TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゆめぴりか」 のテレビ露出情報

北海道グルメが一同に介した冬の祭典「北海道物産展」が東京・上野で始まった。開店早々長蛇の列。物産展の目玉の1つ、数量限定の1080円弁当。リーズナブルな価格でいろいろな品を味わうことができる。今回の北海道物産展は、お得であふれているものばかり。「北海道産炙り帆立と特大タラバガニ入り ボタン蝦の食べ比べプレミアム海鮮弁当」や「牛5種盛り弁当」など。イートインもあふれるグルメが盛り沢山。知床半島でとれたシマホッケは、皿に収まらないこともあるやんちゃなサイズ。ブランド米ゆめぴりかは食べ放題。生け簀を持ち込んでとれたてメニューも。さらに注目は訳ありグルメ。サイズが少し小さいなどの理由で少し安くなったワケアリ品コーナー。ボイルずわいがに脚1kgは、店の人いわく1kg3500円は半額相当だという。リーズナブルな北海道グルメが多いその狙いについて担当は、物価高なので少しでも安く豪華に年末を過ごしてもらえたらなどと話した。物産展は今月30日まで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
ケンコバカレー部ケンコバカレー部 超北海道カレープロジェクト
ケンドーコバヤシがやって来たのはお米を栽培する「松永園」。道内の飲食店をはじめ、札幌の人気カレー店「はらっぱカレー店」などにもお米を卸している。玄米が保管される納屋へ。ななつぼし・ゆめぴりか・あやひめ・きらら397の4品種を栽培している。4品種と精米機によって除去された廃米を試食。しかし、廃米は品質や味の保証ができないということで今回使用することは断念。米は[…続きを読む]

2025年3月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
コメの値上がりが続き日々の食卓にも影響が出ている。今後コメの価格はどうなっていくのか。スーパーでのコメの販売価格を見ていくとここの所、右肩上がり。先月の14日に備蓄米の放出が発表されたが依然として値上がりが続いている。直近ではコメ5キロ当たり3952円、1年前と比べるとおよそ2倍弱の値上がりとなっている。そんな中、10日に備蓄米の放出に向けた入札が行われた。[…続きを読む]

2025年3月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
コメの価格高騰が続く中、政府備蓄米の入札が始まった。備蓄米の入札に参加する資格があるJA福井県(福井市)。コメの流通を円滑にするために放出される政府備蓄米。全国に約300か所ある倉庫に保管されている。農林水産省によると91万t。このうち21万tが市場に放出される予定。1回目の15万t分について、きょう午前10時に入札の申し込みが締め切られた。コメの主な流通ル[…続きを読む]

2025年3月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
埼玉県のスーパーのコメ売り場では、2年前は5キロで1580円だったものが、現在では4500~5000円ほど。去年に比べ販売個数は7~8割ほどに落ちているという。米価格高騰の切り札として期待される備蓄米の放出。月曜、農林水産省が入札に向けての詳細を発表。対象となるのは2024年産の米10万トンと、2023年産の米5万トン。JAなど事前に資格を得た業者を対象に、[…続きを読む]

2025年3月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
東京・渋谷区にあるおにぎり専門店には、外国人観光客が多く訪れている。ハワイにあるおにぎり専門店は、観光客だけでなく、地元の人にも人気。フランス・パリの店にも行列ができていた。日本のコメの輸出量は、毎年増加していて、去年は4.5万トンと過去最高を記録した。アメリカ・ロサンゼルスのスーパーでは、新潟県産コシヒカリ5キロが3300円に値引きされていた。北海道のコメ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.