TVでた蔵トップ>> キーワード

「いちご」 のテレビ露出情報

引き続きエキュート品川1Fフロアを久本さんがぶらり。そこで出会ったのは内定式のため上京したという広島出身の大学生2人。お土産に悩んでいるとのことで久本さんと探すことに。エキュート品川はおととしスイーツゾーンを大幅リニューアルし、今月全商品をリニューアルした「VERY RUBY CUT」はいちごスイーツ専門店で、目玉商品の「いちごミルクサンド」5個入り1188円は販売5日でおよそ2万個売り上げた人気商品。さらにエキュート品川には期間限定ショップもあり、11月12日までの「信州里の菓工房」では栗スイーツ「栗ごのみ」1728円や「モンブランどら焼き」1個432円、「栗のテリーヌ」1個324円など和と洋のスイーツが楽しめる。中でも久本さんが気になったのは去年11月にエキュート品川にオープンした「立町カヌレ」。定番人気「カヌレ」340円、外はカリッと中はしっとりでバニラの香りが特徴。抹茶やキャラメル、シトロンなどが入ったお土産用の8個セット1852円は土産の定番となっている。本店は広島とのことだったが、広島では買えない限定商品があるとのことで「さつまいもカヌレ」1個280円もあるとのこと。クイズに正解した人だけが試食できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 20:00 - 22:00 TBS
笑える!泣ける!動物スクープ100連発動物スクープ100連発
いちごを食べようとしているグレート・デーンの子犬が、いちごを半分口に入れながら眠ってしまった映像を紹介した。

2024年6月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!梅博士が教える新常識
昨年6月、宇都宮洋才が所属する大学の研究チームが「梅干し」に関する研究結果を発表した。梅干しには、高血圧予防効果があった。健康な方なら毎日1日1~2個くらい食べることで、より効果が期待できるという。ここで梅干し新常識クイズ:梅と一緒に食べると高血圧予防に効果的なのは?A:いちごB:バナナC:桃。正解:C。血圧が上がる要因は、血管の細胞が大きくなり、血の通しが[…続きを読む]

2024年6月18日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
曜日メンバーとゲストが好きな和菓子を発表。岸本さんは出町ふたば「名代豆餅」で餅の味を楽しめる。四谷さんはお茶の井ヶ田喜久水庵の「抹茶生クリーム大福「喜久福」」で抹茶とクリームの味が特徴だがバリエーションも豊か。栗田さんはうつぼ屋の「坊っちゃん団子」で夏目漱石の「坊っちゃん」でもおなじみ。花澤さんは舟和の「芋ようかん」でお弁当に丸ごと甘味を入れてもらったことも[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!トレンドの現場
白黒が魅力!上野駅ナカ限定“パンダスイーツ”。ドルチェフェリーチェからはパンダのモンブランを紹介。試食した井上咲楽さんは「いちごのジャムがつぶつぶが残っていて美味しい」などコメント。
白黒が魅力!上野駅ナカ限定“パンダスイーツ”。韓国マカロン専門店「ノンカロン」(京都・祇園、愛知・名古屋などに店を構えている)。こちらではパンダカラーのホワイトチョコのマカロ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(北関東3県 珍百景で対決SP)
1回戦は珍名所で勝負。群馬は小麦の生産量が全国トップクラスで、小麦のグルメが多い。珍百景は、みどり市の小中大滝に続く全長51mの階段状の吊り橋。茨城の納豆専門店では「宇治抹茶黒粒」という粒の大きい高級品を扱う。珍百景は、商業施設のような筑西市役所。元々デパートだった建物を使っている。栃木には名産のいちごを使ったいちごチャーハンがある。筑西市ではこだますいかが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.