TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が公表され、議員1人あたりの平均は2530万円で、2018年以来の増加となった。NHKの集計によると、去年1年間の議員1人当たりの所得の平均は衆議院議員が2642万円、参議院議員が2319万円で、全体では2530万円と前の年より374万円多くなった。前の年より増えたのは2018年以来で、新型コロナの感染拡大を受けて2020年から行われてきた歳費の削減がなくなったことも影響していると見られる。最も所得が多かったのは自民党・中西健治衆議院議員で7億4679万円、次いで自民党の鳩山二郎衆議院議員、自民党の新谷正義衆議院議員などとなっている。党首の所得:自民党総裁・岸田首相3875万円、立憲民主党・泉代表2034万円、日本維新の会・馬場代表2074万円、公明党・山口代表2129万円、共産党・田村委員長2051万円、国民民主党・玉木代表2169万円、れいわ新選組・山本代表2246万円、教育無償化を実現する会・前原代表2386万円、社民党・福島党首2029万円、参政党・神谷代表2648万円。政党別・所属議員の平均所得を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:15 - 10:00 NHK総合
あさイチ(ニュース)
江藤農相は、「コメは買ったことがない」などと発言した責任を取りたいなどとして石破首相に辞表を提出し受理された。石破首相は江藤農相の後任に小泉進次郎氏を起用する意向を固めた。体制立て直し、コメ価格安定に取り組むねらいがあるものとみられる。問題となったのは、佐賀市で開かれた講演での発言だった。20日も野党からは批判が相次いで、野党5党は江藤農相の辞任を求めていく[…続きを読む]

2025年5月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
江藤農相が「コメを買ったことがない」などと発言したことを巡り、石破首相は厳重注意させた一方続投させたが野党が江藤農相の不信任決議案提出検討で一致したことを受け江藤農相は辞任の意向を伝え石破首相は江藤農相を交代させる方針を固めた。

2025年5月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
江藤大臣はおとといの自身の「コメは買ったことがない。売るほどある」という発言について、「たくさんいただくと地元の宮崎では『売るほどある』とよく言う。宮崎弁的な言い方だった」などと農林水産委員会で釈明。野党からは非難の声。午後の衆院本会議では更迭求める声が高まった。石破総理は続投の考え。野党国対委員長会談では更迭求める方針で一致。野党が求める期限はあすの党首討[…続きを読む]

2025年5月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
江藤大臣は、きょう参議院の委員会に出席。コメをめぐる発言について追求を受け、それに対し「不適切な発言だった、おわびを申し上げたい」とした上で、コメの値下がりに向けて職責を果たす考えを改めて示した。午後の衆院本会議で、江藤大臣の任命責任について問われた石破総理大臣は、「任命権者は私、深くおわび申し上げる」とした上で、「江藤大臣には農政の課題解決に全力を尽くさせ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.