TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆめぴりか」 のテレビ露出情報

五ツ星お米マイスター・西島豊造さんの解説。今年の新米は水分量が多いため水を5〜10%減らして炊く。お米は2回すすぐ→水がない状態で20回かき回す→2回すすぐ→10回かき回す→2回すすぐがいいという。米を研いだ時のにごりは旨みとなるデンプンなので透明になるまですすぐと旨みがなくなってしまう。以前は精米機の質が悪かったため、精米をしながら研いでいた。今の精米機はしっかり精米できるため、あまりお米を研ぐ必要がない。古米を美味しく食べる方法は古米7:新米3の割合で混ぜて炊く。古米の状態が悪ければ古米3:新米7。水分量は新米に合わせる。イベントでは日本料理店「賛否両論」笠原将弘さん×五ツ星お米マイスター・西島豊造さんによるコラボおにぎりを販売、2日間で100食ずつ用意されたがそれぞれ完売となった。コラボおにぎり「塩むすび」は、粘りが特徴の北海道「ゆめぴりか」と珠洲の塩を使用、「鶏ごぼうみそむすび」は、新潟県佐渡市のブランド米「朱鷺と暮らす郷」を使用、鶏ごぼうみそは賛否両論で新米の時期だけ提供されているご飯のお供ということ。新潟のこしいぶきという珍しい米でおかずとのバランスが良いということ。
視聴者からの質問に西島さんが答える。「炊いたご飯を保存するときは冷凍、冷蔵どちらが良い?どのような容器に入れればいいの?」−回答「冷凍保存。ラップよりも冷凍保存用容器にふわっと入れて、米と米の間に空気を入れることによりふわっと温めることができる」と答えた。問「冷凍したお米の消費期限はいつまで?」−回答「冷気が出る場所ならば1週間、保管容器に入れれば2週間、1月では固めになるのでなるべく早く」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
きょうの問題は、15年連続 「特A」のコメは?。青:魚沼コシヒカリ、赤:さがびより、緑:ゆめぴりか。ヒントは「がばいうまいのが特徴」。

2025年6月12日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのうから追加の備蓄米に向けて受け付けが開始された。競争入札や随意契約で既に出ているものなど、約90万トンのうち81万トンを放出する予定。スーパーのコメ平均価格は5kgあたり4223円で37円の値下がりとなっている。今週月曜に農水省が公表した全国の備蓄米を含んだ平均価格は、東京都では3580円、最安値の福岡県では2757円、最高値の滋賀県は4280円。随意契[…続きを読む]

2025年6月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
備蓄米等について牧野基明らによる解説。牧野基明は「米騒動は加熱し過ぎだ。自分の思っている金額以上にお米の値段がなっている。ブランド米を確保するのが大変な状況だ。」等と解説した。小泉氏が随意契約を決めた。小泉氏は随意契約による備蓄米を20万トン追加する事を発表した。スーパーでの米の販売価格は5キロ当たり4223円となった。銘柄米やブレンド米の平均店頭価格も減少[…続きを読む]

2025年6月8日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
今日は三軒茶屋をお散歩する。地元民に愛される裏三茶からスタートする。comodo kitchenには人が並んでいた。地元の方に大人気のお店で人気No.1は牛ハラミステーキ。金冠堂の本社は三軒茶屋にある。宮城出身の男性から声をかけられた。みすず米穀店に立ち寄った。サンドウィッチマンは2017年からみやぎ米のメッセンジャーを務めている。三茶在住のザブングル加藤さ[…続きを読む]

2025年6月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ふるさと納税に寄付をして銘柄米の新米を手に入れるにはいつ申し込みをすればよいのか。さとふるの広報の方は「新米の寄付 受け付けはもう既に始まっているので、新米を今年食べたいという人は今のうちに寄付することを勧めている」などと話した。湯川村では国産品のこしひかりを5キロ1口として1万4000円以上の寄付で受け付けている。ふるさと納税では控除上限額の範囲内であれば[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.