TVでた蔵トップ>> キーワード

「そば」 のテレビ露出情報

きのう、上野動物園の案内板には「無料」の文字が。毎年10月1日は都民の日で入園料がタダになるが訪れていたのは中国人観光客。国慶節にともなう大型連休で中国から旅行に来たと言う。都民の日で入園無料だった葛西臨海水族園でもSNSで無料と知り訪れたと話す中国人観光客の姿があった。中国のSNSを調べてみると「無料をお得に楽しもう」と呼びかける投稿が複数見つかった。きのうから始まった中国で延べ23億人以上が大移動するとされる国慶節。初日から空港は人でびっしり、1番人気の海外旅行先は日本で、成田空港にはおととい既に中国からの旅行者が押し寄せていた。20代男性が利用していたのはホテルより格安の民泊で節約志向が強まっているようだ。またきのう、上野動物園を訪れていた20代の中国人女性は買い物や夕食は東京・銀座でなどと話し、節約するところはきりつめながらショッピングやディナーにはお金をかけるのかと思えば、買い物の様子を映した動画には高級店ではないお店で購入したのはアイライナー1本、夕食はチェーン店のカレーとそばだった。入園無料の葛西臨海水族園を親子で楽しんだ女性は「通常料金が一番高い場所を選んだ」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
やさいの時間太陽のベジ・ガーデン選
2週間前からニラの切り株に段ボール箱をかぶせ、光を遮り黄ニラの収穫を目指してきた。様子をみると、無事黄ニラとして成長。ニラ・黄ニラそれぞれを収穫。そして収穫したそれぞれの薬味をそばにのせて試食。長沢さんは「黄ニラが甘い」などと話した。

2025年11月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!冷蔵庫から知られざる県民性をのぞき見
茨城県民の冷蔵庫からご当地グルメ情報を大調査。茨城・南西部にある坂東市のお宅で見つけたのは川魚の稚魚を甘辛く煮た「ざっこ煮」。伝統的に食べられている郷土料理でモロコなどの川魚をじっくり煮込んだご当地おかず。坂東市は利根川に近く、川魚料理が多く鯉のあらいやどじょうつくだ煮などめずらしい川魚料理もよく食べられている。地元民がよく行くのが川魚専門店・川せみ。看板商[…続きを読む]

2025年11月4日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜廃れた「まち」に人もお金も集まる秘密SP
29軒ある体験工房の中で一番人気は?置物作り・蕎麦打ち・食品サンプル作りの3つのうちからメンバーは予測。正解は?

2025年11月2日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
ボードゲームにはまる3人。さらにもう1ゲーム「UNTER SPANNUNG」。負けたのは向井さん。ボードゲームを遊んだ3人、続いて兼近さんの希望でおそば屋さんを探すことに。

2025年10月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
今日のラインナップを伝えた。「そばを食べる時の“アレ” 認定されたある遺産とは」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.