TVでた蔵トップ>> キーワード

「アイスランド」 のテレビ露出情報

シンクヴェトリル国立公園の世界最上級を誇る透明度の池を調査。空中を浮遊しているような奇跡の世界が広がる。条件が良ければ100m先まで見通せる透明度をほこり、水温が2~4℃のため生物も存在できない。アイスランドは北米プレートとユーラシアプレートの境目に位置しており、割れ目をマグマが埋めて新たな大地が誕生しつつある。今なお2つのプレートが引っ張り合っているためアイスランド各地で割れ目ができ、シンクヴェトリル国立公園は最大規模の割れ目。
アイスランドはオーロラベルトに属するエリアで色とりどりのオーロラを見ることができる。世界最北の温泉地ミーヴァトンはオーロラを見ながら温泉に入れる確率が高い場所として話題。アイスランド滞在3日目、晴天の場所を突き止めたがオーロラが出そうな場所に温泉はないという。そこで温泉大好きディレクターは簡易風呂に浸かってオーロラを鑑賞した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第1問「”ア”で始まる国 3つ答えなさい」。「アメリカ、アイルランド、アイスランド」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第2問「新1万円札 渋沢栄一は何をした人?」。「B・日本で初めて銀行を設立した人」と答えて正解。
杉浦太陽・辻希美が小学生のクイズに挑戦。第3問「生クリームを振り続けるとできる[…続きを読む]

2024年6月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
今月12日に世界経済フォーラムが発表した「ジェンダー格差に関する調査」の結果。調査対象の146か国のうち、日本は118位。1位・アイスランド、2位・フィンランド、3位・ノルウェー、7位・ドイツ、14位・英国、22位・フランス、36位・カナダ、43位・米国、87位・イタリア、94位・韓国、106位・中国。アイスランドは15年連続1位。男女平等社会の実現に向けて[…続きを読む]

2024年6月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
ロンドンから中継で大庭支局長の解説。男女平等が世界一進んでいるアイスランドについて最大の理由は多くの政党が女性議員の割合を40%以上にすると定めたことが大きい。議会が育児支援充実など女性の社会支援を後押しする政策を次々と打ち出すことが可能になった。トップダウンの取組が女性らの意欲や能力、自信を引き出していると感じたと話した。意識の高さについて男女間の格差をな[…続きを読む]

2024年6月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newspot Today
世界経済フォーラムが世界の男女平等についてランキングを発表し日本は146カ国中118位であった。上位3カ国はアイスランド・フィンランド・ノルウェーと北欧が占めている。日本については重要な役職では6人に5人が男性で依然として格差が顕著と指摘されている。収入面でもかなりの格差があるとしている。

2024年6月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
世界の男女格差を数値化した「ジェンダーギャップ指数」が発表され、日本は146か国中118位だった。政治経済の分野で著しい格差が指摘されている。世界経済フォーラムは、「政治」「経済」「教育」「健康」の4分野で男女格差を分析し数値化しているものである。12日に発表された報告書では1位・アイスランドなど北欧諸国が並んだ。日本は過去最低だった去年と比べると7位順位を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.