TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

公的な選挙でネット投票の導入を目指すつくば市では、投稿してもらった景色の中で1位を決める模擬投票をきょう行った。アプリを使って投票ができ、マイナンバーのデータを読む機能でなすりましや二重投票をはじく仕組み。来月1日からは市長の退職金の金額を決める投票をネットで行う。東北大学の河村准教授は安全安心が担保できるのかが課題の1つ、誰に投票するか見せ合いながら投票するのは選挙の基本とずれており不正が入り込む可能性が高いと指摘した。海外に住む人や投票所に行くのが難しい人について、先行して検討することも1つの方法とした。日本テレビが行った衆院選の候補者アンケートでネット投票について聞いたところ、自民党はやや賛成が最も多く39%、次いでどちらともいえないが26%だった。公明党はやや賛成と答えた候補者が多くなっている。立憲民主党は賛成、やや賛成を合わせると80%ほど。日本維新の会は70%以上が賛成。共産党は主要9党で唯一やや反対が半数以上と反対寄りの回答となっている。国民民主党は賛成が70%近く。れいわ新選組は89%がどちらともいえないと答えている。社民党と参政党はやや賛成が一番多く、次いでどちらともいえないと回答している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
各党の第一声を紹介。石破総理が第一声の場に選んだのは阪神・淡路大震災の復興のシンボルとなってきた神戸市の公園。石破総理は賃金上昇や医療をなど幅広い政策を訴えたとAIは分析。公明党も減税や現金給付といった物価高対策を中心に演説。今回の参院選では改選と非改選の欠員補充のあわせて125議席を争う。野田代表はコメ価格高騰や農業政策などを中心に訴え、物価高対策の公約を[…続きを読む]

2025年7月3日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
参院選がきょう公示された。関東1都6県には100人が立候補。東京選挙区は定員7に対し32人、神奈川選挙区は定員4人に対して16人が立候補している。政党別には自民が9人、立民が8人などとなっている。最大の争点は物価高対策となる見通しで給付実施などを各党が掲げている。参院選は今月20日に投開票される。

2025年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
神奈川選挙区は定員4に対し16人が立候補した。

2025年7月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各党の代表は第一声で何を訴えたのか。与党は現金給付、野党は消費税減税を訴える声があがった。

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。石破総裁が最も演説で時間を割いたのは物価高・経済。立憲民主党の野田代表は宮崎で演説した。演説のおよそ半分はコメ政策を訴えた。日本維新の会の吉村代表は政党・候補者アピールに半分以上を費やした。国民民主党の玉木代表は手取りを増やすという党の看板政策を何度も訴えた。公明党の斉藤代表は物価高などについて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.