TVでた蔵トップ>> キーワード

「つくばエクスプレス」 のテレビ露出情報

都心から車で約1時間、茨城・常総市の「道の駅常総」を調査。シュウペイは「TAMAGOYA 常総レストラン」へ。こちらは「たまごかけごはんセット」「鉄板あつあつチーズオムライス」「パリとろ抹茶ブリュレパンケーキ」など様々な卵料理を食べることができる。埼玉県から来たご家族とともに料理を頂くことに。ここでシュウペイとご家族は「常陸牛ハンバーグ贅沢オムバーグ」、「鶏そぼろ2色丼」などを実食。
松陰寺、八木が見つけたのは「鋒八のひとくちかまぼこ」。わさびチーズなど4つの味が楽しめる。そして、そこで出会った女性から、道の駅常総の人気の理由がわかる有力情報が。並ばないと買えないメロンパンと芋けんぴが人気だという。「ぼくとメロンとベーカリー。」松陰寺と八木アナはメロンパンを調査。先に並んでいたスタッフと交代して松陰寺たちが列に並ぶと先ほどかまぼこのコーナーで出会った女性が。メロンパンは焼き立てを提供するため平日4回、土日祝日5回販売。休日は200人以上の大行列になるのだそう。並んででも買いたいメロンパンは「ぼくのカスタードメロンパン」。手作りのため毎回数量限定。ちょっと珍しいマフィン型のメロンパンで、茨城産のメロンピューレと天てり卵を使用し、外はサクサク中はふわふわ。さらに、その人気を後押ししているのがギネス世界記録。去年5月4日にぼくのカスタードメロンパンが8時間で9390個を販売。「ぼくのカスタードメロンパン」を実食した松陰寺、八木アナらは「生地が濃厚」「サクサク。これは売り切れるわ」などコメント。さらに累計販売数33万突破の芋けんぴとは!?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう小美玉市では落雷が多発した。茨城件に記録的短時間大雨情報が発表された。石岡市付近では午後5時までの1時間に約120mmの雨が降った。つくばエクスプレスは午後4時半頃落雷による停電が発生し全線で運転見合わせ。午後5時半頃に運転再開し一部駅では入場規制で混雑した。みどり市付近では午後5時までの1時間に約110mmの雨が降った。

2025年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう関東各地で突発的に発生したゲリラ雷雨。午後4時半ごろ、茨城県・つくば市では豪雨のなか雷が鳴り響いた。雨風も勢いを増し、つくば市では停電が発生。「つくばエクスプレス」が落雷の影響で全線一時運転見合わせた。茨城県・石岡市の国道では冠水が発生し、車が水しぶきを上げながら進んでいた。石岡市付近では1時間で約120ミリの雨が降り「記録的短時間大雨情報」が出され、[…続きを読む]

2025年7月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国税庁は1日、最新の路線価を発表した。東京・北千住の都内の最高路線価 対前年上昇率(2025年分)は2位だった。北千住駅は東京メトロやJR等が乗り入れていて、人口が増加している。また、西口には新築マンションが建っている。今、足立区では再開発が進んでいる。区が大学を誘致していて若者が増えている。路線価は前の年よりも上昇している。路線価のトップは長野県白馬村だっ[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのお値段
国税庁は今日、最新の路線価を発表した。東京・北千住の都内の最高路線価 対前年上昇率(2025年分)は2位だった。北千住駅は東京メトロやJR等が乗り入れていて、人口が増加している。また、西口には新築マンションが建っている。今、足立区では再開発が進んでいる。区が大学を誘致していて若者が増えている。路線価は前の年よりも上昇している。路線価のトップは長野県白馬村だっ[…続きを読む]

2025年6月28日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
浅草で林家ペーに神様を尋ねると「神焼きそば店 喜八」を紹介された。浅草は昭和3年創業の大釜本店や昭和39年創業の福ちゃんなど焼きそば店が40軒以上並ぶ激戦区。焼きそばは大正時代に浅草の屋台から始まったとされ、浅草が発祥の地と言われている。紹介された焼きそば店「喜八」は、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分にある。店主の木頃泉さんは全部で14種類の焼きそばを作[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.