- 出演者
- 榎並大二郎 渡辺広明 堤礼実 今湊敬樹
オープニング映像。
出演者がオープニングの挨拶をした。
中国とロシアが主導する「上海協力機構」の首脳会議が中国・天津で行われ、冒頭で演説した習近平国家主席はプーチン大統領やインドのモディ首相らを前に、トランプ米政権を念頭に「いじめ行為に反対する」と延べ団結を呼びかけた。習主席はまた上海協力機構開発銀行の早期設立と、加盟国への約400億円の無償援助を表明した。首脳会議は一方的な強制措置への反対などを含む「天津宣言」を発表し、閉幕した。こうした中韓国メディアは「北朝鮮の金正恩総書記が3日の北京の記念式典に向け午後平壌を出発した」と報じた。北朝鮮と接する中国・遼寧省丹東では、北朝鮮とつながる橋周辺にフェンスが設置されるなど警備が強化されている。
ゆうちょ銀行は口座利用者を対象にデジタル通貨を発行し、金融商品などの決済に使えるようにする。ゆうちょ銀行が扱うのは電子決済事業などを行う「ディーカレットDCP」が開発しているデジタル通貨で、来年度中の導入を目指す。決済時間短縮が見込める他、将来的には自治体からの給付金支給に活用するなど利便性の向上につなげたい考え。デジタル通貨は紙幣や硬貨に代わる電子的な通貨で、日銀が技術的な検証を始めている他、財務省でも実現の可能性について議論されている。
台湾当局は2011年の福島原発事故後に一部地域の食品を輸入禁止にしていたが、去年9月には日本全国からの食品輸入を承認した。一方で福島など5県の食品に対して、放射性物質の検査報告書や産地証明の提出を求めていた。台湾衛生福利部はことし7月までの検査で不合格は1件もなかったことを受け、日本産食品の輸入規制をすべて撤廃する方針を示した。今後60日間のパブリックコメントを実施し、問題がなければ最終決定するとしている。
ワークマンは秋冬新製品の発表会で、断熱ウェア「XShelter」など人気商品の販売目標を大幅に引き上げると発表した。品切れが相次いだ断熱ウェアは販売目標を去年の8倍に設定し、リカバリーウェア「メディヒール」は去年の10倍とした。血行促進や疲労回復などをサポートするというリカバリーウェアは上下で3800円と、お値打ち感がワークマンの強み。今回は進化したモデルや寝具を加え全24アイテムを展開し、価格と機能性を武器にリカバリーウェアの“大衆化”を目指す。
ワークマンによるリカバリーウェア大衆化を目指す新戦略発表について、消費経済アナリストの渡辺広明は「この市場はまだ歴史が浅いため、各社が参入し激しいシェア争いが行われている。3800円という価格帯は『1度試してみたい』というエントリー層もチャンレンジしやすい価格になっている。リカバリーウェアは幅広い客層をターゲットにできることがポイント。睡眠サポート関連のセルフケア国内市場は、2030年には2162億円と2023年比で23.5%伸長するカテゴリーになると予想されている。リカバリーウェアはまだ利用層が少ないので新規顧客を取り込みやすく、長時間労働やテレワーク普及による疲労や運動不足など現代的な課題にもマッチしたソリューションアイテムになるのでは」などとコメントした。
きょうは「防災の日」。政府は南海トラフ地震を想定した防災訓練を行った。和歌山県沖でM9.1の地震が発生し東海から九州で最大震度7観測との想定で行われ、防災服を着た石破首相や閣僚らが徒歩で総理官邸に集まった。訓練としての緊急災害対策本部会議が開かれ、石破首相はオンラインで被災した自治体に被害状況を確認した。その後さいたま市に移動し、首都圏9自治体が合同で行った防災訓練を視察した。防災に関してJA共済連は意識調査を実施し、「防災訓練は重要」と思っている人が88.4%の一方で、「3年以上防災訓練を行っていない」人は7割ほどにのぼった。日本の人口の半数以上にあたる約6500万人が「防災訓練休眠人口」であることがわかった。理由としては「訓練の開催に関する情報がない」「訓練の開催場所が分からない」などが多く挙げられた。
