TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ銀行」 のテレビ露出情報

きょうから20年ぶりに新紙幣が発行される。日本銀行は6月末までに約52億枚の新紙幣を準備(前回約50億枚)。きょうから日本銀行から金融機関への引き渡しが始まり、私たちは順次金融機関の窓口・ATMなどで入手可能。メガバンク3行は原則あすから新紙幣の両替開始。さいたま市浦和区にある埼玉りそな銀行では午前10時から両替開始。埼玉県は渋沢栄一の出身地で前身銀行の設立に携わる。さいたま・浦和区から中継。こちらの銀行ではいち早く両替に対応しているということで朝から賑わっている。午前10時頃に新紙幣の両替がスタート、今もATMにはお客さんの長い列ができている。朝7時半から並んでいる人も。町でも新紙幣に対応するレジや更新が進んでいるが、旧札も使えるので偽の情報には注意してほしいと銀行員も呼びかけている。新紙幣の現物を入手。触ってみると凹凸があり、今までの紙幣と違うことを感じるという。朝日は「キャッシュレスの時代になったが、ちょっと使いたくなってしまう」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの格付け会社のS&Pグローバルレーティングは、ソフトバンクグループの格下げを検討する可能性があると発表。ソフトバンクが生成AI大手のオープンAIに最大400億ドル(約6兆円)の巨額出資を発表したことを受け、財務状況が悪化する恐れがあると判断した。S&Pは変動制が非常に高い株の比率が上昇するとして、AI関連への出資に傾くソフトバンクの状況に懸念を示した[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
値上げの春。今月から値上げされるのは、4000品目を超える食品など。私たちの暮らしに影響が広がっている。JR札幌駅では、午前0時を回って、運賃値上げに伴う作業が始まった。JR北海道は、物価高や人材確保を理由に、きょうから全体の平均で7.6%の値上げ。JR九州は、全体の平均で15%の値上げ。初乗り運賃は、170円から200円になった。民間の調査会社によると、今[…続きを読む]

2025年4月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手銀行がきのう発表した、新規借り入れで最も優遇された場合の変動型金利を紹介。三菱UFJ銀行0.345%→0.595%、三井住友銀行0.625%→0.925%、みずほ銀行0.375%→0.525%、りそな銀行0.39%→0.64%、三井住友信託銀行0.48%→0.73%。ネット銀行のローンに関する相談所に来た女性は7年前、別の銀行で変動型ローンを契約していた[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、三井住友銀行は「変動型」住宅ローンの最優遇金利を引き上げる。朝日新聞によると、既存の契約者は7月の返済分から増額される可能性がある。

2025年3月31日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
住宅ローンを契約している人の多くが選んでいる変動型の住宅ローン金利を大手銀行が4月から引き上げる。引き上げを発表したのは三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行で、条件にもよるが各行ともおおむね0.25%を引き上げ幅としている。日銀が政策金利を1月に引き上げたことなどが要因。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.