TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆうちょ銀行」 のテレビ露出情報

郵便局に設置されたQRコードを読み取ると付与されるのが日本郵政が始めた「ゆうゆうポイント」。1人1日1ポイントが付与される。50日郵便局に通うとぽすくまの木製コースターなどがもらえる。日本郵政 DX戦略部の石井大樹部長は「来局も含めてお客さまとの関係が継続的につながるというところが、継続して郵便のサービスを使って頂けるということ」と話した。こうした背景にあるのが郵便局利用者の現象で、郵便物の総数はピーク時の2001年度262億通から2023年度は136億通まで減った。来年2月〜3月にはゆうパック受取でポイントゲットの予定で、2026年春以降は1ポイント=1円で利用可能になる予定。ゆうちょ銀行、かんぽ生命など日本郵政グループにも広げる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
みずほ銀行は機械システムを新しくする作業の一環であす夜~あさって昼過ぎまで、ATMやインターネットバンキングのサービスなどを休止する。みずほ銀行は「事前にATMの利用やチャージなどの準備を」とコメントしている。

2025年9月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ゆうちょ銀行はデジタル通貨「DCJPY」を導入する。デジタル通貨用口座を貯金口座とひもづけ1円を1DCJPYに交換可能になる。手数料は無料の方針。来年度中にもデジタル通貨で金融商品を購入できるようにする計画。デジタル証券などの提供事業者からの手数料を得ることで収益を確保する。デジタル通貨の導入で即時決済を可能にし、ゆうちょ口座の利便性をアピールする。

2025年9月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
ゆうちょ銀行が来年をめどにデジタル通貨の発行を検討。発行するのは「DCJPY」。利用者は貯金口座にデジタル通貨用の口座を紐づける。残高から希望する金額を変換できるようになる。交換比率は1円=1DCJPY。瞬時に「円」に戻すことも可能。個人の場合は手数料無料の方針。金融商品の決済手続きなどに使うことを想定。現金では数日かかっていた取引が即座にできるようになる。[…続きを読む]

2025年9月2日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
「第1子 保育料無償化」などのニュースラインナップを伝えた。
「鈴木誠也 7戦ぶり打点」などのスポーツニュースのラインナップを伝えた。
「“鬼滅”7週連続1位獲得」などエンタメニュースのラインナップを伝えた。

2025年9月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ゆうちょ銀行は口座利用者を対象にデジタル通貨を発行し、金融商品などの決済に使えるようにする。ゆうちょ銀行が扱うのは電子決済事業などを行う「ディーカレットDCP」が開発しているデジタル通貨で、来年度中の導入を目指す。決済時間短縮が見込める他、将来的には自治体からの給付金支給に活用するなど利便性の向上につなげたい考え。デジタル通貨は紙幣や硬貨に代わる電子的な通貨[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.