TVでた蔵トップ>> キーワード

「ひかり」 のテレビ露出情報

鳥海さんは、あしかがフラワーパークには電車で行くこともでき、小山駅から両毛線に乗り換えあしかがフラワーパーク駅があるため新幹線で小山駅に行ってもよいし、東北宇都宮線で小山まで行っても良いなどと話し、新幹線を使うと4060円だが各駅でいけばもっと安くいけるなどと伝えた。また電車でいくと渋滞がなく、テーマパークと異なり広いため入場列がないため自由に動けるので待ち時間のフラストレーションもないためおすすめだと話した。さらに静岡・浜名湖では、浜名湖花博が開催中で、大人800円~、子ども400円~入れてグルメも充実しておりうなぎ以外にも、浜松餃子などがあり、中でも「炭焼きレストラン さわやか」のハンバーグは並んででもおすすめだなどとコメント。また、円安だから海外に行けないという声がある中、鳥海さんおすすめは日本のマチュピチュといわれる兵庫・竹田城跡。トルコではなく日本のイスラム教の礼拝堂が東京にあり、インドネシア・バリ島ウブドの市場ならぬ、日本のバリ島ウブドの市場が栃木にある。さらに、チリのモアイ像ならぬ、日本のモアイ像が宮崎・日南にあり、モネの代表作「睡蓮」の庭っぽいものが高知にある。ボリビアのウユニ塩湖ならぬ、日本のウユニ塩湖が香川にり海岸沿いには写真スポットもある。さらに福島・天栄村にあるブリティッシュヒルズというホテルは、元は英国文化に親しめる施設として作られたものでイギリスに行った気持ちになれる宿泊施設になっているなどと、国内でも海外旅行した気分になれると紹介。上地さんは「いいですけど、海外に行きたい」などとコメントした。
CMのあとは…旅行プロおすすめは!?”無料”で楽しめる所も

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月3日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
ゴールデンウィーク後半。午前6時過ぎ、埼玉県川口市。東北自動車道につながる首都高速道路が渋滞。高速道路下りの渋滞はきょうがピーク。羽田空港では人が大渋滞。GW中、新幹線「のぞみ」は全席指定。
全国的に晴天に恵まれ、絶好の行楽日和となった。特に京都は相変わらずの人気。ゴールデンウィーク後半の4連休、観光地にとって人出の多さはうれしい悲鳴だが反面いかに混雑を整[…続きを読む]

2024年5月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
今年のGWは自宅で過ごす人が半数近くいるとのこと。鳥海氏によると今年のトレンドは「安近短」。まず新幹線の「こだま」の自由席が空いているということで、こだまで東京から約1時間半で行ける静岡・浜松市を紹介。鳥海氏のオススメスポットは「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」で、鳥海氏は「公園は混んでいても入ってしまえば待ち時間がないので見たい場所で楽し[…続きを読む]

2024年4月28日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
JAPANプロジェクト(テレビ東京開局60周年特別企画 JAPANプロジェクト)
新幹線は路線を拡大させ2024年3月16日には北陸新幹線金沢駅~敦賀駅間が開通。新幹線の車両を作ってきたのは幅広い事業を展開する日立製作所。通天閣には時代ごとの日立のメッセージが表示されていた。そんな日立であるが順風満帆だったというわけではない。創業者の小平浪平らが外国技術を頼らず電動機を作ったのが始まり。その後電気冷蔵庫を開発や駅の大混雑を解消するためみど[…続きを読む]

2024年4月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
GW中やGW後のお得な情報の旅を紹介。ゴールデンウィーク期間中の航空会社の予約状況について国内線のANAグループは前年比約6%を増加。国際線では全日空と日本航空は前年度と比べ約10%以上も増えている。ハワイやヨーロッパ便などは円安にも関わらず海外に行く方が増加しており国内線の下りのピークは今月27日で上りのピークは5月の6日だという。今日から北陸応援割の第2[…続きを読む]

2024年4月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
平成4年4月17日、東京・昭島市の公園で廃車になった新幹線の車両を利用した子ども図書館がオープンした。子どもたちに本に親しんでもらうため昭島市が考えたもので、図書館にはおよそ5000冊の本がおさめられた。JRからひかり号の先頭車両を買い取り、市内の公園の一角に運びこまれ、運転席などはそのままで新幹線に乗った気分になれ、図書の閲覧コーナーでは子どもたちは読みた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.