去年から、言語学習アプリDuolingoを活用している女性は継続的に学び続けられる理由の一つとして登場するキャラクターの存在があると言う。スピーキングスキルに応じて難易度が自動的に調整されるだけでなく、会話を重ねるごとにパーソナライズされるためより人間らしいやりとりが可能に。女性は「失敗しても恥ずかしくないのがメリット」などとコメント。月間アクティブユーザー数は1億人に上るというDuolingo。通話サービスは有料だがアプリ自体は基本的には無料で体験できる。そこにはルイスCEOが経験した「教育は格差を広げるもの」という強い課題意識があった。ルイスCEOは「会社、企業というのはたくさんの価値を社会に対して与えることができる」などとコメント。
石破総理大臣は今日午後、総括委員会のトップも務める森山幹事長と会談。木原選挙対策委員長も同席していて総括の文書案を確認したとみられる。総括文書は明日午前の委員会で決定し、午後の両院議員総会で報告される見通し。
日本維新の会を除名されている石井章参議院議員は午後、議員辞職願を提出し関口議長が許可。石井氏は勤務実態のない人物を公設秘書として届け出て国から給与を不正に受け取った疑いが持たれていて、東京地検特捜部が先週事務所など関係先を捜索している。
ミニストップが店内で加工しているおにぎりなどの消費期限を偽装して販売していた問題で調査の結果、新たに2店舗で偽装が確認された。本部から店舗のオーナーに偽装を指示したかについては否定している。
8月に国内で販売された新車の台数は30万1221台で前年同月比マイナス8.3と2カ月連続で減少。業界団体は新型車の投入が少なかったことが販売台数の減少につながったと見ている。販売不振の日産は25.1%の減少と大きく落ち込んだ。
移籍金35億でドイツフランクフルトに移籍した堂安律はマンオブザマッチに輝いた。ホッフェンハイム1-3フランクフルト。フランスモナコの南野拓実は同点で迎えた後半40分に投入され今シーズン初ゴール。モナコ3-2ストラスブール。プレミアリーグブライトンの三苫薫は今シーズン初アシスト。ブライトン2-1マンチェスターシティ。クリスタルパレスの鎌田大地は今シーズン初先発し2得点に絡む活躍。アストンヴィラ0-3クリスタルパレス。遠藤航は後半44分に登場、リヴァプールの開幕3連勝に貢献。リヴァプール1-0アーセナル。フェイエノールト・上田綺世2ゴールの活躍。スパルタロッテルダム0-4フェイエノールト。
今月の代表活動はワールドカップ共催地のアメリカで対戦を行い、共催国のメキシコ、そしてアメリカと対戦する。E-1選手権で活躍したJリーグ勢が6選手参加する。
男子ゴルフ、ロピアフジサンケイクラシック。舞台は富士桜カントリー倶楽部。中でも最難関が15番。22メートルの高低差を踏まえた実際の距離はパー4ながら500ヤード超え。2年連続ホール別難易度1位を記録。今日、本戦出場をかけたラストチャンス、マンデートーナメントが行われプロ7年目の今野大喜がトップ通過。15番について「ボギーを打ってもしょうがない」などとコメント。大会は今週木曜開幕。
山本由伸は7回を投げきりメジャー自己最多タイ10奪三振。9回にウィルスミスの代打HRで勝利。ドジャース5-4ダイヤモンドバックス。
PONOS NAKAJIMA RACING・イゴールオオムラフラガは今季スーパーフォーミュラに初参戦すると2戦目で5位入賞、3戦目で初の表彰台3位。イゴールオオムラフラガはグランツーリスモの2018年初代世界王者。石川県で日系ブラジル人の両親のもとに生まれ3歳でカートを始め2008年、アジアチャンピオンシップ王者に。世界的な金融危機の影響を受け一家は日本を離れ帰国。彼が突破口を見いだしたのは幼いころから親しんできたゲーム。ゲームのトッププレーヤーからリアルのプロレーサーを発掘するGTアカデミーに挑戦し今年、スーパーフォーミュラまでステップアップを果たした。イゴールオオムラフラガは「いろんな人たちに応援してもらいようやくここの立場に立ててうれしい」などとコメント。
フラガ選手いわくゲームと実際のマシンの設定を近づけると出せるタイムもほぼ同じになるという。スーパーフォーミュラは来月10日開催。
バドミントン世界選手権女子シングルス決勝。山口茜は東京オリンピック金メダルの陳雨菲を相手に主導権を握り日本人最多3度目の優勝。山口茜2-0陳雨菲。