オークションで購入された作品は、美術品輸送専門のエキスパートが運ぶ。ヤマト運輸では1958年から美術 品を輸送している。1987年では当時の絵画では史上最高額のゴッホのひまわりを国際間輸送も担当している。ここでクイズ。美術品輸送専門の作業員は美術品の運搬をする前に必ずあることをシなければいけません。それは一体何か。ヒントは普通は宅配の人はやらない。ザキヤマさんは梱包と回答し正解した。正解はその作品専用の箱を作ること。ヤマト運輸では作品に合わせて一から箱を手づくりしている。作品のサイズをはかったら木材をカットし、防水シートを貼り、組み立てたらウレタンを敷き詰める。作品が傷つかないようテープで切り口を保護し、箱を密閉するためゴムパッキンで入り口を囲う。作品は絵の具などがくっつきにくい特殊なフィルムと頑丈なビニールを使用。この箱の制作費は約4万円となっている。そして美術品専用トラックで目的地へ向かう。