TVでた蔵トップ>> キーワード

「てんかん」 のテレビ露出情報

施設に入所できず待機している石橋法幸さんは母の益美さんと父の3人で暮らしている。重度の知的障害や自閉症があり、生活全般で介護が欠かせない。またてんかんの発作が月に10以上あり医療的なケアも必要。40年近く法幸さんに寄り添ってきた益美さんだが、65歳になり体力的な衰えを感じている。これまで通り支えることは難しいと安心して暮らせる住まいを探しているが、福岡市内では重度の知的障害を受け入れている入所施設やグループホームにいずれも空きがないという。国は法律などに基づいて、障害のある人が身近な地域で暮らせるようにするという方針を掲げ、規模の大きな入所施設から、地域の中で少人数で暮らすグループホームなどへの移行を進めている。入所施設については、定員数を段階的に減らす方針を示していて、全国の入所者は5年前に比べて5300人余り減少。これに対し、グループホームの入居者は、およそ6万5000人増えている。しかしNHKが専門家とともに行った調査からは障害のある人やその家族が希望する住まいを確保できていない実態が見えてきた。47都道府県と696の市区町村から得られた回答によると、入所施設の利用を希望しながら、空きがないため待機状態にある障害者が少なくとも延べ2万309人、グループホームの利用を希望しながら待機状態にある人が、少なくとも延べ1910人いることが分かった。待機者の7割以上は知的障害者だった。待機者の数には、将来自宅で介護できる人がいなくなったときに備えて申し込んでいる人も含まれていると見られている。また調査では、そもそも入所施設の待機者数を把握していないと答えた自治体が3割を超えた。NHKと共同で調査を行った専門家は、「自治体ごとに待機者を把握する方法が異なることが分かったので、まずは国が、待機者の定義を統一的に示すことが求められる」と指摘している。調査では、待機者が生じる理由を尋ねたところ、各自治体から受け皿となるグループホームの不足や、専門的な介護のスキルを持った人材の不足を挙げる意見が目立った。一方、医療の進歩で平均寿命が延びたことなどを背景に、入所施設や病院以外で暮らす知的障害のある人たちが増えていて、自宅以外の暮らしの場に対するニーズは近年、急速に高まっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
去年12月、大阪市内に闘病記ばかりを集めた図書室がオープンした。出版社を経営する金井さんは闘病記を作るとともに全国から本を集め、図書室の本は1200冊にもなっている。図書室は電話による予約制で、金井さんは訪れた人の話を聞き、支えになりそうな本を紹介する。金井さんが忘れられない1冊「病院を出よう!」は抗がん剤治療の影響で心臓が弱り、心臓移植を待つ女性の物語だ。[…続きを読む]

2024年4月5日放送 20:57 - 22:54 TBS
中居正広の金曜日のスマイルたちへ金スマ 芸能人大ピンチずかん
身も心もボロボロとなり、関ジャニ∞脱退を考えるようになった安田章大さん。そんな中、メンバーで最も付き合いの古い大倉忠義さんからある言葉をかけられるようになったという。安田さんは「ただただ生きてくれという言葉をもらったときは温かい言葉であり、本気というものが刺さった」などと話した。安田さんは「無理しないでいいという意見もあれば、ステージに立つことで顔が見られて[…続きを読む]

2024年2月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本NEWS WEB 30sec.
ネットで反響があったニュース動画を紹介する。今回はしろくまのピース。愛媛県のとべ動物園で人気のホッキョクグマで、寄り添い続ける飼育員の姿も話題となった。現在24歳。衰えがみられるようになり、持病のてんかんの薬を飲まない日もある。

2023年12月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今日、改正大麻取締法などが参議院本会議で可決・成立した。ポイントは2つあり、2つは「大麻の使用禁止」。去年大麻の所持・栽培などで検挙されたのは5342人で過去2番目に多くなった。年代別では、20代以下の若年層が70%余を占めている。大麻は健康に対する悪影響が指摘されている。専門家は、大麻の使用を10代のうちに始めてしまうとその先薬物依存に陥るリスクが最大で7[…続きを読む]

2023年12月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
若者などの乱用を防ぐための改正大麻取締法などが、今日の参議院本会議で自民党などの賛成多数で可決・成立した。大麻草を原料にした医薬品は欧米各国でてんかんの治療目的などで使用されているが、国内では大麻取締法で使用が禁じられており、患者などから解禁を求められていた。改正法では大麻草を原料にした医薬品の使用を認めるほか、大麻草の栽培を医薬品などの原料採取目的でも認め[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.