2025年7月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
芳賀健太郎 二宮直輝 船木正人 後藤佑太郎 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(参院選2025)
与党が過半数割れ 国民・参政が躍進

参院選で与党が過半数割れ。国民民主党、参政党が首都圏で躍進した。

キーワード
参政党国民民主党新宿駅石破茂
解説 首都圏の結果 選挙デスクが総括

参院選の結果を整理。埼玉では公明党が議席を失った。東京で自民党が2議席を獲得できなかったのは2010年以来。国民民主党は2議席、参政党は1議席を獲得。国民民主党、参政党の躍進が大きな特徴となった選挙だった。躍進の要因について選挙デスクが分析。既成政党への不満、党勢の拡大といった要因がある。

キーワード
TikTokさや公明党参政党国民民主党民主党立憲民主党総務省自由民主党
#水難事故をなくす
焦りは禁物!離岸流には逆らえない

離岸流の怖さはどこで発生しているか分かりづらいこと。離岸流が原因の水の事故が後を絶たない。焦らず呼吸し続けることを優先。岸と平行に泳いで抜け出すこともできる。

キーワード
離岸流
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ
(気象情報)
気象情報

首都圏の天気予報を伝えた。

(ニュース)
夏休みの小学生 市内施設で預かり

埼玉・所沢市は新たな子育て支援として、夏休み中の小学生を市内の施設で預かる。今日から受け入れを始めた。利用は事前申込が必要で、平日午前8時~午後4時まで受け入れ。施設によっては2時間半まで延長できる。

キーワード
所沢市(埼玉)
週刊首都圏ナビ
週刊首都圏ナビ

自治体による終活支援の取り組みを紹介。横須賀市では1人暮らしの現役世代も対象とした終活支援に力を入れている。利用者は葬儀会社、遺言書などの情報を登録。利用者が亡くなると市が情報を開示し、生前の準備が円滑に実行される。利用者の女性は1人で生きていく安心感が増したと話している。単身者は家族以外とつながりを持つことが大切。特に男性は孤立しやすい傾向がある。

キーワード
ひとりでしにたい宮本みち子放送大学横須賀市
(ニュース)
葉書が語る 戦地からの思い

今年で戦後80年。宮下喜美代さんは戦死して生涯一度も会えなかった父親からの葉書を大事にしてきた。喜美代さんは父が戦地へ赴いてから生まれ、葉書の文字だけが父の思いを知る手がかりだった。謎なのは父親の最期。戦死したのはペリリュー島と聞かされていたが、差し出し場所はすべて満州。いつ、なぜ父が南方へ向かったのか分からないままだった。喜美代さんは専門家の大塚雅之さんを頼った。葉書を解読すると、所属部隊が改編され、満州からペリリュー島へ向かったことが分かった。残された陸軍の資料には父親の名前が記録されていた。喜美代さんは80年の時を経て、父親の思いと存在を感じることができた。

キーワード
アメリカ国立公文書記録管理局ペリリュー島宇都宮城址公園宇都宮市(栃木)高橋信吉
速報 逃走のドーベルマン 飼い主が捕獲

千葉・印西市で逃走していたドーベルマンが飼い主に捕獲された。

キーワード
ドーベルマン印西市(千葉)
市場のオシ!
まるでスイーツ!?あま~いとうもろこし

きょうのイチオシはとうもろこし。紹介してくれるのは豊洲青果市場の吉野智子さん。見極めの方法は皮の濃い緑色・ひげの色が濃い茶色だという。とうもろこし(黄色)はほどよい甘みがありとうもろこし(白)は甘みが強くポタージュにもオススメとのこと。オススメの料理や「お手軽!とうもろこしピザ」でレシピを説明していった。

キーワード
お手軽!とうもろこしピザとうもろこし
STOP詐欺被害!私はだまされない
STOP詐欺被害!私はだまされない

警視庁が公開している地図によるときょうは北区・港区・国立市などに特殊詐欺の電話がかかってきている。きょうお伝えするのは「”口座を売っただろう”に注意!」について。50代の女性に警察官を名乗る相手から「犯罪グループが”あなたから口座を買った”と口座を売ったでしょう?」と電話があった。全く身に覚えのない女性は「知らない間に自分の口座が売られた…?」と不安に思っていると相手は「あなたも逮捕するぞ」と脅してきた。さらに「口座の中身を調べるから送金しろ」と指示され現金2,000万円余をだまし取られてしまった。「口座を売っただろう?」と聞かれたら”売っていません!”と言って電話を切って下さいとのこと。

キーワード
北区(東京)国立市(東京)港区(東京)
おでかけ しゅと犬くん
ママにべったり アシカの赤ちゃん

きょうは東京の池袋にあるサンシャイン水族館に来ている。現在は29.1℃でこの時間も蒸し暑い状態となっている。現在外は薄い雲がかかっており、この後は場所によっては天気の急変を気をつける必要があるという。サンシャイン水族館では先月、アシカの赤ちゃんが誕生したとのこと。6月15日に生まれたジョイ君の映像が流れていった。ジョイ君が暮らす水槽は扉にネットをつけて首が挟まれないようにしたり、階段には柵を作って登れないようにするなど安全を確保する工夫がされているという。

キーワード
サンシャイン水族館豊島区(東京)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
熱中症
(エンディング)
エンディングトーク

きょう伝えた内容を見出しにした。このあとはニュース7と番組宣伝をして「銘柄米」の高止まりは今後も続くのかと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.