TVでた蔵トップ>> キーワード

「はまち」 のテレビ露出情報

スシローの隠れメニュー「本日の海鮮漬け」は寿司にできない小さな切り身を特製ダレに漬けて軍艦にしたもの。日によっては期間限定ネタが入っていることもあるということ。今回ははまちと鯛が入っていた。食した修士さんは「贅沢な味」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月31日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
オドオド×ハラハラニュアンスだけで頼みたい ふわふわ料理店
笠原さんが「子どもを寝かしつけ 家事も終わってやっとリビングで座った時これ出てきたら泣くプレート」を作る。ボウルでご飯に青じそドレッシングをかけて混ぜる。マグロ、はまち、サーモン、イカをカットしごまドレッシングで和える。きぬ豆腐を崩してマヨネーズで和え、コショウと薄口醤油を加える。だし汁に茹でた鶏のささみをほぐして入れ、薄口醤油、みりん、塩で味を調える。青じ[…続きを読む]

2024年2月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!長野博と行く!はま寿司おいしさの秘密とは!?
はま寿司のこの春おすすめ10品を、長野博たちがランク付け。1位は「富士山盛りまかない軍艦」。店舗でネタをカットする際に出た切れ端などのネタにならない部分を盛った一品。日によって盛られる魚が変わるのも人気の秘密。定番のだし醤油でいただく。数に限りがあるため、であえるとラッキーな商品だという。富士山盛りシリーズは、サーモンとマグロもある。1位に選ばれた理由は、た[…続きを読む]

2023年12月9日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
ブラタモリ#257 四国・宇和島
タモリらは愛媛・宇和島で「”ギザギザ”は宇和島に何をもたらした?」に迫った。タモリらが船に乗ること20分、山の斜面に段々畑が広がる島が見えてきた。この段々畑で作られているのはサツマイモ。米がとれない宇和島では水がなくても育つ作物を作るしかなかったためである。2代目・宗利は、通常、畑の作物に税がかけられるところを無税に。一方、海でとれる魚に関しては税を徴収した[…続きを読む]

2023年9月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(よじごじDays)
「漁師めし食堂 川忠」ではまちの刺し身がセットになったアジフライ定食を味わった。アジを1口サイズの切り身で提供するのがこだわり。少量の牛乳を溶き卵に加えアジをふわふわにしている。塩コショウしたアジに小麦粉、牛乳入り溶き卵、パン粉を付けて油で揚げる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.