TVでた蔵トップ>> キーワード

「アオウミガメ」 のテレビ露出情報

今回の舞台は小笠原諸島。中岡がゴムボートにつかまり逆上がりでボートに乗り込む「ボート逆上がり」に挑戦。挑み続けること12回、見事成功した。
鉄棒にひっかけたゴムを使って懸垂。ドーナツを食べられたらクリア。中岡は「ゴム懸垂」に挑戦。ゴムが股間にあたり失敗となった。
2チームに分かれスポンジを使って、水をどれだけ移動できるかリレー形式で勝負。対戦相手は南国酒場 こものみなさん。中岡チームが勝てばワンドリンクサービス。南国酒場 こもが勝てば自慢の料理をPR。1分で熱湯を多く運んだチームの料理。南国酒場 こもが勝利。「島オクラ焼き」「穴ダコのやきそば」「アカバの唐揚げ 島ラー油ネギソース」を紹介した。
小笠原の珍しい植物を捜索。案内してくれるのはネイチャーガイドの梅ちゃん。光るキノコ・グリーンペペを探す。湿気と気温がないと生えてこず、3日で溶けてなくなってしまう。今、小笠原では外来種のオオヒキガエルが大量発生し問題になっている。光るキノコは見つからなかった。
ボールを持って背中からダイブ。するとボールが空高く跳ね上がる。これに中岡が挑戦。高さ3mから飛び込む。1回目、ボールは全く飛ばなかった。何度やっても成功せず。すると突然、海に巨大な魚群が出現。中岡らは魚群を目指し泳いだ。魚群は数千匹のメアジ。その群れを襲うバラクーダ。空からはカツオドリが襲ってきた。オーシャンズが大好きな中岡は大感動していた。さらに今回はロケ中に、ハシナガイルカやウミガメの産卵を見ることができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
すみだ水族館から中継。関東の梅雨明け来週末以降とのこと。すみだ水族館ではペンギンの赤ちゃんがデビュー秒読み、名前はつづみ(メス)。赤ちゃんペンギンは毛がもけもけしていたが、つづみは少しだけ残っている。4日前に生まれたあられは6月21日にデビューしている。つづみの生まれたときからの秘蔵映像を紹介。ちょい先では生後60日のタイミングで密着取材。明日デビューするペ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
NEXT:「道の駅で車突っ込む 2人けが」、「アオウミガメの命つなぐ飼育員」。

2025年5月18日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!これが花!?植物の不思議をめぐる旅
続いて沖縄県・西表島で南の海を“走る”花畑を紹介する。出現するのは夏の大潮の日のみで、真っ白な雄花が直立した状態で海面を走る。この植物は海底から生える海草「ウミショウブ」で、昆布などの海藻類とは別の植物。ウミショウブはかつて陸地に花を咲かせる植物だったが、生存競争の結果光合成が安定的に行え、他の植物があまりいなかった浅い砂地の海に進出した。ウミショウブの雄花[…続きを読む]

2025年5月18日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
静岡・宇佐美は砂浜と岩場からなる3kmほどの海岸線が小さな湾部を作っている。集落の眼の前に広がる青い海には様々な生き物が暮らしており、真冬の海に潜ってみると、サンゴのヤギやニシキフウライウオなどが確認できた。アオウミガメは昼寝をしていた。岩陰に潜んでいたネコザメは夜行性で、昼間は眠ったりのんびりしている。ネコザメは、サザエの殻ごと噛み砕いて中身を食べる習性か[…続きを読む]

2025年5月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
東京・日本橋にある「離島百貨店」では、全国400以上の有人離島の食材を扱っている。自治体や生産者から売り込まれたものをスタッフが試食して厳選し販売している。愛媛県岩城島は、青いレモンの島として柑橘類の栽培が盛ん。3000本以上の桜が咲く積善山は全国有数の桜の名所。グリーンレモンマーマレードは、岩城島産の青いレモンを使用していて、果皮と花びら、砂糖だけで作った[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.