TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ銀行」 のテレビ露出情報

13日、開業した「みずほのアトリエ」。この店舗では現金を取り扱うサービスではなく、これまでに関わることのなかった“顧客との新たな出会い”の創出に注力。店舗にはライフプランアドバイザーによる相談対応のほか、将来設計にかかる金額を“見える化”するツールを設置し、銀行窓口に行くハードルを下げる。さらに商業施設内に店舗を開業し、土日や平日夕方にも営業することで買い物帰りなどに気軽に立ち寄れる空間づくりを目指している。デジタル化などの普及により、20年ほどで大幅に数を減らした銀行の店舗。メガバンクでは、顧客との出会いの機会を逃さないよう店舗戦略を見直す動きが相次いでいる。三井住友銀行は2024年、カフェやコワーキングスペースを併設した店舗を開業。みずほ銀行でも、今回のアトリエの他に口座開設に特化した店舗を設置するなど、ネット銀行とは一線を画した「リアルの進化」にも積極的に取り組んでいくという。顧客争奪戦で模索されるメガバンクの店舗改革。みずほ銀行は今後、全国にある個人専用店のうち、半数に当たる約70店舗を「みずほのアトリエ」に転換させるとしている。鈴木智子氏は顧客と銀行の接点はデジタル起点へシフトしているが、みずほのアトリエはデジタルと対局にあり、銀行員を起点としてサービスの強化であり対面の強みを活かした新しい顧客との接点のように思うなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの格付け会社のS&Pグローバルレーティングは、ソフトバンクグループの格下げを検討する可能性があると発表。ソフトバンクが生成AI大手のオープンAIに最大400億ドル(約6兆円)の巨額出資を発表したことを受け、財務状況が悪化する恐れがあると判断した。S&Pは変動制が非常に高い株の比率が上昇するとして、AI関連への出資に傾くソフトバンクの状況に懸念を示した[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
値上げの春。今月から値上げされるのは、4000品目を超える食品など。私たちの暮らしに影響が広がっている。JR札幌駅では、午前0時を回って、運賃値上げに伴う作業が始まった。JR北海道は、物価高や人材確保を理由に、きょうから全体の平均で7.6%の値上げ。JR九州は、全体の平均で15%の値上げ。初乗り運賃は、170円から200円になった。民間の調査会社によると、今[…続きを読む]

2025年4月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手銀行がきのう発表した、新規借り入れで最も優遇された場合の変動型金利を紹介。三菱UFJ銀行0.345%→0.595%、三井住友銀行0.625%→0.925%、みずほ銀行0.375%→0.525%、りそな銀行0.39%→0.64%、三井住友信託銀行0.48%→0.73%。ネット銀行のローンに関する相談所に来た女性は7年前、別の銀行で変動型ローンを契約していた[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、三井住友銀行は「変動型」住宅ローンの最優遇金利を引き上げる。朝日新聞によると、既存の契約者は7月の返済分から増額される可能性がある。

2025年3月31日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
住宅ローンを契約している人の多くが選んでいる変動型の住宅ローン金利を大手銀行が4月から引き上げる。引き上げを発表したのは三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行で、条件にもよるが各行ともおおむね0.25%を引き上げ幅としている。日銀が政策金利を1月に引き上げたことなどが要因。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.