TVでた蔵トップ>> キーワード

「さやさん」 のテレビ露出情報

躍進した参政党。支持者に話を聞くと「日本人ファーストが刺さっている」などと話していて、参政党を知ったきっかけとして多くの人があげたのがSNSとYouTubeだった。参政党は、各地の地方議会議員がSNSで情報発信していた。参政党が国政政党となった2022年末時点では、所属地方議員は12人だった。(地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等より)その後議席をのばし、今回の参院選では公示日時点で公認候補、所属議員あわせて210人に。そのうち9割以上がSNSで参政党に関する投稿拡散。さらに一般の人による拡散も。その中にはフォロワー10万人以上の配信者も。政治に関する動画を配信している佐川さんは、この日TikTokで演説の様子を2時間生配信していて、視聴者は一時1500人超。佐川さんは「急上昇している参政党に目をつけた」などと話した。さらに切り抜き動画も増え、参政党関連動画の再生回数は今月だけで1億5500万回。専門家は「政治に興味がなかった層がかなり入ってきた可能性が高い」などと指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
「日本人ファースト」を掲げ指示を集め、参院選で14議席獲得した参政党。その躍進が日本株の6割以上を売買する外国人投資家にとっての懸念材料になっていると報じられている。専門家は「海外の人に対しては消極的な姿勢が強く海外投資家の目にどう映るかは気になる」などと指摘。「参政党の躍進は株価にとっては厳しい」との見方を示した。参政党は、金融取引の規制強化や配当への規約[…続きを読む]

2025年7月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選の結果を整理。埼玉では公明党が議席を失った。東京で自民党が2議席を獲得できなかったのは2010年以来。国民民主党は2議席、参政党は1議席を獲得。国民民主党、参政党の躍進が大きな特徴となった選挙だった。躍進の要因について選挙デスクが分析。既成政党への不満、党勢の拡大といった要因がある。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
一昨日投開票が行われた参院選。歴史的大敗を喫した自民党に対し躍進した参政党。昨日東京・新橋で行われた参政党の街頭演説には多くの聴衆が詰めかけた。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参院選で、自民党は52議席から39議席に減らし、与党過半数割れとなった。石破総理は続投を表明しており、執行部の体制も維持する方針だという。石破総理には、野党だけでなく、自民党内からも批判の声があがっている。

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参議院選挙で自民党が過半数割れする中、石破総理は昨日、続投する意向を示した。しかし、自民党内からは石破総理に退陣を求める声が挙がっている。参政党は14議席を獲得した。昨日、新橋駅前で街頭演説が行われ、多くの人が集まった。梅村みずほ氏は再選を果たした。時間と共に支持者が増えた。支持者の周りでは参政党に反対する人によるヤジが聞こえた。警視庁の人間と小競り合いを起[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.