TVでた蔵トップ>> キーワード

「まるごと芋あんソフト」 のテレビ露出情報

12月こそ見どころの多い千葉県をめぐる1万480円の日帰りバスツアー。全7か所をめぐる。まず1か所目は2年前にリニューアルオープンし、去年は約200万人が来場した「幕張PA」。落花生好きの水野真紀さんもうなるピーナッツクリームパンや鶏もも肉でチーズをまいたロールチキンの朝ごはん。千葉県産の落花生の粉末で搾りたてのピーナッツペーストが作れるマシーンもある。バスの出発までは15分。約700種類が揃うおみやげコーナーで見つけたのはサバやクジラのお土産。房総半島には日本に4か所しかない捕鯨が認められた漁港があり、そこでとれるのがツチクジラ。高タンパク・低カロリーで健康食材として注目され、その味はマグロにも匹敵するほど濃厚。「くじらのタレ・810円」は赤身を塩やしょう油などで一晩漬け、天日干ししたもの。「たれ」と名前がついているが軽く炙りするめのように食べる珍味。地元では「みそピー」の愛称で50年以上にわたり親しまれる「ピーナツハニー・594円」。ピーナツ・みそ・はちみつが入っていてそのまま食べても良し、料理のアレンジにも使える。一部では給食のおかずとして提供されるところもある。粒ピーナツおかきに塩レモンを加えたクセになる味。一行は「マタイッコタベタイカフェ」を訪れた。150年以上続く和菓子店「又一庵」。北海道の契約農家から仕入れる厳選された大粒のえりも小豆を塩で味を整えて手焼きするきんつばは親子3代にわたり買いに来る人がいるほど人気。こちらはそんなきんつばやあんこを洋風にアレンジした進化系スイーツのカフェ。「まるごとあんこソフト・420円」はきんつばの量を1~3個まで選ぶことができ、あんの塩気とソフトクリームの塩気がクセになる味。さらに「ちびきんアイス・450円」は小豆・ミルク・ずんだ・かぼちゃのきんつばののせたソフトクリーム。「あんこプリンカスタード・400円」は甘さ控えめのプリンのうえにつぶあんがどっさりのったプリン。プリンは抹茶、カスタードの2種類。あんこスイーツを食べていると小田井さんは2人の双子コーデの女子に声をかけた。2人は高校からの同級生という21歳の大学生コンビだそうで「まるごと芋あんソフト・420円」を食べていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.