TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ証券」 のテレビ露出情報

みずほ証券の三浦豊さんの日経平均予想レンジは3万8700円~3万9300円。三浦さんは「昨年1月~3月は日経平均の上昇が目立っていまして、今年は昨年と逆の動きの出遅れ感が目立ちます。日経平均・ナスダックは動きの方向がほぼ同じで、中長期的に日本株の出遅れる動きは続くのではないかと見ています。今後は米国株はドル円にらみで乱高下し、来月14日の2月SQに向け、裁定解消売りで、昨年10月以降のレンジ下限の3万8000円を伺う可能性もありますが、米国株安や円高が進むと3万8000円割れの可能性があります。ナスダックや半導体数がさらに下落し、FOMCで利下げなどがあると米国株の反発も予想されます。3万8000円近くから価格を分散した押し目買いスタンスが有効ではないでしょうか」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京株式市場では自動車などの輸出関連銘柄に買い注文が入り、日経平均株価が取引時間中の史上最高値を更新する場面も。終値も史上最高値を更新。株価上昇の背景には関税措置をめぐる動きが。先週アメリカ側から大統領令を適時修正と説明があり「先の合意内容が反映される」という見方が広がり先行きの不透明感が薄らいだ。さらにアメリカが中国の輸入品に対する追加関税の一部の停止期限[…続きを読む]

2025年8月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう、東京株式市場では日経平均株価が取引時間中の史上最高値を更新。終値も史上最高値を更新。株価上昇の背景にはトランプ関税をめぐる動きが。先週アメリカ側から大統領令を適時修正と説明があり先行きの不透明感が薄らいだ。さらにアメリカが中国の輸入品に対する追加関税の一部の停止期限延長を発表し米中の対立が回避されると楽観ムードが広がった 。専門家は「まだ多幸感は芽生[…続きを読む]

2025年8月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
連休明けのきょう、東京株式市場では自動車などの輸出関連銘柄に買い注文が入り、日経平均株価が取引時間中の史上最高値を更新する場面も。終値も史上最高値を更新。兜町では「トランプ大統領の発言で上がったり下がったり不安なところはあるが、このまま落ち着いてくれたら」などの意見が。株価上昇の背景には関税措置をめぐる動きが。先週アメリカ側から大統領令を適時修正と説明があり[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
インベストラスト・福永氏は日米で認識の違いが鮮明となった相互関税について、マーケットとしてはネガティブと受け取らざるを得ない状況。もし15%上乗せとなると決算発表が続いているが企業業績の前提条件が大きくかわる。そのため減益幅の拡大要因につながり、そうなれば日経平均などの株価の下落につながりやすいため注視する必要がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.