TVでた蔵トップ>> キーワード

「めまい」 のテレビ露出情報

きょうの最高気温ランキング:1位・江川崎(高知)、2位・宇目(大分)、3位・宮崎(宮崎)、4位・中村(高知)、5位・天竜(静岡)、赤江(宮崎)、米子(鳥取)、8位・富山(富山)、9位・鹿児島(鹿児島)、10位・神門(宮崎)。東京都心は湿度が50%台まで下がるのは先週木曜日以来。気象予報士・坐間妙子が予想最高気温(きょう、明日)、真夏日と猛暑日の地点数、今朝の最低気温、あすの予想最低気温について解説。博多で35.1℃を観測し、福岡市内で初の猛暑日となった。きょう、熱中症警戒アラートが今季最多の16都県に発表されている。熱中症警戒アラート発表時の予防行動は冷房がきいた室内など涼しい環境で過ごすことなどが大切。
ウェザーマップとサントリーが去年行った共同実験で大人と子どものマネキンを使用し、それぞれの胸の高さの気温を計測。子どもの場合、大人より+7.1℃。去年7月〜9月の猛暑日の数を比べると、猛暑日は計22日だが、子どもの高さでの猛暑日は計56日。大人よりも背が低い子どもは熱中症の危険度が高まる。小さな子ども特有の気温を配慮し、熱中症対策を行うことが必要。
熱中症の段階ごとの症状と対処法を紹介。軽症の場合は涼しい場所へ移動・安静、冷やした水分・塩分の補給。中等症は衣服を緩めて体を冷やすなど。重症の場合はただちに救急車を呼ぶ。意識の状況によっては無理に水を飲ませないことが重要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうの東京は4月上旬並みの暖かさとなったが気を付けたいのは朝と昼の寒暖差。雪解けが進む札幌。あさってには気温11度まで上がり2月としては記録的な暖かさになる可能性がある。春の訪れとともに気になるのが朝、昼の寒暖差。東京都心の気温差は13度以上。栃木県大田原市に至っては実に20度以上の気温差となった。クリニックに寒暖差疲労外来を置く医師は急激な寒暖差に警鐘を[…続きを読む]

2025年2月1日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!あなたの血管と睡眠の年齢はいくつ?最新常識で若さを保つSP
秋冬に発症しやすい血管の病。大きな要因の一つが脱水。空気の乾燥が自覚のない脱水を進行させるという。過去の研究によると湿度30%の部屋に2時間滞在で体内の水分が約175mL減少した。のどの渇きを感じなくてもこまめに水分を補給することが大事。

2025年1月11日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ日本のチカラ
宮城県気仙沼市はサンマの街。2024年も不漁にあえぐ中、10月下旬に第81豊清丸が数年ぶりとなるサンマの大漁をもたらした。水揚げに4時間かかり、漁獲量は102トンにもなった。売り上げは4600万円。船頭の中舘捷夫さん(83)は「怪獣」と呼ばれる。娘・千恵子さん(52)は声が大きく、話し声が“怪獣”と語った。サンマ漁は年間8か月がオフシーズン。その間も船は毎日[…続きを読む]

2024年12月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
急激な温度変化により血圧が変化し心臓や血管の疾患が起きる“ヒートショック”に注意が必要。特に脱衣所で服を脱いだ後、急に熱い湯につかる時に起こりやすいとされ全国で約1万7000人が入浴中に急死した推計もある。ヒートショックを防ぐためには室内と脱衣所、浴室の温度差を少なくすることが有効でホームセンターなどでは脱衣所用ヒーターの需要が増加しているという。東京都市大[…続きを読む]

2024年11月30日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう、日本の上空に寒気が流れ込み日本海側を中心に大気が不安定になった。鳥取県では雪が降り一気に雪化粧した地域もあった。鳥取県大山町ではおとといから雪が降り積もり昨日は最大で10センチの積雪。長野県白馬村では大粒の雪が降り傘やフードで雪をしのぎながら歩く人の姿。きのう半日で一気に15cmの積雪となった。冬型の気圧配置は週末も続く見込み。日本気象協会の徳田留美[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.