TVでた蔵トップ>> キーワード

「つくば市(茨城)」 のテレビ露出情報

南極での活動はラジオ体操から始まり、その後各自の作業に入る。生物や自然・海洋の調査研究、基地の運営や建設・メンテナンスなどを行う。南極で一番身近な生き物はペンギン。ペンギンにはGPSロガーやビデオロガーという装置がつけられる。ペンギンは餌をとるために群れを作り、営巣地から平均5.4km離れたところへ向かうことがわかった。営巣地では12月頃に生まれたヒナが育っている。オオトウゾクカモメはペンギンの天敵で鋭いくちばしでひなを襲う。
南極に生息する魚を研究。南極の魚は浮袋がなく、海底にいる。魚を生きたまま日本に持ち帰る計画もある。また、南極は氷がない所は岩がむき出しで植物が育つ土壌がほとんどない。雪鳥沢は雪解け水が流れ生息する鳥のふんや死骸が栄養分となり苔が生えやすい。
観測は野外だけではなく昭和基地の中でも行われている。気温・湿度・風向風速を測る「ゾンデ」という機器をつけた気球を上げて観測する。真冬でブリザードが来ても実施し、昭和基地で観測したデータは世界中の気象センターへ送られている。データを送受信する施設を紹介。世界中のアンテナで同じ星からの電波を受信し差を分析することで大陸がどれだけ動いているかを観測する。また、新しい宿舎は9年がかりで建設された。
管理棟には厨房もある。冷凍庫には肉魚などがあり、食料倉庫には様々なものが並んでいた。水耕栽培で野菜が作られ、グリーンルームのおかげで南極でも新鮮な野菜が食べられる。雪や水たまりの水を溜め込み造水装置で飲料水や生活用水が作られている。越冬隊には広さ4畳半の個室が与えられ寝泊まりをしているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
強い寒気の影響で今日の関東地方は今シーズン一番の冷え込みに。今朝の最低気温は水戸で3.1℃、千葉の香取市で1.9℃と、各地で11月中旬から12月上旬並みの寒さとなり、初氷、初霜も観測された。東京都心の最低気温は今季最も低い8.2℃。ダウンジャケットなどを着込んだ人たちの姿も見られた。都内の豆腐店は昔ながらの手作りの味にこだわっている。一気に冷ましてうまみを閉[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:56 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?謎だらけの20代女性SP!
2人目は福島・新潟の県境付近の山の上に暮らす28歳の女性。赤の他人の73歳のおばあちゃんと謎の共同生活を送っている。さっそく2人が暮らす標高510mの集落へ。73歳の茂子さんは日課である雪かき後、夕食の準備を行った。すると同居人の28歳女性・吉原友香さんが帰宅。夕食の準備を手伝い、夕食を楽しんだ。
友香さんは茨城県つくば市出身。デザインを学ぶために上京する[…続きを読む]

2024年11月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先月、都内にある国立印刷局 東京工場で「お札誕生祭」というイベントが行われた。20年ぶりに発行された新紙幣は、国立印刷局の「工芸官」と呼ばれる職人が、手作業でデザインや製作を行っている。今回、特別に工芸官の取材を許されたが、紙幣偽造につながらないよう身元が特定される取材はNG。工芸官は紙幣以外にも切手やパスポートなど製作している。今回は肖像などの彫刻を担当し[…続きを読む]

2024年11月6日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!(東京都民は知らない!?北関東の常識5連発)
松本義男氏は至高の焼き芋をつくる仙人と尊崇されている。茨城県産のべにはるか、薪には1年をかけて水分を飛ばして燃えやすくしたケヤキ、スギを使う。釜の温度は70~80度をキープしていて、松本氏は手で触れることで焼け具合を確かめ、芋の放つ香りで美味しくなる瞬間を見極めている。焼いた芋は温度が違う場所に移し、数時間寝かせることで蜜が溢れ出す焼き芋が完成する。一旦冷や[…続きを読む]

2024年11月2日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
真山仁さんが訪れたのは住友林業・筑波研究所。建築木材の最先端の技術研究を行っている。施設内の新研究棟は2019年完成し、木造3階建てとなっている。素材はLVLという素材を使用しており、桂剥きに向いて繊維方向に貼り合わせたもの。住友林業・中嶋さんは木自体の組織よりも束ねたほうがより曲げなどに強くなると話す。
住友林業・中嶋さんは建材の耐久試験などを行う構造実[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.