TVでた蔵トップ>> キーワード

「アウン・サン・スー・チー」 のテレビ露出情報

仏教徒が多いミャンマーだが、カヤー州パサウンでは寺院すら容赦なく破壊されていた。空爆を逃れた人の一部は山奥で身を寄せ合っている。取材に応じた男性は外出中、空爆で妻、母と死別。生き残った息子は右腕を失った。隣国のタイではミャンマー軍を離反した兵士たちがインターネット放送局を運営し、軍を離れるよう呼びかけている。軍は民主派勢力によって奪われた地域をテロ区域に指定し、空爆を行っているという。
アメリカなど欧米各国はクーデターを起こしたミャンマー軍幹部、関連企業を対象に経済制裁を実施し、空爆の阻止を図ってきた。それに反して、空爆は多く実施されている。港湾施設の公開情報、衛星画像を照らし合わせたところ、特定のタンカーがティラワ港に入港していた。登録情報から中国企業が所有していると推察されるという。取材班はタイに逃れた元兵士たちにインタビューするなか、ミャンマー国営の石油会社の元社員と出会った。経済制裁の対象になっているため、石油会社はジェット燃料の輸入を行えない。そこで、仲介業者が輸入しているという。タイ周辺国はジェット燃料、ロシア、中国は軍用機を供給していて、いずれもミャンマーに対する制裁を科していない。
国連の特別報告者によると、政府開発援助「ODA」の一部がミャンマー軍の利益につながっている可能性があるという。21年のクーデター後、日本政府は新規のODAを停止したが、インフラ整備などの既存案件は継続するとした。ODAは日本政府からミャンマー政府に対して低金利で資金が貸し付けられ、ミャンマー政府は企業と契約を結ぶ。受注した日本企業、下請け企業などに事業費が支払われる。国際人権団体、ヒューマン・ライツ・ウォッチでは橋の建設を受注した日本企業の送金記録とされる情報を入手していた。そこで、MECについて調べると、ミャンマー軍を中心に運営されていて、軍が資金を調達するためにつくられた会社だという。別のODA事業に携わった日本企業の関係者は「メインプレーヤーであったのはミャンマー軍には変わりなかった」と話す。
パサウンの人々は避難所を転々とするなか、17歳のチェリーさんは学校の先生になることを夢見ていて、「とにかく勉強したい」と語った。そうした中、ミン・アウン・フライン司令官は18歳以上の男女を対象に徴兵制を実施。チェリーさんは武器を取るほかないと思い至り、「私達の時代で軍事独裁を完全に終わらせたい」などと語った。民主派勢力側のキャンプで訓練を重ねている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ最終回
1991年放送開始ウェークアップ。ウェークアップでメインキャスターを務めた桂文珍氏、辛坊治郎氏、野村修也氏にインタビュー。番組創成期を支えた落語家の桂文珍氏。1991年からの14年間の出演で最も印象に残っているのは、1997年中国返還直前の香港からの生中継。返還から約28年、香港で今起きているのは中国による政治的圧力の強化。当時文珍さんが感じた違和感は自由を[…続きを読む]

2025年3月23日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
八代さんは「スマホを通じて簡単にアルバイトに申し込める時代になっていて、海外に連れて行かれて闇バイトをする方は、被害者でありながら日本の方達に詐欺行為をしている加害者でもあるので、非常に難しいと思います」、杉村さんは「ミャンマーの国境付近であれだけ大規模な犯罪施設を作って収益を挙げられるかというと、ネットが繋がっているんですよね。だからあのエリアのネットや電[…続きを読む]

2025年3月21日放送 19:00 - 22:00 TBS
神映像グランプリ(「おマヌケ」&「かわいい」SP!)
ミャンマー国軍がクーデターを起こした日にミャンマーの国会議事堂の前でダンスをする女性の映像。国軍の車両が映っており大バズリした。
親子がムチでコマを叩く叩きゴマをしていたら子どもがムチで父親の頭を叩く映像。

2025年3月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
ミャンマーで国軍がクーデターを起こして3年が過ぎたが、軍事政権に反対する勢力の幹部が来日したときに日本経済新聞・野沢さんが取材した。今日のテーマは「ミャンマー政変3年 “最後のフロンティア”は今」。野沢さんは「詐欺拠点と見られる施設はタイとの国境地帯にある。中国系と見られるカジノの施設がアジアのいろんな国境地帯にあり、こうした場所の一部で犯罪集団が入り込み詐[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
ミャンマーのカヤー州を、ミャンマー軍が戦闘機で空爆した。民主派勢力がゲリラ戦を展開していて、NGOなどが無人機による攻撃部隊を支援している。少数民族の武装勢力は、3Dプリンターで武器を製造している。表向きは軍に従うが、内心では民主派を支持しているスパイはスイカと呼ばれていて、数百人規模で存在している。スイカと呼ばれている人物にインタビュー。かつて軍の情報部門[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.