期限の延長を発表。
柏崎市で今月葉月みのりを収穫した。去年は94.7%が1等[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.